goo blog サービス終了のお知らせ 

Emi's home making

奈良・生駒・大阪市内
「おもてなし中国・薬膳料理教室」
フードプランナー・料理研究家
~食を通して華のある暮らし~

京都 錦市場 「有次」

2012-12-12 17:21:42 | お気に入り
程先生の同行の帰り、寄り道をしました。

京都 錦の「有次」。
鍛冶、包丁の老舗です。




お料理だいすき。
お道具だいすき。
有次だいすき。

新しい調理道具もいいけど、昔ながらのものがすき。

今もここの包丁を使っています。
「鋼 はがね」なので手入れを怠ると錆びてしまいますが、この切れ味にはかなわない!

この日も、お店に入ってドキドキ~。
もう、うれしくって。
靴や洋服とかのお買いものよりもテンションあがる~!(^^)!
全部欲しい。
片手鍋、うどんすき鍋、型抜きに至るまでいろんなものがそろっています。

この日は、おろし金(大)とペティナイフを。
これにも名前を入れていただきます。


大好きなお道具がまたひとつ!
もっとお料理が楽しくなる!(^^)!

デザート!

2012-12-11 21:42:27 | イベント
Masayo’s Salon 昌代さんのサロンでの出張レッスン!
デザートはゴマ団子でした!(^^)!
生地にちょっとだけ油脂を入れて、低温で揚げるのがポイント!


そうして、今月はChristmas!
レッスンにお越しくださったみなさまへちょっとしたプレゼントとして
もう一品デザートを召し上がっていただきました。

自宅で朝から仕込んで持ち込んだもの。
先日、Emi'sレッスンにてもご紹介した 「杏仁プリン~Christmasバージョン~!」
トッピングフルーツをキウイと苺 「緑×赤」 にしてみましたぁ!

これ、簡単にできて持ち運びもOKなので重宝します。
瓶。追加で買っておきますね!

「豆鼓」 が好き!(^^)!

2012-12-10 00:15:54 | イベント
最近。
毎日大忙し(笑)。
程先生の同行にて、バタバタと朝から出かけています。
そんな中ですが、沢山の素敵な時間を過ごさせていただいています!

先日のMasayo's salon様にての出張レッスンをさせていただきました。

今回もたくさんの皆様とお会いでき、とても楽しくhappyな時間でした、ありがとうございました!


メインには
地鶏の豆鼓煮込み。
わたし、豆鼓が大好き!(^^)!
コクがあって、香り高く、うまみが濃縮されている中国の伝統調味料です。
これを使うと、グンと旨みがアップするのです。
今回は旬の「蕪」を使いました。
煮込みすぎると、あっという間に形がなくなってしまうので、さっと煮込むのがおススメです。


これからの季節、あたたかいスープでほっこりとしましょう!
お汁には「酸辣湯」です。
素となるスープを使わずに、素材の持ち味を生かした、体にも心にもやさしいスープに仕上げます。
召し上がる時には、お好みで「自家製ラー油」と、おいしい黒酢&米酢で!

この後デザートに続きます!(^^)!

Christmasレッスン デザート

2012-12-08 06:35:15 | 教室のこと♪
Christmasレッスンのデザートです!(^^)!

デザート2種作りました。

ひとつめ
・焼き安納芋のスープ
安納芋を焼き芋にすることがポイントとなるこのスープ。
先日と同じくSさんからお写真お借りしました!おいしさ倍増して見えるように撮ってくださっています!


ふたつめ
プリンのシフォンケーキ

プリン生地とシフォン生地を重ねて焼き上げます。
2層になって仕上がります!(^^)!
温度と、蒸し焼きにすることがポイント!

Emiレシピの中では、難しい方(笑)だったこのケーキも、手早く泡立ててくださったみな様のおかげでうまく仕上がりました!

苺の盛り付けは毎回変えて。。。


苺を乗せると、とってもゴージャスになりますね!色もかわいく仕上がりました。

お越しいただきました皆様、どうもありがとうございました!(^^)!

Christmasレッスン

2012-12-07 16:52:28 | 教室のこと♪
11月のレッスンは、早々に「クリスマスを楽しむ」をテーマに行いました。
先週に全日程 終了いたしました!
お越しくださったみなさま、どうもありがとうございました!
人が集まることが多くなる年末年始。
作り置きのできるメニューを中心にご提案しました。

レッスンの様子、メニューをUPします。


そうして、今年のクリスマスは「和洋折衷」
コーディネートは和をベースにしてみました。
テーブルランナーには帯を。


生ハムのムース




・ノルウェーサーモンの自家製マリネ
トロッとした食感がいいです!


・赤のサラダ
赤キャベツをはじめ、赤い食材を使ったサラダ。
加熱することにより、生では摂取できなかった栄養価をとることができます。
見た目も楽しい!(^^)!


・3種ねぎを牡蠣のオーブン焼き


・牛頬肉の和風煮込み
これには、お肉の選択から慎重に行いました(笑)
頬肉のお掃除(下処理)の方法も皆様にお伝えし、雑味のない出汁スープでコトコト煮込みます。
トロットロの仕上がりです!
付け合せに使った、ジェンティーレのペンネはプチChristmasプレゼントとして、お持ち帰りいただきました。
ここのパスタは最高に美味しいです!ペンネのサイズの随分とジャンボ!



デザートは次回へ続く!(^^)!


「程 一彦」先生とのコラボレッスン開催決定!

2012-12-03 15:58:29 | 教室日程
12月のレッスンはコラボレーションレッスンです。

第2回目
中国料理の「程 一彦」先生をお招きしてのレッスンです!
程一彦先生のプロフィールはこちらから

第1回目は生駒のEmi'sで大好評、開催いたしました。
第2回目となる今回は同じレッスン内容で生駒のEmi'sと、程先生のご自宅兼料理教室の2会場に分けて行うこととなりました!(^^)!

詳細は下記のとおりです。
まだ、空席がございます。
程先生から直接 中国料理を教えて頂く事が出来るチャンスです!
皆様、ご一緒にいかがですか?

12月8日(土曜日)
10時30分~13時過ぎ頃まで
開催場所・宝塚市(阪急、雲雀丘花屋敷駅)の程先生のご自宅


12月9日(日曜日)
10時30分~13時過ぎ頃まで
開催場所・生駒市 Emi's 自宅マンション教室

12月11日(火曜日)
10時30分~13時過ぎ頃まで
開催場所・宝塚市(阪急・雲雀丘花屋敷駅)の程先生のご自宅

メニュー 8500円
・牛肉の中華燻製
・海老のカナッペ
・酸辣湯
・海鮮ちゅうか土鍋ご飯
・デザート(未定。このデザートのみEmiからご提案させていただきます)

今回のレッスンは、初めての方も、男性の方もご参加OKです!
Christmasや、お正月のおせち料理にも使えるようなメニューをご提案いただきます。
食の基本的な栄養価のお話しもともに、皆様と楽しく美味しい時間を過ごしたいと思っています!(^^)!

お問い合わせ・お申込みはEmiまでお願いします!
(携帯)090-3997-0717
(携帯アドレス)9039970717@ezweb.ne.jp

ご参加、是非お待ちしております!(^^)!


「和洋遊膳 中村」さん ~再訪~

2012-12-02 17:12:55 | 外食
先週はうれしい偶然が!
難波と心斎橋の間にある「和洋遊膳 中村」さんへ2度うかがう機会がありました。

先日はコースをいただき、2度目の今回はアラカルトでの注文を!

お連れくださったYさんも私も、海老が好き!
まずは、車海老をお造りで。
そうして、白子を焼いてもらい。。。
携帯からとる写真は。。。どれもいまいち。。。
私の腕がないのね・・・(ー_ー)!!


また、和食だけではなくって洋食もいただけるんです。
カレーもパスタもあります。

赤パプリカのプリン。
いっぱいの蟹に旨出汁ジュレ!


鴨を2種の頂き方です。
葱に巻きつけて焼いたものと、つくねにしたもの。


伝助アナゴの天ぷら。


下仁田葱とフォアグラの洋風春巻き。
バルサミコベースのソースを巻き込んで揚げられています。



ビールも美味しい八海山を、ゆっくりといただきました。
美味しいお店でした!

和洋遊膳 中村
和食(その他)、創作料理
TEL 06-6212-9217
住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-3-22
大阪難波駅から320m


芝麻球 ゴマ団子

2012-12-01 20:27:05 | 日々の暮らし
明日は 昌代おねぇさまのサロン
Masayo's salon 様にて、出張レッスンをさせていただきます!
中国料理
ジャガイモとセロリの中華ピクルス
具沢山の酸辣湯
海老の蒸し餃子
地鶏と蕪の豆鼓煮込み
芝麻球(ゴマ団子)

この場に及んで。。。
「ちょっと心配だったので。。。」ではなくて、「より美味しいものを召し上がっていただきたくって!」
ゴマ団子のレシピをちょっとリニューアル!

よしっ!
明日はこれで行こう!
売っているようなものではなくって、手作りならではのフワフワ柔らかいゴマ団子に仕上げます!(^^)!


お会いできます皆様、楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします!(^^)!

八海山

2012-12-01 18:13:57 | お気に入り
美味しいビール「八海山

コクがあって、とっても美味しい!(^^)!
ビールがあまり得意ではない私ですが、これはおいしいですね~!
限定のビールだそうで、いただいたときは、ナント製造日から4日目。出来立てほやほや。
賞味期限も短い!

先日の美味しいお食事と、ゆーっくりと贅沢にいただきました!

今日は・・・

2012-12-01 11:51:28 | 日々の暮らし
今日は朝からお友達の発表会に行き、急いで帰り。
きゅうりを使った試作です。


きゅうり。。。旬と違うから高いし、あんまり失敗できない~(>_<)
きゅうりを使った美味しいスィーツに変身する予定です!

今日は?今日も??顔が浮腫んで大変。。。
お買いものにはマスクをしていきます。
マスク、ナイス!(^^)!