goo blog サービス終了のお知らせ 

Emi's home making

奈良・生駒・大阪市内
「おもてなし中国・薬膳料理教室」
フードプランナー・料理研究家
~食を通して華のある暮らし~

インド家庭料理

2020-03-11 15:07:00 | Weblog
お友達の恭子さんにお声かけいただきいってきました!

神戸北野のインド家族のお家でのレッスンです。

この頃、スパイス欲して、お家の近く〜遠くまで足を伸ばしてはインドカレーを食べまくっています。そんな中、バッチリのタイミングで
楽しみに行ってきました!

















どれも、おうちで復習できるように詳しく教えていただきました。
全て美味しかった!
スパイスのことばっかり考えています!


3月は気楽に楽しむ居酒屋さんメニュー!

2020-03-03 11:26:00 | Weblog
寂しいニュースが、TVでつづいていますが、生駒サロンでは通常通りレッスン開催します。

ご案内させていただけるレッスンは
3月26日木曜日
3月31日火曜日

どちらも11時から
テーマは
「居酒屋さんのアテ」笑。
・牛肉と春菊の餃子
・豆もやしナムル
・小松菜と牛肉の焼うどん
・浅利の紹興酒蒸し
・サーモンユッケ
・タコの唐揚げ

笑って…食べて、
元気で過ごしましょう!

お申し込みをお待ちしております!

年内のレッスン日程

2016-10-17 14:48:28 | Weblog
早いもので年末までのスケジュールがでました。

ここのところ、あっという間に時間ばかり過ぎて、、、頭が追い付いておりませんが・・・

大好きなお料理を通して皆様とご一緒させていただく時間は私の宝物です!



美味しい食卓を囲み、笑顔になるお料理を一緒に楽しみましょう。


10月~11月「中国料理」
10月24日(月曜日)…満席
  25日(火曜日)…残席1名様
  26日(水曜日)…プライベート
  27日(木曜日)…プライベート
  28日(金曜日)…残席2名様
  30日(日曜日)…
11月1日(火曜日)…残席2名様
  3日(祝・木曜日)…満席



11月~12月「パーティー料理」
11月25日(金曜日)
  27日(日曜日)
  29日(火曜日)
12月1日(木曜日)…残席1名様
  3日(土曜日)…プライベートレッスン
  

年末特別レッスン「お正月仕込み」
12月30日(金曜日)


「お正月仕込み」は、おせちと共にお楽しみいただけるお正月オードブル仕込みを共に行います。
毎年人気の特別レッスンです。
開始時間は13時からとなります(前後される方はお問い合わせくださいませ)。
また、レッスンはウケれないけどお料理のみご希望の方もお問い合わせくださいね。

お待ちしております。

中国葛きりのマスターと和え 拉皮

2016-07-08 07:07:58 | Weblog
7月中国料理レッスン!

暑い夏、食欲のなくなるこの季節にバッチリふさわしいお料理をご紹介しています。


レタスを使ったお料理や中国葛きりのマスタード和えなど。



見た目の涼やかに、ですが、身体が冷えすぎないよう!
エネルギーチャージできるお料理を一緒にいかがですか。



7月19日(火曜日)
  21日(木曜日)
  22日(金曜日)
  23日(土曜日)
  26日(火曜日)

お申込みをお待ちしています!

今回の奈良テレビ放送は!「親子でレッツクッキング!」ビビンバをご紹介!

2015-05-13 14:15:17 | Weblog
今回の奈良テレビ放送
ゆうドキッ!番組内、「ドキッとクッキング!」のコーナーでは
「ホットプレートでビビンバ」をご紹介いたしました。

ナムルさえ作っておけばあとは食卓の上に置いたホットプレートで
家族ワイワイと楽しめるメニューです。

大人の集まりには、
キムチやコチュジャンをプラスしてお召し上がりください!


詳しいレシピはこちらから

堺 刃物まつり 

2015-02-07 23:39:36 | Weblog
毎年恒例~刃物祭り開催です~

 第28回堺刃物まつり」を2月7日(土曜)・8日(日曜)の2日間
 堺市産業振興センターにて開催。

 「中百舌鳥」駅 または「なかもず」駅より約300mの場所です。

明日8日は・12時~   ・14時30分~  の2回、程一彦氏の講演があります。
私の同行にて会場にいっています。

お近くにお越しの際には是非お立ち寄りくださいませ!

チキンナゲット

2015-01-11 08:55:17 | Weblog
難しい世の中ですね。。。

食の安全性はもちろん大切なこと。
それはもちろんのことですが、過剰になりすぎている感もあったり、
それぞれのお家での基準を見直す機会なのかもしれませんね。

そんな最中、手作りでチキンナゲットを作ってみました。

見た目、いい感じに仕上がりましたよ。



皆が 安心安全で。
楽しく食事の時間を過ごすことができますように。。。

上方舞 和弁当

2015-01-10 09:48:38 | Weblog
上方舞のお集まりの御食事を作らせていただきました。

レトロな町家でのお集まりということもあり、和のお弁当を。

和のお弁当は初めて!
お出汁をしっかりとることから始めましたよ。

お弁当箱も、竹の皮の特製品を使いました。

立派な箱だったので、お客様から、「お弁当箱、回収しておいときましょうか。。。」とのお心使いも。
もちろん使い捨てなので、心配ご無用のムネ、お伝えしました。
そして、中身のお料理も負けてはいられません。

ご飯も和出汁と帆立貝柱からとった出汁を使って炊き込み2種類。

その他おかずも多々、合計20品目です。

皆様の美味しいお顔を思い浮かべながら、楽しんで作らせていただきました。

この日も、ありがとうございました!

奈良テレビ ゆうドキッ! ~ドキッとクッキング~

2014-10-05 22:00:45 | Weblog
ゆうドッキ! 番組内の ドキッとクッキング。
9月のテーマは「残りおかずが今日のメインに」でした。
残り物の肉じゃがを使って、「肉じゃがのお好みライス」をご紹介しました。





ハプニング(失敗ともいう???(笑))もあった中、
いつも頼りになる伊藤アナウンサー(↑、藤井日菜子さん↑、そしてスタッフの皆様に助けていただきました(*^。^*)
いつも有難うございます!


卵ごはんと肉じゃががドッキングして、フライパンで焼いたお料理です。
もう~、美味しくないわけがない!!!
是非お試しください。


【材料(2枚分)】
ごはん…200g
肉じゃが・・・200g
卵…2個
青ネギ…20g
紅ショウガ…10g
うすくち醤油…小さじ1
サラダ油…少々

青のり・かつおぶし…適量

【作り方】
1.肉じゃがは生地になじみやすいサイズにカット。青ネギは小口切り、紅ショウガは荒みじん切りにする。
2.ごはんと溶き卵を混ぜ、うすくち醤油、青ネギ、紅ショウガを加える。
3.フライパンに生地を2/3程度流し込み、肉じゃがをのせる。その上に、残りの生地をかぶせる。
4.両面が軽く色づくまで焼けたら、青のり、かつお節をトッピング。


http://www.naratv.co.jp/yudoki/recipe.html

次回は10月8日です。
10月のテーマは 「秋にピッタリ 彩ごはん」です。
「甘栗の中華おこわ」をご紹介します!

大切な家族

2014-10-04 18:05:57 | Weblog
ブラジルのみなさん 聞こえますか~???byサバンナの八木さん(笑)

そう、地球の真逆の位置にあるブラジルから、大切な家族が来てくれました。

20年前に実家にホームステイしていたフラビア。

20年たって、なんと赤ちゃんを連れて会いに来てくれたのです。
乗換3回、飛行時間32時間。

遥々来てくれたことに感謝でいっぱい。

うちでステイしてくれました。
空港への送迎や日々の生活、スーパーでのお買いものも楽しみました。
完全な叔母バカの日々の始まり~!



到着後、スーツケースを広げるフラビア。
その間、ガブリエルは賢くご機嫌さん。
可愛すぎます。


20年まえ、フラビアがすきだったお好み焼きを。
さすが!主婦となっているフラビア。
日本食を勉強して、帰ったら旦那様に食べさせたいとのこと!
沢山、お料理も一緒にしましたよ。


定番の牛丼や、麺つゆの作り方も。
その他、私のレシピを訳して手渡しました。


ある日の週末には、姉一家も帰ってきてくれて、甥っ子姪っ子も皆でならまち散策。
甥っ子、姪っ子もかわいすぎるガブリエルにメロメロ。




思い出の奈良公園へも。


回転すしも外せません。
このたび、新しく 茶碗蒸しもフラビアの好物となりました。

滑らかな茶碗蒸しに感動したらしく、作り方も伝えましたよ。
クリーミーと思ったのでしょうね。生クリームや牛乳が入っていると思っていたみたい。
お出汁と卵だけというとビックリしていました。

その他、大好きだった麦茶を買ったり、西松屋で赤ちゃん用品を買ったり。

日本を満喫してくれたようです。

そうそう。通っていた高校の同級生にもあえたようです。

あっという間に一緒に過ごす時間も経ち。。。

涙で前が見えんよぉ~・・・お別れ時間。


地球の裏側、遠いところからはるばる来てくれた妹のフラビア。
そうして、可愛すぎるガブリエルに感謝。