Emi's home making

奈良・生駒・大阪市内
「おもてなし中国・薬膳料理教室」
フードプランナー・料理研究家
~食を通して華のある暮らし~

先月、中国料理レッスン♪

2008-10-19 23:01:54 | 教室のこと♪
先月、中国料理レッスンで作ったメニューです



前菜…トマトとほたて貝柱の中華マリネ(杏子のお酒で漬け込んでいます。日持ちするので冷蔵庫でキープして、おつまみにも最適です)


大根と豆苗の土鍋薬膳ご飯(サイの目きりにした大根を昆布出汁で炊きます。炊きあがったら余熱で豆苗に火をいれることにより、鮮明な緑色に仕上げます)


具だくさんのサンラータン(中国料理の技法を使い、ふわっとした卵がポイント!お酢もおいしいものを使います


冬瓜と地鶏の豆鼓煮込み(豆鼓の風味をしっかりきかせ、ご飯が進む一品に


バジルシード(水につけるだけであっという間にこんなにもおっきくふやけます。食物繊維が豊富)


フワトロ 杏仁豆腐(ギリギリの水分量を調整し、アガーで固めます。このフルフルが今回のポイント とろける~
トッピングには杏酒で戻したクコの実をバジルシード、ミントで飾ります

前菜とスープには自家製ラー油で味を引き締めます

う~ん、やっぱり中華、おいしいなぁ~

ラ・クッカーニャさん

2008-10-16 00:58:24 | 外食
このお店も、ずっと行きたかったのですがなかなかチャンスがなくて…

でもやっと行ってきました
中之島にあるラ・クッカーニャさん。
予約もしていなかったのですが、お店のすぐ近くから電話確認して、OKもらい、ルンルンで入店
(予約してなかったから・・・カウンターに座れなかったのが残念…)
もちろんこのお店の一押し、アッサジーニ(前菜いっぱいをちょっとづつ)をオーダーしてから後のメニューを考えます
小皿で数多くの前菜が運ばれてきます
とりあえず、シャンパンで乾杯


こんな感じで小皿8~9種類は出てきたかなぁ
ちょっとづつ、いっぱいが嬉しい 女性にとっては有り難い

これはピッザ生地に海藻を混ぜて揚げた、揚げパンのようなもの ここの看板メニューといってもいいかな
グルテンのもちっと感、表面のカリッと感が面白い


ワインも進み、続いては赤雲丹のパスタ(TOPの写真)
いつも沢山の人で賑わっています

実は今回。。。あまりお腹が空いていなくて…(って割には食べ過ぎ
次回はお腹ペコペコ&カウンター予約で再訪問したいと思います



富雄ネット♪初登場BarLargoさん♪

2008-10-13 05:40:35 | 外食
↓毎度おなじみ…いつものnakamurayaさん

ワイン飲んで~ぇ

前菜食べて~

パスタ食べて~(この日は初めて食べた、トロフィエのジェノベーゼおいしい~

メインのチキン
鹿が入った(捌いたそう)ので、ちょっこりいただく
ウマ~

お腹もいっぱいになり、満足満足
続いては 2件目…、バーへ移動しましょう

TOPの写真はnakamurayaの2件お隣にあるBar Largoさんのマスター、Hさん
Hさんともとっても仲良くしてもらっていて、一緒に食事もします

今回はHさんの写真を載せることも、快諾してくれました、Hさん、いっつもありがとうございます


はちみつさん

2008-10-08 05:15:08 | 外食
連れて行ってもらいました
奈良市にある雑穀菜食&自家製ハム・ベーコンのお店はちみつ

イマドキCaféで京都やならまちにあるような…懐かしくてホット一息できるような長屋の一軒です

窓のガラスも昔のまんまで、これ割れたらもうないんやろうなぁ…なんて、皆気になる… 新しいものもイイケド、こういうもの、大切にしなきゃ




蓋をあけると…


<小鉢>  ・切干大根のなしの実和え
       ・秋長ナスの寒天寄せ モロヘイヤソースを添えて
<主鉢>  もちキビとカボチャ炊き合わせの冬瓜包み
         菊花銀あんかけ  

<長皿>  自家製ベーコンとハムの盛り合わせ
<平皿>   豆乳カッテージチーズの生春巻き&揚げ春巻き
        バターピーナッツやハーブを包んで
             干し柿レモン味噌タレを合わせました。
<ご飯>  梅干ごはん
<お椀>   大豆の呉汁
 
<デザート>・紫ジャガ芋とタピオカ粉のもっちり蒸し菓子
        ・小豆とはったい粉の生チョコ風
        ・お豆腐ゴマクリーム 秋のフルーツかけ
       ・麩のラスク風 
<お飲み物>お抹茶orコーヒーorアイスコーヒー

今はやりのバターピーナッツの南瓜を使ったものあり、昔名がらの伝統野菜あり…

何より感じたことは…
本当に心を込めて丁寧に調理&料理をしてくださっているな~ということ
机の上には詳しいメニュー内容の書かれた紙も置いてくださっているのですが、お料理が運ばれてくるたびにも、一つ一つをご説明くださります

作り手の顔が見える野菜に始まり、使用食器、調味料、飲み物にまで、作ってくださっている方があるからこうやっていただけるんだなぁ~ってシミジミ
雑穀菜食…盛り付けも色使いも、器もとても暖かくて綺麗で、優しくて上品

私も見習いたいところがいっぱい
お料理は心、愛ですね…

あいさん、御馳走様でした

東京で…

2008-10-06 01:38:46 | お買いもの
TOPの写真は東京駅前…牛がいた(笑)

この日は生憎の大雨で…行動範囲もせまく…東京駅周辺でちらっと寄り道

 オーバカナルカフェ紀尾井町店で遅いランチを済ませ…(ここでは限定のエコバッグをM先生とお揃いで購入

東京駅から歩いて有名ところのスイーツを購入まず最初にパティスリー AOKIさんでちょこっとケーキと

続いてそのお隣にあるラ・メゾン・デュ・ショコラでは
クリームガナッシュとカカオパウダーを購入この2つだけで5000円…お値段もいい(笑)

このクリームガナッシュはパンに塗っても美味しいし、ゆせんで溶かしてアイスクリームにも もちろんこのままでもとても美味しい

また、イートインスペースもあり、チョコのアイスクリームを
これまたサイコーな幸せ

あっ、そうそう
サダハル アオキさんのケーキ、期間限定で京都伊勢丹の地下に来ていました
興味ある方は伊勢丹へ急いでください(期間の確認が出来ていないので、チェックしてからお願いします

研修へ行ってきました

2008-10-05 05:56:44 | 勉強
Table OceanのM先生に声をかけていただき、滋賀県は草津へ

研修会のテーマは「製品開発、マーケティングが迎える将来の危機」というもので、東京や名古屋、または長野や関西から各企業さんの担当者が集まって1泊2日でのお勉強会
初めにはこのテーマで大学の教授からのお話があります。
続いて色々な異業種の方々が集まり、各社の取り組みについてのプレゼンが始まります
今回、初参加させていただいたのですが、普段は全く違う仕事をしている方のお話を聞くこと…とても刺激になり、勉強になりました

そして研修が終わり、解散後には…折角だからということで
元祖近江牛 かね吉「近江牛のすき焼き」
あぁ~、おいしかったぁ
Iさん有難うございました~
大満足


料理検定 ~大阪あべの辻調理師専門学校~

2008-10-03 03:55:49 | 勉強
先週29日の日曜日に、第二回料理検定(大阪あべの辻調理師専門学校主催)を受験してきました
テーブルオーシャンのM先生と何かの話をしていた時に、「受けてみよっかぁ」と言うことになり…私も便乗受験(笑)
こんな機会にも色々勉強しなくっちゃ
早速公式問題集&解説の本を購入し、勉強しました

会場は関西大学で行われます
3級と2級の間に休憩が挟まれ、その時間に大学周辺にあったインド料理店へ食事に
さすが大学周辺にあるだけあって、本格インド料理がとても安い値段でいただけます
ホールも、そして丸見えの厨房もインドの人です


このセットで700円
スパイシーなものが大好きな私にとっては…ちょっと甘すぎだったものの、欧風カレーのドロッと感がなくていい
ナンはナント(笑)お代わり自由(ランチタイムのみ)
このナン、美味しかったです

楽しい食事もあっという間に済まし、続いて2級受験に挑みます
受験会場にもたくさんの報道陣、カメラが入っていて、なかなかの緊張感

テスト結果が出るのは11月中旬…

無事合格していますように…

アカデミックレストラン in vodacoa

2008-10-01 00:11:43 | おでかけ
先月、お友達のTさんが大阪本町のイタリアンレストラン VODACOAで セミナーを開かれたので参加してきました

Tさんのビューティーに対してのお話や、楠本シェフのお料理に対する気持ち入れなどを聞きながら楽しい時間を過ごすことができました
テーマは
「夏の疲れを体の中からきれいにしませんか?」というもの


前菜
阿武隈川メイプルサーモンとお野菜のマリネ
トッピングされているのは、オクラの花びら 確かにオクラだけあって、食べるとちょっとネットリしています


キノコのパスタ(杉茸・雪姫茸・原種エノキ)


発芽玄米とハト麦のリゾット ~モロヘイヤソース~


鴨野のロースト(赤玉ねぎのコンフィ、オレンジ風味 里芋のガレット)


とよみつひめイチジクと柿のグラニテ


栗のティラミス ユリ根とカシスのシャーベット ほおずきを添えて


この日のお野菜を作って下さっている安田農園(大阪 茨木市)のご夫婦からもお野菜について教えていただきました。
お土産にはとれたて野菜の詰め合わせ
自然にノビノビと育っているお野菜からはすごいパワーを感じました