卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

海老ラーメン 麺屋 一生

2014-01-16 00:15:24 | ラーメン屋(弘前市)
最近になってやっとブックマークレットのリンクの貼り方覚えたという…。遅っ!!ま、どうでもいい話。





昨日はこちらの「海老ラーメン一生」に行ってきました。



場所は、弘前市外崎の弘前年金事務所の裏手の川沿いの十字路の角のコーポの一階にあります。
「貴陽苑」の斜向かい、「緑屋」の2軒隣です。



こちらは去年の12月25日にオープンしたラーメン屋です。

店名からして海老ラーメン専門店です。



店内座席はカウンターが6席、テーブル席4人掛け1ヶ所、小上がり席6人掛け2ヶ所です。




30代くらいの男性がラーメンを作り、あと50代くらいの男性と若い女性の3人でやってました。



ラーメンメニュー
「海老中華(600円)」「海老塩ラーメン(800円)」「海老塩ラーメン・辛(800円)」「海老味噌ラーメン(850円)」
「醤油ラーメン(550円)」「味噌ラーメン(750円)」
「塩スープメン(600円)」


サイドメニュー
「海老だしおにぎり(150円)」

チャーハン・カレーパフは準備中。

その他ビールやジュースなどあります。



今回は「海老中華」と「海老だしおにぎり」を注文しました。計750円也。



スープは海老出汁です。
底の方に海老の糟?もたくさん入っててかき混ぜて食べると強烈な海老の風味が広がります。

麺は極細縮れ麺。
塩と味噌は違う麺なのかな?気になります。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、ゆで卵。
メニュー写真を見る限りは半熟煮玉子なのに、ゆで玉子だったのがちょっと残念。
あとチャーシューを丼に這わせているのがスカスカに見えるので配置を変えた方がいいかと。



海老だしおにぎりの中には海老出汁の糟がたくさん入っててこれまた風味がすごいです!
おしんこ付き。



そんなわけで美味しかったです!

海老出汁のラーメンを出してる店は青森にはほとんど無いので、海老出汁ラーメン好きの自分としては待ってました!と言いたい店が出来て嬉しいです。

他のメニューがやや値段高めなので改良してほしいところです。



ところで自分の後に入った二人なのだが、男が連れの女に「戸全部開けとけ!」と言って風除室の戸を全開にさせてそのまま着席しました。
もちろん店内はものすごく寒いです。しかしどういう理由で戸開けさせたのか意味が分かんない。ただ暑かったのか?それとも嫌がらせか?
本当に意味不明でこっちは寒がりながら食べてたのだが、店内寒いから店員もわかってるのに注意しないのがまた腹立った。見るからにチンピラ風なので注意も出来なかったのかもしれん。
しかしこんなほんずなしのハンパヤスが店に居つかれてたら一般の客は遠ざきますよ。


しかしここらへんは緑屋も近いので選択肢が増えましたね。



オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市小比内1-1-22 コーポ三上 1F
電話・不明
営業時間・11:00~14:30/17:00~21:00
定休日・不定休

嶽温泉 山のホテル

2014-01-15 00:00:00 | 温泉(弘前市)
来月11日に弘前市民会館で能の公演があるが行きたいけど行けない。チケット高いから!
一番安い席で6000円である。高くはないだろうが決して安くはない。
クラシックやバレエだと6000円でも内容によっては全然出せるが、能は無理だ。公演中はほぼ寝てられる自信がある!
歌舞伎は3000円くらいで観れるが、能も値段だけでも敷居を低くしてほしいよね。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「嶽温泉」の「山のホテル」に行ってきました。


場所は、嶽温泉郷の旅館群の山手にあります。



こちらは嶽温泉の中でも人気がある旅館だと思います。
というのも併設の食事処「マタギ亭」でのマタギ飯が有名ですからね。

ちなみに食事した人は300円で入浴できます。



今回はまっとうな温泉本にて無料入浴させて頂きました。感謝です!



ロビーから二階に上がって進むと浴室があります。


浴室は浴槽が一つのみ。

浴室全体がヒバ造りです。


シャワー付きカランは4ヶ所あります。


浴槽は41度の3人サイズ。

源泉掛け流しです。


一度木桶に湯溜めしてから掛け流しされています。

掛け湯としても使えるかも。


お湯は水色白濁で、強酸味、硫黄臭、弱ヌルヌル感あり。



溢れ出しは無いけど貸切状態だったのでトド湯もしました。



そんなわけで相変わらず素晴らしいお湯でした。

日によって違うけど訪れた日はコンディションが良かった気がします。



嶽温泉大好き!山のホテル大好き!で、定期的に通いたい人には「入浴パスポート」があるのでお得ですよ!


オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆


泉質・酸性-カルシウム-塩化物泉(低張性酸性高温泉)
泉温・46.9度(源泉掛け流し)
効能・リウマチ性疾患、糖尿病、水虫など

料金・500円
備品・無料貴重品ロッカー、ボディソープ、リンスインシャンプー、無料ドライヤー
施設・宿泊、日帰り、家族風呂、食事処、売店、大広間

住所・弘前市大字常盤野字湯の沢19
電話・0172-83-2329
立寄時間・11:00~15:00定休日・宿泊状況による(冬季のみ水曜・木曜日)

山忠 城南店

2014-01-14 00:00:12 | ラーメン屋(弘前市)
10年くらい前だろうか、0時過ぎにバイト帰りに城南通って帰る際、道路に30~40人くらいいたのよ!!
その大人数が何してるのかわからんが、道路にズラーっと埋まってて車通れないわけ。
邪魔だからクラクション鳴らしたいところだが、明らかな強面が3,4人いて、何か文句あるか?みたいな顔で睨んでて、クラクション鳴らしたら集団で襲い掛かってきそうな雰囲気で、多勢に無勢だからこちらはすいませんけど邪魔なんですけど…的な顔して徐行したら道開けてくれて何なきを得たわけである。
ま、襲われたところで車で轢いちゃえばいいんだけど、そうなったら過剰防衛でこっちが悪くなるから何とか我慢したけど、あれは何だったんだろう??ま、どうでもいい話。





先日こちらの「山忠(やまちゅう)」の城南店に行ってきました。



場所は、弘前市小沢の弘前病院「鷹揚郷」から500mほど城南方面へ進むとT字路の角にあります。



こちらは弘前に3店ある山忠の本店です。
支店は下町店と弘前中三店ですね。


山忠といえば田舎館にある「やまや」が総本山で、やまやの主人の甥が城南店の主人にあたります。



店内はカウンターが5席と、テーブル席4人掛けが4ヶ所あります。




50代くらいの夫婦でやってます。



ラーメンメニュー
「中華そば(500円)」「チャーシューメン(600円)」
「味噌ラーメン(600円)」「塩ラーメン(600円)」

各種大盛り100円増し、小盛100円引き。


サイドメニュー
「チャーハン(500円)」「おにぎり(100円)」「ライス(100円)」


セットメニュー
「中華そばと小チャーハンのセット(700円)」「小中華と小チャーハンのセット(600円)」
「味噌ラーメン小チャーハンのセット(800円)」「小味噌ラーメンと小チャーハンのセット(700円)」
「塩ラーメンと小チャーハンのセット(800円)」「小塩ラーメンと小チャーハンのセット(800円)」


中華そばとチャーハンはお持ち帰り用もあります。



今回は「中華そばと小チャーハンのセット」のラーメン大盛りを注文しました。800円也。



まずは中華そば。

スープは煮干しが効いてる魚介中心の出汁。あっさりです。

麺は中細縮れ麺。
自家製麺です。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ。



セットの小チャーハンです。

チャーシュー、ネギ、卵に紅生姜を載せたシンプルなチャーハンですが、味付けと炒め具合が最高です。
量もそこそこあるので、これでラーメンに200円増しとはコスパ高いです。



そんなわけで美味しかったです!

ここのセットは安くてボリュームあって美味しいので満足でした!




そしてまた再訪しました。


ここの店は醤油の中華が売りなんだと思ってましたが、他の客は結構味噌ラーメンを注文するので気になってました。


今回は「味噌ラーメンセット」を注文しました。800円也。




味噌ラーメンです。

こちらは動物系主体の出汁です。
ゴマ油の良い香り、そして少しニンニクが効いています。

麺は中細縮れ麺です。
自家製麺です。

具は挽肉、キャベツ、人参、ねぎ、もやし。
野菜がたくさん入ってます。


セットのチャーハンは↑と同じなので省略。



そんなわけでとても美味しかったです!

醤油の中華そばも好きだが、やっぱり味噌も美味しかったですねー。


山忠の他の店とは微妙に味が違いますが、やはり本店が一番美味しいですね。特にチャーハンはね!



オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆


住所・弘前市城南5-13-3
電話・0172-33-9308
営業時間・11:00~19:00(ラストオーダー18:30)
定休日・火曜日

SMITH

2014-01-13 00:00:51 | カフェ・喫茶店
ザ・スミスの元ボーカルのモリッシーって名前を今聞くとゆるキャラみたいな名前に思えるね。
森の妖精「森っしー」みたいな。
ゆるキャラとしての決めセリフがあるとしたら「食肉は殺人だ!」だろうね。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「SMITH(スミス)」に行ってきました。



場所は、弘前郵便局のある交差点を弘前駅方面へ進み、50mほど直進してすぐ小道を左折すると左手にあります。


駐車場は無いです。
テイクアウトなら路駐で大丈夫だと思いますが、店内飲食するなら近隣の有料駐車場へ。




こちらは焼き菓子専門店のカフェです。

去年の9月にオープンしました。


カフェというよりはおそらく多くの客はテイクアウトの方が多いと思われるのでイートインも出来る焼き菓子店として捉えるべきか?
お好みでどちらとしても使えますよって事です。



この店は津軽ジェンヌさんのブログで知りまして、なかなか入れずにいましたが今回機会が出来て何とか入店!



店内はブルーの壁がシンプルで清々しい気持ちになります。。


カフェ(イートイン)スペースです。

テーブル席2人掛けが3ヶ所あります。


フードメニューは無いので、店内にある菓子を購入して座りましょう。


洋書が何冊か置かれていたので読書しながらの飲食がオシャレかと思います。



若いボーイッシュな女性1人のみいましたが彼女が店主なのかな?
店主は以前パティシエだったようで、お菓子は全て手作りです。



焼き菓子コーナーです。

クッキーやパウンドケーキなどが小包で低価格で売られています。


他にはカウンターにケーキ・タルト・パイ・キッシュが置かれていたりなかったり。

自分が入店した時にはケーキ2種類の計3個のみ。
一日分作って売り切れでおしまいって感じでしょうね。
開店時でも4種類ほどとか。
キッシュは週末のみ出しているらしい。


ドリンクはコーヒー、カフェオレ、紅茶、ココア、オレンジジュースなどがあります。


訪れるまで知らなかったのですが、ドリンクのテイクアウトもOKです。



今回は「カフェオレ」「ショコラペカン」「アップルタルト」「エンガーディナー」を注文しました。計1200円也。
全てテイクアウトです。



カフェオレです。

ラテと違ってモコモコのスキームドミルクは無しで、さっぱりとしたミルキーな味で、もちろん香りもいいです。



ケーキ類です。


ショコラペカンはガナッシュケーキにクルミ系のペカンナッツがたくさん入ってて、チョコは濃厚でものすごく美味い!


アップルタルトは表面はアップルパイみたいになってて、土台はタルト生地で良いとこ取り!


エンガーディナーはスイスの郷土菓子で、クッキー生地で中はクルミとキャラメル入り。
サクサク生地とねっとりとした中身のバランスが面白い食感です。



そんなわけでとても美味しかったです!!


さすが元パティシエだけあってケーキ類はものすごく美味しくて、そこらのケーキ屋より全然レベル高いです。

でも種類や数が少ないのが残念なので、こればかりは早い時間に行くしかないですね。

クッキーなんかも買っとけばよかったと後悔しました…。


店内飲食するのも良さそうですね~。


オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆☆


住所・弘前市北瓦ヶ町8-1 朝日コーポE
電話・0172-55-8450
営業時間・10:00~20:00
定休日・火曜日

浅虫温泉 双葉荘 (廃業)

2014-01-12 00:06:48 | 温泉(青森市)
DMM.comの月額レンタル大幅値下げ大変助かる!
いつもCDレンタル利用してて、月額8枚までのプランだけどレンタルしない時は全然しないのでその分繰り越し、しかも無料チケットも出したりするのでさらに繰り越し繰り越しでレンタル可能枚数が結構溜まってる。もったいないからさっさと消費しないと。
その値下げのCM見ると感じるが、やっぱり大久保サン全然ありだな。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「浅虫温泉」の「双葉荘」に行ってきました。



場所は、浅虫温泉のメインストリートの「南部屋」(解体中)がある向かいに小道があるので曲がり、ガード下を潜って50mほど進むと右手にあります。



こちらは中規模の温泉旅館です。

日帰りも長い時間受け付けてくれていて助かります。



平日だったし、宿泊客も日帰り客もいなかった様子。


女将さんに案内され浴室へ。



浴室は浴槽が一つのみです。



シャワー付きカランは4ヶ所あります。
カランのお湯も温泉利用していると思います。



浴槽は46度の5人サイズ。

蛇口の湯口からチョロチョロと高温の源泉が掛け流しされています。


お湯は無色透明、無味、芒硝臭、スベスベ感あり。


浅虫では珍しく自家源泉です。


高温なのでチョロ出しで加水せずに湯溜めして源泉掛け流しにこだわっている。

なのでかなり熱め設定になっており、女将さんから熱かったら加水してもいいと言われたがそんな事するわけもなく何とか浸かる。
窓を全開にして自然に冷ましたりもして、ゆったり浸かれるようにこちらも努力します(外気温マイナス8度くらいあった)。



チョロ出しで溢れ出しはないが、貸し切り状態だったし眠かったので少しトドリました。


浴後の保温もバッチリでした。



そんなわけで良い湯でした。


浅虫の中ではマニアには一番人気があるようですがそれも納得です。

      

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆★(3.5)


泉質・ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・73度(源泉掛け流し)
効能・リウマチ性疾患、更年期障害、動脈硬化症、高血圧など

料金・400円
備品・リンスインシャンプー、ボディソープ、石鹸、剃刀、歯ブラシなど
施設・宿泊、日帰り

住所・青森市浅虫字山下249
電話・017-752-3391
立寄時間・7:00~20:00
定休日・無休

ラーメン 大二郎 横内店(閉店)

2014-01-11 00:00:00 | ラーメン屋(青森市)
青森市西バイパス沿いの元「万八ラーメン」だった店舗に「豪ーめん」青森店が今月下旬にオープン予定だそうです。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「大二郎」に行ってきました。



場所は、青森市横内の国道103号線沿いにあります。



こちらは青森市を中心に店舗展開としている「長尾中華そば」系列の二郎系ラーメン専門店です。



残念ながら今月12日で閉店します。

去年6月にオープンしたばかりなのに半年で閉店とは…。

閉店理由は「諸般の事情によりこの場所でのラーメン大二郎のご提供が困難な状況です」との事。

とはいえ「こちらの店舗は準備出来次第、違うラーメンを提供して営業を続けて行く予定」とも書かれていました。


何とも歯切れの悪い説明ですが、推察するに、思ったより客入りが悪く、原価率の高い二郎系ラーメンのみでの経営は無理だったという事ですかね?知らんけど。




大雪の夕方頃の入店でしたが、若い人を中心に結構客が入ってました。



店内座席はカウンターが11席のみ。



長尾系列の店員3人が働いています。

厨房の仕事っぶり見てても思いましたが、キャパ的に店員3人は多いでしょう。まず削るのは人件費でしょうが。
二郎系の店は1人で営業してる店もあるし、人雇うとその分利益が出ないんだし、最低人数で回すしかないはずであるが。



券売機から発券された券にカウンターにある蛍光ペンで、野菜増し・アブラ増し・カラメなどをマークして店員に渡すシステム。



ラーメンメニュー
「ラーメン大二郎(680円)」「ラーメン大二郎豚入り(850円)」
「黒てり大二郎(780円)」「黒てり大二郎豚入り(950円)」
「味噌二郎(780円)」「味噌二郎豚入り(950円)」
「学割大二郎(500円)※14~18時の学生のみ」

「ラーメン(600円)」「ラーメン豚入り(770円)

各種、大が100円増し、特が200円増し。

各種トッピング「味付玉子(100円)」「生たまご(50円)」「花かつお(100円)」「辛揚げ(50円)」増し。

各種無料トッピング、野菜・背脂・ニンニク・カラメあり。
野菜は増し、増し増し、ちょい増し、半分など可。



今回は「黒てり大二郎」の中を脂増しで注文しました。780円也。



スープは豚骨のみの出汁だと思いますが、コクはまずまずとしてタレはしょっぱめ。
マー油の焦がしニンニクの良い香りが食欲そそります。

麺は極太縮れ麺。

具は豚、もやし、キャベツ。
豚は柔らかくてとても美味しいです。
野菜は普通盛にしましたが、それでも相当量で満足です。


卓上調味料はブラックペッパー、一味唐辛子、ラーメンタレがあります。



そんなわけで美味しかったです!


体調もあまり良くなかったし、ハシゴしたので野菜増しはしなかったけど量的にはちょうどよかったかな。


普通の大二郎にマー油がかかって100円増しはちょっと高いかなと。味噌味も100円増しだし。


でもせっかくの長尾系列の二郎系ラーメン屋が無くなるのは残念ですね。
どこかの店舗でまた一メニューとして復活する予定らしいですが(また浜田店かな?)


閉店は仕方ないとして、ここの店舗はまた長尾系列のラーメン屋になりますが、今度はどんなコンセプトのラーメン屋になるかも気になります。



オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆

住所・青森市横内字神田39-1
電話・017-738-2785
営業時間・10:00~21:00
定休日・水曜日

中華そば ろぜお(閉店)

2014-01-10 00:28:56 | ラーメン屋(青森市)
誕生日の夜から具合悪くてたまらん。胸が苦しい。あと頭痛と発熱。
幸先悪い34歳のスタートだわ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「ろぜお」に行ってきました。



場所は、青森市の国道4号線から県道120号線柳町通りを中央大橋に向けて進み、最初の信号がある交差点を左折すると右手にあります。


駐車場は交差点の角に4台分あります。



こちらのラーメン屋ろぜおですが、残念ながら今月13日にて閉店します。

とはいっても、来月上旬に新町パサージュ広場にて「ラァメンぼーんず」としてリニューアルオープンが決まっています。


どういうコンセプトのラーメン屋になるかはわかりませんが、店名も変えるくらいたがら実質的にはろぜおは閉店しちゃいます。

そんなわけで今回最後に食べに行ってきました。



店内はカウンターが6席と、4人掛け小上がり席が3ヶ所あります。

ワンピース関連のグッズがたくさん飾られています。



30代ほどの店主と、奥様かな?二人でやってました。



ラーメンメニュー
「こってり中華そば(650円)」「こってり中華そばスペシャル(800円)」「ろぜおスペシャル(950円)」「野菜そば(750円)」「赤そば(850円)」
「中華そば二代目(600円)」「マル得中華そば(700円)」「煮干し中華そば(600円)」「バラ煮干し中華そば(800円)」
「TONKOTSU(650円)」
その他限定メニューあり。

各種大盛り50円増し。
TONKOTSUの替え玉は100円。

各種トッピング「チャーシュー(200円)」「しらがねぎ(100円)」「味玉子(100円)」「のり(50円)」「メンマ(50円)」「きざみたまねぎ(50円)」増し。


サイドメニュー
「ぶた飯(100円)」「たらこ飯(100円)」「ご飯(50円)」
「ビール(500円)」



今回は「TONKOTSU(トンコツ)」を注文しました。650円也。



スープは豚骨のみの出汁で、豚骨臭が感じられるこってり豚骨味で、鶏油が多めでドロドロです。

麺は極細ストレート麺。
博多豚骨で使用されているような麺で、固さはお好みで。

具はチャーシュー、ねぎ、のり。


注文したらすぐ辛子高菜と一緒に替え玉無料券渡されたのですが、次回から使える券かな?とも思ったが、次回ってもうすぐ閉店なんだからすぐ使ってもいいはずと思ってせっかくだから替え玉しました(新店舗でもこちらの替玉券は使用可能のようです)
しかし替え玉無料ってサービスよ過ぎだ。



辛子高菜、すりごま、刻みニンニクを入れての替え玉です。

辛子高菜は辛さ控えめでラー油の香りが好みです。



そんなわけでとても美味しかったです!


評価の高かったTONKOTSUですが、初めて食べて納得の美味さです。
博多豚骨より超濃厚なのでこれはクセになりますね。

新店舗でもこちらのTONKOTSUは継続メニューになるようです。




ちなみに先月頃にも訪れてました。


前回は「こってり中華そばスペシャル」を注文しました。800円也。



スープは豚骨のみの出汁に鶏油たっぷりの濃厚こってりスープ。

麺は中太麺。

具はチャーシュー、刻み玉ネギ、きくらげ、海苔、煮玉子。
肩ロースチャーシュー3枚、海苔5枚、煮玉子1個と豪華トッピングが通常の150円増しという最高コスパ!


さらに半ライス(味付けネギ乗せ)付きという激安セット!



そんなわけで美味しかったです!


このこってり中華そばに関しては丼は普通の深いのがいいと思います。
おしゃれな底が細い丼で、濃厚スープだと食べにくい飲みにくいです。



しかしろぜおは相変わらずコスパが素晴らしいですね。

こってりスペシャルは激安だし、ラーメン類大盛り50円増し、半ライス付きメニューも多いし、ご飯ものも50円~100円だし。
近所にあったら絶対通うんだけどなー。


オープン当初はこの手の濃厚豚骨ラーメンを出す店も少なかったからいつも混んでましたが、最近はいつ行ってもそんなに客数が入ってない気がします。
その理由で移転だとしたら残念ですが、パサージュ広場だともって店舗キャパは狭くなるだろうし、何より駐車場が無いのが一番の難点で、なかなか足が向かなくなる気がします。

それでも新店舗でも頑張ってほしいですね!



オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆


住所・青森市中央1-2-2
電話・017-734-4310
営業時間・11:00~15:00/17:00~21:00(土日祝日は11:00~20:00)
定休日・月曜日(祝祭日の場合は火曜日)

銀華飯店

2014-01-09 00:03:51 | 洋食・中華・カレー屋
2013年も終わってだいぶ経ちましたが、ふと思い出しました。去年は毎日更新しましたよ!!
少ない給料と少ない休みでよくやったと自分でも思います。
超多忙な時は本当に寝る暇削ってアップしてたし。っても過去何度も行ってるラーメン屋や温泉記事は以前の記事をほぼコピペしてたけどね。
もはやブログはライフワークだから苦にならなくなってきたな。ブログの記事にならなさそうな場所には行く気しないという。
今年も大事が無ければ毎日更新するぞー!!ま、どうでもいい話。





先日こちらの「銀華(ぎんが)飯店」に行ってきました。



場所は、弘前市千年の弘南鉄道千年駅から安原方面へ進み、サンクスを通り過ぎるとY字路になってるのでこの角にあります。


駐車場は店の裏にあります。



こちらは老舗っぽい中華飯店です。

出前もやってますよ。


ずーっと気になってた店でしたが今回初入店です!



店内はなかなか鄙びていて結構狭いです。

カウンターが8席、テーブル席4人掛け2ヶ所、小上がり席4人掛け2ヶ所となってます。



50代ほどの店主夫婦と、もう1人おばちゃんの3人でやってました。



ラーメンメニュー
「ラーメン(500円)」「モヤシメン(600円)」「ニラ入りラーメン(600円)」「広東麺(650円)」「スタミナラーメン(650円)」「肉野菜ラーメン(650円)」「パイコーメン(650円)」「サンナメン(650円)」「テンシンメン(650円)」「レバ入りラーメン(700円)」
「タンメン(600円)」「ワカメメン(600円)」 「五目ラーメン(650円)」「エビ入りラーメン(700円)」
「ミソラーメン(650円)」
「特大ラーメン(1500円)」


その他、焼きそば、揚焼きそば、スープ類、丼、チャーハン、カレー、ギョーザ、中華一品料理など色々あります。



今回は「銀のラーメンセット味噌味」を注文しました。850円也。


まずは味噌ラーメンです。

あっさり鶏ガラ出汁に赤味噌タレ、ラー油と唐辛子のピリ辛風味でニンニクも効いてます。

麺は中細縮れ麺。

具は挽肉、メンマ、キャベツ、白菜、ニラ、人参、きくらげ、もやし。
野菜たっぷりです。



セットは「エビギョーザ」3ヶ、おしんこ、半ライス、デザート付き。



エビギョーザは中に中振りのエビが丸ごと入っててプリップリで美味!


デザートはリンゴのコンポートで、中華らしくないけど柔らかシャキシャキです。



そんなわけで美味しかったです!


ミソラーメンは中華っぽくないけど津軽地方ではよく食べられている味噌ラーメンです。


セットは醤油・塩・味噌と選べるけど、値段は全て同じなので、もともと高いミソラーメンの方が断然お得です!
単品でエビギョーザ頼むよりも数は減るけどもちろんお得!


気軽に入れる中華飯店で、値段もリーズナブルなのでまた再訪したいな~。




というわけでまた再訪しました(笑)


今回は「パイコーメン」と「半チャーハン」を注文しました。計950円也。


パイコーメンです。

スープは鶏ガラ出汁の素朴な中華スープ。

麺は細縮れ麺。

具はパイコーのから揚げ、ネギ。
このパイコーのから揚げものすごく旨いです!
柔らかくて独特の食感もあるし、香りもまた良い!
一口サイズのが10個近く入ってて量も満足!



チャーハンはハーフサイズという事もあるが、何故か茶碗(笑)
ご飯パラパラでしたー。

漬物と昆布煮も載ってました。


今回もリンゴのコンポートのデザート付。



そんなわけで美味しかったです!

ラーメン自体は極々普通の味でしたが、パイコーのから揚げが美味しかったのでまた食べたいです。


他にも色んなラーメンがあるので食べてみたいですねー。



オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市広野1-1-15
電話・0172-87-4142
営業時間・11:00~20:00
定休日・水曜日

大鰐温泉 萩乃湯

2014-01-08 00:21:19 | 温泉(南津軽群)
めでたく34歳になりました!!ま、どうでもいい話。





元旦にこちらの「大鰐温泉」の共同浴場「萩の湯」に行ってきました。



場所は、大鰐温泉街の大円寺通りあります。
大円寺と「いこい食堂」の中間あたりです。



駐車場は無いです。路上駐車は禁止です。

自分は初詣ついでに寄ったので大円寺の駐車場を借りました。



今年一発目の温泉は激渋の大鰐温泉「萩の湯」です!


大鰐温泉に数ヶ所ある共同浴場の一つで、ほとんど地元民が利用していると思われます。

共同浴場の中でも萩の湯は特に営業日と時間が限られているし、駐車場も無いので気軽に立ち寄りしずらい。



初めは「大湯会館」や「青柳会館」も考えたが、駐車場にたくさんの車があったのでやはり空いてそうな萩の湯を狙ったら案の定誰もいませんでした。



昔ながらの番台に支払って、簡素な脱衣場を抜けて段差を降りて浴場へ。


浴場は浴槽が一つのみのシンプルな造り。


シャワー付きカランは3ヶ所あります。



浴槽は4人サイズで、43度。

源泉2本と加水の3つの蛇口から投入され適温に。


お湯は無色透明、無味、弱芒硝臭、スベスベ感あり。


源泉は4本ほどの混合泉とのことですが、一本の湯口は脱衣場方面から通ってて、一度湯枡で冷ましてから投入されている様子。
もう一本は窓側の外から通されている様子でした。



貸し切りと思って写真撮ってたらすぐ客がきました。

地元のおじさんが好みの湯温にしてすぐ加水率アップ…!
「熱くないか?」と声かけてくれたので気を利かしてぬるくしてくれたのかも。

やはりここは客が少ないので地元でも穴場だと教えてくれました。


早めにさっと浸かって上がりましたが、浴後はポッカポカに温まりました。



そんなわけで良い湯でした~。

こじんまりとしていたながら、真の大鰐の源泉を味わえる昔ながらの共同浴場です。



大鰐の温泉は一通り入ったので最近まったく来てなかったのですが、一昨年あたりから共同浴場「寿の湯」や「羽黒湯」が閉館してしまい、他の共同浴場も同じ様なボロさなのでこれは他の共同浴場も寿命は長くないだろうって事で久しぶりの萩の湯の再訪でした。

「霊湯大湯」「若松会館」「青柳会館」の会館系はまだ大丈夫でしょうが、共同浴場は先行き怪しいですし、「鰐カム」造った時点で客はますます共同浴場から遠ざかるのは当然のことだし、順次閉館していくのかもしれませんね。


そんなわけでまた大鰐温泉に通うかなと思います。何てったって料金安いしね!



オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・68.6度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・200円
備品・無し
施設・日帰りのみ

住所・大鰐町蔵舘字村岡29
電話・無し
営業時間・15:00~21:00
定休日・月・水・金曜日
※駐車場無し

中みそ

2014-01-07 00:00:00 | ラーメン屋(弘前市)
正月飲み過ぎた…。
食事制限してたのにまた元通りだわ。せっかく胃袋小くなったのにな…。
ま、付き合いもあるし仕方ない。また食事制限するとすっかー。ま、どうでもいい話。





今日はこちらの「中みそ」に行ってきました。


場所は、弘前中三の地下のフードコートにあります。


駐車場は中三駐車場(帰りに駐車係員にレシート提示)か、下土手町スカイパーク(サービスカウンターでレシート提示でサービス券貰える)に停めると、3時間無料になります。



もともと店名は長らく「チャイナドール」でしたが、去年に愛称だった「中みそ」に店名変更しました。


フードコードは中みそと山忠と新しく出来た蕎麦屋「旨蔵」の3店舗兼用で、80席くらい座れるでしょう。


ちなみにセルフサービスです。



オバちゃん若い兄ちゃん2人が働いてました。



ラーメンメニュー
「味噌ラーメン(600円)」「味噌ラーメン・小(500円)」「味噌ラーメン・大(680円)」
「辛味噌ラーメン(630円)」「辛味噌ラーメン・小(530円)」「辛味噌ラーメン・大(710円)」
「野菜ラーメン(580円)」「バターコーンラーメン(580円)」

各種トッピング「生卵(84円)」「コーン(84円)」「バター(84円)」「天ぷら(84円)」「焼肉(210円)」増し。


その他、そば、うどんがあります。



今回は「味噌ラーメン」の大を注文しました。680円也。



スープは鶏ガラと煮干の出汁に、赤味噌で仕上げている。
擦り下ろした人参、玉ねぎ、にんにく、生姜が入っており、更に胡麻油を掛けていて熱々。

麺は中細の縮れ麺。

具は挽肉、豚バラ、キャベツ、もやし、玉ねぎ。
野菜たっぷりで、肉も結構入ってた。



そんなわけで美味しかったです!

にんにくバッチリ効いてますが、以前よりはかなり抑えられてました。
以前は中三の地下のフードコートどころか、地下売り場はニンニク臭に汚染されてた、というのは過言ですが(笑)、それくらいニンニク臭はすごかったけど今回はそれほどでもなかった。
もちろんラーメンも以前よりニンニク抑えめでした。


去年食べた時よりは味は美味しかったです。
でもここのラーメンって作る人によって微妙に違う気がしますね。


意外にも醤油ラーメンもあるので思い切ってチャレンジしようかな!?と考えたが、現在醤油メニューは2種類に絞られちゃって、しかも普通の醤油ラーメンが無いし、サイズも選べないのでやっぱりチャレンジ断念。味噌でいいや。


大味の味噌ラーメンですが、これぞ弘前の味噌ラーメン!という存在感がありますねー。



オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)


住所・弘前市土手町49-1 弘前中三 地下1階
電話・0172-34-3131
営業時間・10:00~19:00(ラストオーダー18:30)
定休日・無休(中三休館日に準ずる)

cafe bar aj

2014-01-06 00:22:31 | ショットバー・パブ
世間的に正月休みは終わったみたいで、改めましてあけましておめでとうございます。
正月はブログ見る人もそういないだろうと思って去年行った栃木の那須温泉特集しましたが、意外にもいつもよりアクセス多かったですね。地元の店や温泉の方が求められてたかも?ってわけでしばらくは地元ネタでお送りします。
そういや数日前から一昨年書いた黒石の「白山姫神社」のアクセス多くて、何であんな辺鄙な神社が?と思ったら今年の午年の一代様だったね。
結構参拝客多かったようで、社殿まで参道は登りが急勾配だが、今年なんてまだ雪少なくてまだマシで、初詣期間は人通りも多いから人が歩いた道出来てるけど、初詣終わったらほぼ参拝客はいなくなって除雪は春まで無し。例年通りなら雪深くて長靴履いても太刀打ち出来ない雪藪漕いでいかないといけないほどである。
なので年男・年女で一代様の白山姫神社をこれから参拝しようと思ってる人は完全防寒重装備をおすすめします、というか春になってからの方がいいと思うけど。ま、どうでもい話。





先日こちらの「aj」に行ってきました。



場所は、弘前市百石町の百石町展示館の斜向かい。
「SAKI」と「verger」の中間辺りです。


駐車場は無しです。



こちらはカフェバーですが、カフェというよりはダイニングバーでしょうか。

昼はランチもやってますし、夜はお酒主体の店です。


オーナーは以前パソコンショップ勤務の方で、2Fではパソコンサポート「assist job」もやっているそうです。

店名は「assist job」の「aj」のようです。



店内はものすごくオシャレで、皮張りのチェアがゆったりと座れます。

座席は1Fのカウンターが14席、テーブル席2人掛けが3ヶ所と4人掛けが3ヶ所あり、2Fは15人ソファ席と、40人迄のスペシャルルームあり。


カウンターにはデスクトップのパソコンが常備されており、無料で使えます。
Wi-Fiのフリースポットもあるのでパソコンの持ち込みも自由です。



オーナーらしき男性と、若い男性店員5人ほどいました。



フードメニューはそれほど多くないです。安くて630円からと高めかな。

揚げ物、サラダ、カルパッチョ、魚料理、アヒージョ、グリル料理、ベーコン・ソーセージ類、ピザ、パスタ、ドリア、カレー、デザートなどです。

飲み放題付きのコースもあります。

ちなみにランチは750円で3種類より選べるようです。


ドリンクメニューはほとんど630円からと高め。

そもそもの品数豊富だが、シロップメニューが載ってて酒との組み合わせを自分で決められるから全部で800種類あるってさ!



予め電話予約しておいて、混んでるとの事で数品注文しておいたので、入店してすぐ食べられる状態です。



「贅沢アヒージョ」です。

最近よく聞くアヒージョって何?って事で食べたことないので頼んでみた。
具材は1種類のメニューが多いが、せっかくなのでいろいろ入ってる贅沢アヒージョを注文。
海老、イカ、ホタテ、マッシュルーム入りで、バゲット付き。
ニンニクオリーブオイルの香りがものすごくいいですね!流行るわけだ。
ソースにバゲットひたして食べるのもまたイケる。


「自家製スモークベーコン」です。

ドラム缶で燻製しているようです。
これも香りがすごく良いし、肉も柔らか~。


「シーザーサラダ」です。

これは一般的な味。
バゲットよりはクルトンにしてほしかったな。


「ミックスピザ」です。

薄生地のミックス具材のピザ。


「フライドポテト&オニオンリング」です。

オニオンリング少なかったので単品で頼めばよかったかな。


「ソーセージ盛り合わせ」です。

粗びき、ハーブ、チョリソー、コブータの盛り合わせです。


「フィッシュ&チップス」です。

白身魚のフライと大きめのポテト揚げ。
タルタルソースがあればもっと美味しく食べられたかも。



ドリンクはビール3杯とジャックダニエルのソーダ割りを飲みました。
しかし安くて630円~はやっぱり高いので酒は控えました。



そんなわけでとても美味しかったです!

雰囲気もオシャレで素敵です。

他の客は女子しかいませんでしたね。

女子会向け、デート向け、もしくは2次会などの大人数向けといった利用がいいでしょう。



オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆☆


住所・弘前市百石町12-3
電話・0172-88-6788
営業時間・11:00~15:00/18:00~1:00
定休日・日曜日

那須高原温泉 こころのおやど 自在荘

2014-01-05 00:00:38 | 温泉(栃木県)
栃木に約二日いたのだが、運転マナーが悪いと感じた。
1.車線変更でウィンカー出さない。2.信号待ちしてる時に脇道や駐車場から横入りされる時に礼すら(ハザードも)しない。3.脇道から急に飛び出してこちらが慌ててブレーキかけないと追突するような状態になる。
これら全て2回以上遭いました。たった2日でですよ。北関東はマナー悪いらしいので当然か。
青森も決して良い方ではないので気を付けましょう。ま、どうでもいい話。





去年の「那須温泉」巡りの五湯目にこちらの「自在荘」に行ってきました。



場所は、那須温泉の那須高原地区の県道17号線那須街道沿いの新那須のバス停がある交差点に看板があるので曲がり、300mほど直進すると左手にあります。




こちらは那須高原温泉地区にある中規模の高級旅館です。


常時客の出迎えをし、受付時には車の鍵を預ける。


今回は「まっとうな温泉」本にて無料入浴させて頂きました。感謝です!


無料入浴で入るには申し訳ない様な豪華な館内と接客です。



階下に浴場があります。


浴場は内湯、露天風呂2ヶ所、サウナがあります。


シャワー付きカランは7ヶ所あります。



お湯は無色透明、無味、無臭。


那須温泉の中で一番標高の高い位置にある「大丸温泉」から引き湯をしています。
4kmほど離れているので65度の高温源泉も適温に落ち着いている。

しかし驚く事に内湯は半循環です。
塩素消毒臭はほぼ無し。


内湯は40度の10人サイズ。

半循環掛け流し。


露天石風呂は38度の4人サイズ。

ここは完全に源泉掛け流しです。


露天木製風呂は38度の1人サイズ。

ここは浴槽内投入してるが、吸い込み口も作動していて微妙な湯使い。


露天スペースにサウナがあり、低温の4人サイズ。


露天の景色はまずまずきれい。



まっとうな温泉本に記載されているくらいだからほとんど源泉掛け流しなのだろうと思っていたが、まさかの循環の湯使いだったので驚いた。

露天風呂は源泉掛け流しなんだから内湯もなんとかこだわって欲しかったけど。
浴場も浴槽も小さめなので頑張れば何とかなるとは思うのだが。


無料入浴だったのでショックはそんなに受けなかったが、有料ならまず訪れる事はない。近隣に山ほど源泉掛け流しの温泉があるんだし。


高級そうな旅館なので、温泉にそれほどこだわりがない、食事や宿泊重視な方向けの施設でしょう。


オススメ度(温泉評価)・☆☆★(2.5)


泉質・単純温泉
泉温・65度(一部源泉掛け流し・循環・塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・700円
備品・無料貴重品ロッカー、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、無料ドライヤーなど
施設・宿泊、日帰り

住所・栃木県那須町湯本206-98
電話・0287-76-3020
立寄時間・12:00~20:00
定休日・無休

那須高雄温泉 おおるり山荘

2014-01-04 00:00:01 | 温泉(栃木県)
車出そうとしたらエンジンかからず、数日前からかかりにくかったし、かなり前からバッテリー交換するように言われてたので遂に寿命かとバッテリー買って交換した。
エンジンかかって安心してたら、ピピピピって電子音がする。エンジン止めて、キー抜いても止まらず。
おそらく電気系統の不具合だろうが、これが原因でバッテリー上がってトドメ刺したんだと思われる。
すぐ修理したいが、近くの板金屋正月休みだし、またバッテリー上がっても困るので、しばらくはバッテリーのマイナス外しておいて、使う時だけバッテリーまたはめるという超面倒くさい状態でやっていく。ま、どうでもいい話。





去年の「那須温泉」巡りの四湯目にこちらの「那須高雄温泉おおるり山荘」に行ってきました。



場所は、那須湯元温泉街の温泉神社のある入口を左折し、道なりに進むと右手に診療所が見えるので手前の十字路を右折し、そのまま山手に1.5kmほど登っていくとあります。



こちらは関東を中心に激安宿泊料金の大型温泉旅館をグループ展開している「おおるりグループ」が経営している山荘型の大型施設です。



今回は「まっとうな温泉」本にて無料入浴させて頂きました。感謝です!



浴場は、男女別内湯と、露天風呂が3ヶ所ずつあるらしい。



まず内湯です。


シャワー付きカランは11ヶ所あります。


お湯は水色乳白色、ほぼ無味、硫黄臭あり、小粒白湯華あり。


内湯は40度の20人ほどのサイズ。

源泉掛け流しかと思います。
冬季のみ加温ありらしいですが、源泉の噴気で温め直して適温を保っているという情報もあり。


内湯と繋がっている露天風呂は37度の10人サイズ。

湯温的に源泉掛け流しです。

標高が高いので景色が素晴らしいです。



内湯の脱衣場入口のさらに通路の奥にも露天風呂があります。

この露天風呂も男女別ですが、脱衣場は外にあるので一旦着替えてからでないと行けません。


大露天風呂は38度の10人サイズ。

源泉掛け流しです。

こちらの露天風呂は内湯の方より広くて解放感はやや上。

でも清掃面が意外にも悪かったです。
入る人が少ないから清掃は疎かになっているのか?



さらにあともう一ヶ所露天風呂が建物の外の離れた場所にあるようです。
もともとおおるり山荘が出来る前から無料開放していた露天風呂で、今はちゃんと管理されている。

調査不足で知らずに入れなくて残念でした…。



お湯は濃いクリーミー硫黄泉で素晴らしいです。


露天風呂がたくさんあって景色も良いので楽しい入浴が出来ました。



オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆


泉質・含硫黄・カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉[硫化水素型]
泉温・40.1度(源泉掛け流し※冬季のみ加温あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・500円
備品・リターン式コインロッカー、ボディソープ、リンスインシャンプー
施設・宿泊、日帰り

住所・栃木県那須町湯本212-486
電話・0287-76-6321
営業時間・11:30~19:30
定休日・・無休

那須温泉 北温泉旅館

2014-01-03 00:00:20 | 温泉(栃木県)
今回の栃木旅行につきまして東北観光支援パスを利用したわけですが、そもそも今回利用した割引プランは金・土曜日の2日間で東北道4000円乗り放題というもの。
前の日から行かないと時間が足りないので、木曜日の夜仕事終わったのが21時半でそこから飯食べてまだ23時前。仮眠しようかなとも思ったが、日付変わる12時までの1時間ももったいなかったから下道で行けるとこまで行こうって事で安代まで下道利用し、12時越えて安代から白河まで高速利用したのである。道中道路凍結と吹雪で後悔したもんだが。
福島の白河IC以南は別料金なので白河で下りて下道で那須湯本まで、到着したのが朝の5時半という事で、2時間寝ての8湯廻ったのです!
完全に寝不足での高速運転は危険なので、運転中はずっーと何かしら固いものを食べてましたよ。じゃがりことか芋けんぴとか。
ガソリン代は別としても、高速代4000円のみは安くついたなー。でもETC割引が6月で終わるからもう栃木には行けないでしょうが。ま、どうでもいい話。





「那須温泉」巡りの三湯目にこちらの「北温泉旅館」に行ってきました。



場所は、那須湯本温泉「鹿の湯」から県道17号線那須街道を道なりに登っていく。
休暇村那須コテージキャンプ場の近くに北温泉のバス停があるのでここを曲がって道なりに進むと駐車場がある。
そこから徒歩で400mほど下っていくとあります。





こちらは開湯160年を誇る歴史ある温泉旅館です。


最近では「テルマエロマエ」の撮影地になったようですよ。



受付では料金を払って券を貰い、帰り際に券を受付に渡すというシステム。


帳場近くのストーブには看板猫のティティが寝ておりました。

もう17歳の高齢猫ちゃんです。



浴場ですが、男女別内湯、男女別露天風呂、混浴内湯(天狗の湯)、打たせ湯、家族風呂、女性専用内湯(芽の湯)、泳ぎ湯(温泉プール)とあります。

全館ソープ類の使用禁止です。



残念ながら名物の温泉プールは清掃中でした。

15×10mの巨大浴槽で、名前のまま温泉プールです。

混浴ですが、バスタオル巻きOK、プールらしく水着もOKです。


温泉プールには内湯もあるようで、それを知らずに入れなかったのがこれも残念。



名物の混浴内湯「天狗の湯」へ。


巨大な天狗の湯がドーン!と待ち受けます。
中・小の天狗の面も併せて三方から天狗に睨まれながらの入浴!


浴槽は44度の6人サイズ。
加水掛け流しです。


お湯は無色透明、無味、弱芒硝臭、弱スベスベ感あり。


源泉パイプの掃除をしていたのか、源泉投入口を浴槽に入らないようにしてはあったが、清掃の為泥水が出ていたと先客が騒いでいた。
清掃はすぐ終わってまた普通に投入されていたので自分は気にならなかったが。


混浴ですが、狭いけど解放感はあるので女性にはハードル高いでしょうね。


この内湯から露天スペースに行くと、打たせ湯があります。



隣に家族風呂もあります。

貸し切り利用で誰もいなかったので入っても問題はないだろうが見学のみ。



ここから離れたところに男女別露天風呂があります。

浴槽は42度の10人弱サイズ。

源泉掛け流しだったかと思います。


お湯は天狗の湯と変わらない気がしますが、源泉は微妙に違うらしい。


眼前に砂防ダムがあって滝になっているので景色も良いです。


枯れ木のダイナミックな山あいには天狗がいてもおかしくない風景であります!



そんなわけで素晴らしい温泉でした!


温泉プール入れなくて残念ではあったが、



オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆


泉質・単純温泉
泉温・56度(源泉掛け流し・一部加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・700円
備品・ロッカー
施設・宿泊、日帰り

住所・栃木県那須町湯本151
電話・0287-76-2008
立寄時間・8:30~16:00
定休日・無休

那須湯本温泉 雲海閣

2014-01-02 00:20:36 | 温泉(栃木県)
正月なので飲酒も解禁してダラダラ過ごしますし、皆さんも同様で楽しく過ごしてらっしゃるでしょうから、地元中心のブログだけどアクセスも大して無いと思うので去年の栃木の記事で数日行きます。
地元ネタもほとんど無いし、かといって正月からネタ探しに走り回るの面倒だし、でも本当は書き溜めてる記事あるんだけど、今年からは飲食店記事は二日分一記事としてアップしようかと考えてるのよね。
でも初詣で大円寺行きましたよ。初詣目的じゃなくて、空いてる温泉どこかなと考えたら大鰐でしょ?って事で共同浴場行ったんだけど、大円寺の駐車場借りたからせっかくだから初詣したまでです。
しかし青森の人って本当に温泉好きだよね~。正月・盆が一番混んでるんじゃないかっ!?ってくらい混んでるから行く気しなかったけど暇だったので行ったけど、記事はそのうち書きます。
そういや、去年末腹壊して大変だったが、症状的にノロウィルスだったのかも?
ただの吐き気や腹痛通り越して発熱や全身のだるさもあって腹痛も2日以上あったし、潜伏期間も考えて心当たりあったし。
ノロも流行ってるようなので皆さんも気をつけましょう。
去年と違って津軽は現段階では積雪が少なくて嬉しいですね。明日から荒れるようだけど、去年並の積雪は困るので、少なめでお願いしたいもんです。
大人もお年玉欲しいな~。ま、どうでもいい話。





「那須温泉」巡りのニ湯目にこちらの「雲海閣」に行ってきました。



場所は、那須湯本温泉の温泉神社入口を県道から左折し、そのまま道なりに進んで「松川屋」のあるT字路を左折し、300mほど進むと左手にあります。




こちらは超鄙びた温泉旅館です。


あまり調べずに来たので外観見て驚きました。ボロイ民家…!?って第一印象。


玄関で呼んでも誰も出てこないので、奥の帳場まで勝手に入って行っても誰もおらず。
調理場の方に風呂上がりの旅館の娘さんかな?がいたので支払しました。


浴場の説明を受けてないのでどこにあるかさっぱりでしたが、とりあえず奥に進みます。

建物の内部もものすごく鄙びています。


わかりずらい場所に浴室がありました。

こちらが男女別浴室「みはらしの湯」です。

窓を開けると景色は全く良くは無いけど見晴らしできるかなといった程度。


ちなみに冬季は閉鎖するようです。


浴室は浴槽が一つのみ。


カランなどはありません。


浴槽は43度の3人サイズ。

源泉掛け流しらしいです。


お湯は無色の薄濁り、ほぼ無味、無臭、白湯華あり。


こちらのお湯は「大丸温泉」近くの「奥の沢噴気泉」という明礬泉の源泉を引き湯しているとの事。

明礬泉という印象は薄いが、シンプルなお湯です。


浴槽のタイルが剥がれてボロボロで尻が痛いですが、これも許せる雰囲気があります。



さて、さっと上がってもう一ヶ所浴室があるので向かいます。


みはらしの湯から更に奥へ進みます。

途中旅館の中に洞窟?があります。暗くて怖い…。


ここから更に手作り感が出てる階段下って行きます。

しかしここの旅館はどういう造りになってるのか??



そしてしばらく進むと男女別の硫黄泉があります。


木製の浴槽は二ヶ所あります。

ちなみに女湯は更に一回り小さいそうです。


カランなどはありません。


右側が適温浴槽で42度の2人サイズ。

投入量チョロチョロの源泉掛け流しです。


左側が熱め浴槽で45度の2人サイズ。

隣よりは投入量多めの源泉掛け流し。


お湯は水色白濁で、酸味、硫黄臭と強硫化水素臭あり。


「鹿の湯」源泉を引いており、鹿の湯から結構遠いのに鮮度は抜群です!


こちらも独特の雰囲気がある浴室で、お湯も素晴らしい硫黄泉です。


超鄙び系なので泉質重視のマニアしか来ないらしく、それでも評価は高いです。


那須湯本の温泉街にあるにも関わらず、鄙びた建物の奥の奥にある硫黄泉は秘湯感がありました(笑)



オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆


泉質・単純硫黄泉[硫化水素型]、含硫黄・カルシウム-硫酸塩塩化物泉
泉温・65.4度、68.4度
効能・慢性皮膚病、神経痛、リウマチ性疾患など

料金・400円
備品・有料ロッカー
施設・宿泊、日帰り

住所・栃木県那須町湯本33
電話・0287-76-2016
立寄時間・10:00~21:00
定休日・無休