じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

立花隆「臨死体験」より

2021-06-29 12:37:10 | Weblog
★ 昨日は師の葬儀に参列し、40余年に渡るご指導に感謝するとともに、再び再会することを願ってお別れをした。先輩の方々、後輩、同窓の友と久々にお会いできたのがうれしかった。もはや多くが校長を最後に退職、それでも社会と何らかの形で関っておられるのが印象的だった。

★ 師に先だって、ジャーナリスト立花隆さんの訃報を聞いた。立花さんで印象に残っているのは、作曲家、武満徹さんの追悼番組だ。NHKの番組だったと思う。立花さんと武満さんは長年の交友があったという。武満さんが死を目前に、病床でバッハの「マタイ受難曲」を聞かれたというエピソード。確か「美しい曲だなぁ」と語られたという。それを紹介して、番組の終盤で号泣される立花さんの姿が強く印象に残っている。人の心を知るに、多くの言葉はいらない。その姿から、立花さんのあふれんばかりの気持ちが伝わってきた。

★ 長年、本棚に積んでいた立花隆さんの「臨死体験」を抜粋して読んだ。自らの死への恐れから始まった取材。臨死体験というのは死後の世界へと進むためのプロセスなのか、それとも弱った脳の機能が見せる幻覚なのか。

★ 仏教でいう「常見(魂は永遠で、転生を繰り返す)」なのか「断見(人生は一回きりのものか)」にも迫っている気がした。

★ 著書は膨大な体験談や専門家の取材で埋め尽くされていくが、ズルをして第29章「死のリハーサル」を読んだ。そこに、立花さんなりの結論が書かれている。要は死後のことは死んでから思い悩めばよく、せっかく生きているのであるから、「生きてる間は生きることについて思い悩むべきである」と。

★ 結局、そう言うことなのかも知れない。死を恐れ、死を思い悩んでいても、死ぬときは死ぬのだから、じたばたしてもしょうがない。

★ さて、立花さんはどうような体験をされているのか。できるものならルポしたいだろうなぁ。
コメント