Emi's home making

奈良・生駒・大阪市内
「おもてなし中国・薬膳料理教室」
フードプランナー・料理研究家
~食を通して華のある暮らし~

干し野菜 ~野菜を干そう~

2012-12-26 14:05:29 | 料理
寒い毎日、皆様お元気にお過ごしですか??

さてさて!ついにアノ季節がやってきました!(^^)!
「寒い」 そして「空気が乾燥」しているこの季節!!!

「干し野菜」を仕込める絶好の季節到来です!(^^)!

野菜を洗い、適当な大きさにカットします。
そうして、余分な水分をふき取り、干しましょう!
夏のほうが、干し野菜に向いている季節と勘違いされやすいのですが、夏は太陽光線が強いのですが、反面 湿度が非常に多く、
野菜を干しているうちに、カビが生えることが多いのでおススメできません。。。

これからの季節は、お肌には大敵ですが(+_+)、空気が乾燥しているので、カビがくる心配も少ないのです。

いくつかのポイントがあるのでご紹介します!
・日中のお日様が出ているいいお天気のときに限り、干す。(お天気の悪いときはNG)
・夕方、お日様が陰ってきたら、取り込んで密閉容器に移して冷蔵庫にて保存。(夜露は大敵!)
・翌朝、また再び干します。
・これを食材によっても違ってきますが、3日~4日ほど繰り返す!
(そうそう。外出中の突然のゲリラ雨や、夜間の取り込み忘れにはくれぐれも注意してくださいね)


オクラ、玉ねぎ、ピーマン、生姜、はなびら茸(きのこ)、セロリ、さつまいも、カボチャにしめじ、えのき。。。。。
30種類は干せます!干します!!
私のおススメは何と言っても きのこ類。
ついで、白菜。
セロリ、トマトもおススメ!!!
フルーツに至っては、バナナもおススメで栄養価がグンとUPするのです!


ホームセンターにて打っている干し野菜専用のあみ。
つり具屋さんでも、お魚を干す、あみもあります。
鳥から、野菜を守れるので、おススメです。
これは白ネギ。どんどんカラッカラになってきています。
朝干して、お昼過ぎにチェックしてみると、エノキとかなんですでにカラカラに。
「世間は乾燥してるわ~(笑)」って強く実感。。。ちょっと自分のお肌が心配にもなるほど・・・<(_ _)>


白菜はこのように一枚ずつはがして釣り干しにします。
なんか笑っちゃいますね(笑)。


今年1月のレッスンにて、干し野菜をテーマにご紹介したときの写真。
干し野菜ばっかりで、ドライカレー風に。

干し野菜は余分な水分が飛んでいるので、それぞれの野菜の持ち味が濃くなり、調理時間も短縮できます。
歯ごたえもよく、うまみも凝縮。
太陽光(紫外線)にあたってもいるので、栄養価もグンとUPしています!!!
保存もよくなり、いいことずくめ!

この季節にドンドン干しましょう(^_-)-☆