goo blog サービス終了のお知らせ 

あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

安倍総理の本心と海江田の憂鬱

2013年06月18日 22時39分23秒 | 政治(安倍政権)
 安倍総理は、やっぱ一番やりたい事って「戦後レジームの脱却」なんだろうねぇ。

 …と思わせた発言であった。例の民主党改憲派の取り込み。

【時事】安倍首相発言に不快感=海江田民主代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013061700703

民主党の海江田万里代表は17日の記者会見で、安倍晋三首相がポーランド訪問中に憲法改正をめぐり民主党改憲派との連携に期待する発言をしたことについて、「政党の中のことをあれやこれやと言うのはフェアでない。余計なことを言わず、ほっておいてください」と不快感を示した。



 実際、これは民主党・公明党双方に不信感を与える発言であろう。
 やっぱ嫌だもの。硬憲性維持したままで憲法改正とか悲しすぎるわ。安倍総理にとって、公明党の高笑いが気に触ったのであろう。ストレスだったに違いない。



 民主党は護憲派と改憲派で分裂含みだ。民主党内護憲派は明確に民主党と運命を共にするしかない人々で、一方改憲派…野田元総理以下、長島とか前原とかは、足を引っ張られて道連れにされる側だ。長島が「社民党と同類とみられる…」とつぶやいているところからも、現在の民主党は左派への傾斜が激しすぎる。

 無論、維新の会が元気だった頃は民主党なんぞ消滅させるべき罪深き人々であった。
 民主党改憲派なんぞいなくても、憲法改正ができたのだから。

 が、憲法改正にとって明確な「敵」である公明党と袂を分かつ為にも、民主党改憲派の力は必要になる。
 なんと言っても現在の民主党は、人気の上でも野党第一党なのである。

 民主党が今後生き残る術は、改憲派として離党し、新党を結成する事だ。
 そして、自民党と憲法改正で協力を標榜し、バーターとしてTPP&原発&消費税増税反対、児ポ法反対を宣言する。

 断言してやろう。これならお前らは確実に支持を得られる。

 それが解っているからこそ。海江田万里(沈没側)は憂鬱なのである。いいのか?民主党の改憲派のみなさん。そのままだと座して死を待つのみだよ。

 俺は…。正直感情的に見れば、民主党は消滅させるべきだと思う。あいつら許せないよ。特に改憲派。奴らは保守派の国民の票すらも民主党へ引き寄せた、言わば4年前の民主党大勝利の立役者でもある。ガチで日本滅亡の引き金を危うく引きそうだった連中だ。

 ある意味、管とか仙谷とか鳩山とかより遥かに罪深い。
 長島なんぞ、そこそこ国防方面の知識があるくせに「在日米軍基地は最低でも県外」と沖縄で宣言し、ツイッターで「台湾を見捨てるんですね?」と言われても黙殺した(反論できなかった。つまり自覚があったのだ)最低の男である。いや男なんぞと言いたくないわあの売国奴が。

 でも現状、最も邪魔な奴は公明党なんである。
 俺は、常々「政治とは、ベストの選択ができないものであり、ベターを選択するものである」と主張している。

 許せなくても。
 俺は、民主党の改憲勢力が分裂するならば、支持した方がいいと考えている。
 民主党改憲派のみなさんは、自民憎しで結束したのだろ?なら現在も結束している意味ねーじゃん。あの時のベターは、今もベターとは限らないのだよ。

人気ブログランキングへ ※あああ民主党なんか支持したくないよう。心の底から思う人、1票お願いします。

新しい国へ 美しい国へ 完全版 (文春新書 903)


ネットを受け入れられないマスコミ

2013年06月18日 22時29分48秒 | 政治(安倍政権)
【朝日】社説:首相の反論―異論受けとめる度量を
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1727629.html

 俺も、朝日の言いたい事はわかるよw
 現在の総理、言葉軽すぎるだろ。

 でも、まあ総理のFBは、現在プラスに働いている。功を奏していると言える。
 本来、マスコミが、時の為政者の言葉を下々の者に適切に届け、その上で、フェアに反論するのが健全ではないのか。
 それができないと総理が判断したが故に、自分の言葉によるFBなのである。
 TVの政府広報チャンネルのようなものだ。

 ま、言葉軽すぎるけどさ。
 何考えてるのかわかりやすいので、先に言ったようにプラスだと思うんだよね。今回の田中均元外務審議官口撃にしても、「ああ、総理はガチで反北朝鮮だな」とか伝わるし、問題あった「街頭演説を邪魔する左翼のみなさん(実際は反TPPの人々で左翼とは限らなかった)」って発言にしても、「ああ、総理は今の日本左翼を敵視してんだな」とか、わかるわけやん。これは大事よ。

 これが、テレビ通したら、コメンテーターに「カメラ目線気持ち悪い」とかコメント付け加えられたり、声を編集して気持ち悪いビブラート入れたりするねんで?失言だけ切り取って重大な部分削ったりするねんで?

 FBで自分の言葉を100%ノーカットで伝えられるのは本当に便利。
 そりゃ言葉軽すぎて問題な部分もあるけどさ。親米に傾斜しすぎでTPP推進なとこ以外、そんな問題のある方向ではない。

 朝日は嫌なんだろうなぁ。
 まあ、朝日にかぎらず、産経とかでも十分嫌なんだろうけどさ。産経も麻生元総理や第1次安倍内閣を叩きまくった前科があるし。

【産経】「若者よ Facebookやtwitterをやめよ、町へ出よ。新聞や本を読み、映画を見、酒飲んだ方がいい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371425053/

 一般人が、ネットリテラシー持つの、そんなに嫌なんだなぁ。

 朝日は、そんな枝葉を叩くしかなくなってきているのな。実際どうなん?って思える部分しか、叩けない朝日なんて、捏造報道の代名詞が泣くよ?

人気ブログランキングへ ※産経も朝日も、結局マスコミなんだよなぁ。と思われた方、1票お願いします。

大マスコミ 疑惑の報道


日本はまた激動の時代の寵児となるか

2013年06月18日 22時15分13秒 | 国際
【WSJ】日本は尖閣問題を「棚上げ」するのが得策だろう=コロンビア大教授
http://realtime.wsj.com/japan/2013/06/12/

▼記者の質問に答えるジェラルド・カーティスコロンビア大教授


 頭おかしいとしか言い様がないカーティス氏だが、これがアメリカの認識だと考えていた方がいいと思う。

 アメリカは、韓国に竹島を与えなかった事、尖閣を台湾に与えなかった事を後悔していると見ていた方がいい。北方領土も実際の認識としては竹島と同じと考えて問題ないと思う。
 要するに、日本人が現在自由にできている部分以外は一切認めない。外交的にフェアじゃないし、日本にきわめて厳しい見方だと思うが、先日の小野寺五典防衛相が結局蒸し返した村山談話踏襲をアメリカが称賛した事からも分かる通り、アメリカは日本の「戦後レジームの脱却」を望んでいない。

 米民主党は基本的に反日なのである。

 ちなみに、ジェラルド・カーティスはそんじょそこらのオッサンではない。日米関係に重要な識者の一人である。そして、日本の時事放談(TBS)にもさんざん顔を出す。影響力の大きな人だ。

 現在の中国の指導部がアホなので、あの国は極端な覇権政策が取られており、アメリカは中国を支持できないでいるが…。

 本来、アメリカは、

・中国には逆らうな
・韓国との関係は現状維持以上の期待はするな
・ロシアとは接触するな

 が日本に対するスタンスである。

 ちなみに。
 現在中国がなぜ、こんなに覇権的なのかと言うと。中国軍が強大になってきているからだ。無論、軍部からの要請が大きいのもあるが。彼らのバイブルが「孫子の兵法」だからだろう。

【主張】防衛大学校教授・村井友秀 琉球めぐる心理戦は孫子の兵法
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130618/plc13061803180005-n1.htm

中国知識人の常識の「孫子兵法」には、「兵力が敵の十倍あれば敵を囲むだけで敵は屈服する。兵力が敵の五倍あれば躊躇(ちゅうちょ)なく攻めよ。兵力が敵の二倍ならば敵を分裂させよ。兵力が敵よりも少なければ逃げて戦いを避けよ」(謀攻篇)とある。

 彼らはほぼ、これを数千年スパンで実施しているのである。
 憲法9条が如何にバカバカしいか、よくわかる話だ。

 俺は、常に親米寄りだが、それはこれでもアメリカが一番マシだからである。
 そして、アメリカのポチである事にメリットもあるからだ。

 アメリカと決裂する事は、日本にはできない。
 それは、韓国が日本と決裂するぐらいの危機(注:韓国にとって)である。

 日本は徐々にではあるが、アメリカの庇護から脱却に向けて歩みを進めている。安倍総理の悲願が、「戦後レジームの脱却」だからだが。でも、彼はまだ、アメリカの掌中にとどまらねばならない事を知っている。

 しかし、本心はやはり、「戦後体制への挑戦」であろう。こんな動きもあるしな。

日英、安全保障の強化で合意 装備の共同開発、軍事機密交換も…安倍-キャメロン首脳会談
http://military38.com/archives/28526436.html

 諜報トップ国家、英国との同盟…。
 世界は、動き出しているように思う。今回のこの激動は、中心に日本がいる。

 そんな気がするのだ。面白い事になってきやがったなぁ。

人気ブログランキングへ ※強い日本を応援する、拙ブログを応援してくださる方!1票お願いします。

日本文明・世界最強の秘密