JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

11月場所千秋楽(草加市、流山市他)

2019-11-25 10:47:32 | 移動運用
11月24日

XW-2B:草加市 CW 2局・八潮市 CW 5局/SSB ●
 今月は遠征のチャンスが無く、近場で短時間の運用が続いていました。11月場所千秋楽になりそうなので、早めに出勤して仕事の前後に遊んでみることにしました。5:18からのXW-2Bは草加市と八潮市のダブルに挑戦(写真上左)。草加市で2局交信した後信号が弱まりました。再びループが取れた頃には既に後半に入っていたので、八潮市に移って再開。さいたまハムの集いで衛星通信について講演される大師匠からもコールがありました。今回は仕事のため参加できず残念。第2回サテライト勉強会の場でぜひ講演をお願いしてみたいと思います。

CAS-4B:三郷市 CW 7局・吉川市 CW 5局/SSB ●
 5:43からのCAS-4Bは三郷市と吉川市のダブル(写真上右)。立ち上がりはまずまずでしたが、イマイチ信号が強くなかったのでしばらくCWで引っ張りました。終盤でSSBに切り替えましたが前便に引き続いて撃沈。

XW-2F:流山市 CW 3局・野田市 CW 1局
CAS-4A:野田市 CW 3局・流山市 CW 5局/SSB ●
 江戸川を渡って千葉県へ。AOSには若干遅れましたが、6:05からのXW-2Fは流山市と野田市のダブル(写真下左)。2B同様最近信号が不安定です。MEL前後にしばらくループが取れなくなりました。野田市に移りようやく復活できましたが、1局交信したところでLOSとなりました。6:16からのCAS-4AにAOSからQSY。流山市に戻り後半ようやく調子が上がってきましたが、SSBはまたまた撃沈でした。

XW-2B:北葛飾郡松伏町 ●
CAS-4B:松伏町 CW 4局・春日部市 CW 8局/SSB 1局
 松伏町と春日部市の境界に到着(写真下右)。6:53からのXW-2Bにトライしましたが、最後までループが取れず撃沈でした。コンビニで朝食調達後土俵に戻り、リベンジを期して7:24からのCAS-4B。立ち上がりが遅くMEL頃になってしまいましたが、各局からのコールが続きました。終盤でSSBに切り替えましたが、ようやく1局交信できました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京UHFコンテスト | トップ | 11月場所千秋楽(宮代町他、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

移動運用」カテゴリの最新記事