程先生の同行の帰り、寄り道をしました。
京都 錦の「有次」。
鍛冶、包丁の老舗です。


お料理だいすき。
お道具だいすき。
有次だいすき。
新しい調理道具もいいけど、昔ながらのものがすき。
今もここの包丁を使っています。
「鋼 はがね」なので手入れを怠ると錆びてしまいますが、この切れ味にはかなわない!
この日も、お店に入ってドキドキ~。
もう、うれしくって。
靴や洋服とかのお買いものよりもテンションあがる~!(^^)!
全部欲しい。
片手鍋、うどんすき鍋、型抜きに至るまでいろんなものがそろっています。
この日は、おろし金(大)とペティナイフを。
これにも名前を入れていただきます。

大好きなお道具がまたひとつ!
もっとお料理が楽しくなる!(^^)!
京都 錦の「有次」。
鍛冶、包丁の老舗です。


お料理だいすき。
お道具だいすき。
有次だいすき。
新しい調理道具もいいけど、昔ながらのものがすき。
今もここの包丁を使っています。
「鋼 はがね」なので手入れを怠ると錆びてしまいますが、この切れ味にはかなわない!
この日も、お店に入ってドキドキ~。
もう、うれしくって。
靴や洋服とかのお買いものよりもテンションあがる~!(^^)!
全部欲しい。
片手鍋、うどんすき鍋、型抜きに至るまでいろんなものがそろっています。
この日は、おろし金(大)とペティナイフを。
これにも名前を入れていただきます。

大好きなお道具がまたひとつ!
もっとお料理が楽しくなる!(^^)!