卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

ときわ温泉

2020-04-09 23:56:35 | 温泉(南津軽群)
さっきラジオ聴いててパーソナリティーがリスナーのメール読んでたんだけど、旅行でタイだかに行っててタイはコロナウイルスの対策がものすごく厳しいのに日本に帰ってきたら対策が甘すぎて心配みたいな内容だったけど、この時期に海外旅行してるってどの口が言ってんだと呆れちゃったよ。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「ときわ温泉」に行ってきました。


場所は藤崎町の旧常盤村の北常盤駅から100mほど直進して小路を左折し、100mほど進むと右手にあります。
JAと常盤診療所の間あたりにあります。


こちらは老人福祉センターの温泉施設です。

藤崎町の老人以外に誰でも利用できます。


ロビー。



休憩スペース。




浴場は浴槽が1つ、水風呂、サウナ、あがり湯とあります。


洗い場はセパレート式で、シャワー付きカランは10ヶ所と、上がり湯専用シャワーが1ヶ所あります。
カランのお湯も温泉利用しています。


あがり湯。

一応源泉掛け流し。


お湯は薄緑色、無味、微モール臭、強ツルツル感あり。


浴槽は43度の10人強サイズ。

源泉掛け流しです。

湯口近くでまず湯溜めして若干冷まして浴槽内へ投入しています。



木製の水風呂は16度の1人サイズ。

微かに色付いてる気がするような?


ちなみにサウナは90度強の4人サイズ。テレビ付き。


そんなわけで良い湯でした。

老人福祉系だけど塩素消毒が無くて源泉掛け流しは素晴らしい湯使いですね。

数年前にリニューアルして使い勝手はよくなったと思う。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.4)


泉質・アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・45.8度(源泉掛け流し)
効能・リウマチ性疾患、神経麻痺、運動器障害など

料金・300円
備品・リターン式コインロッカー
施設・大浴場

住所・藤崎町常盤字富田70-1
電話・0172-65-2626
営業時間・7:00~21:00
定休日・毎月1日(日曜祝日の場合は翌日)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。