Emi's home making

奈良・生駒・大阪市内
「おもてなし中国・薬膳料理教室」
フードプランナー・料理研究家
~食を通して華のある暮らし~

奈良の特産。柿の葉寿司!

2014-09-14 12:40:52 | 習い事
奈良の特産。奈良土産と言えば・・・
「柿の葉寿司」が有名ですね!

鯖も大好きな私は、柿の葉寿司が大好きなのです!
そんな柿の葉寿司を自分で作れる様になりたい!ということで、お友達にお声かけ頂き、行ってきました!


柿の葉の選び方・処理。酢飯のポイント。
鯖の締め具合・・・などなど、たくさんのポイントをメモメモ!





料理仲間でスムーズに仕事がはかどる!
質問も、皆的確で、聞く事が残ってないくらい(笑)。

あっという間に楽しくて情報満載の時間が過ぎます。

もちろん!
そのための木箱をはじめ、道具も購入。

はい!
レッスンで、美味しい柿の葉寿司、一緒に作りましょう(^^♪

テーブルコーディネートのレッスンへ!

2013-07-12 21:45:24 | 習い事
レッスンにお越しいただいたことがキッカケで、それ以来仲よくしてもらっている、Tさん、Yさん主宰のテーブルコーディネートに初参加させていただきました!(^^)!

扉を開けると、もうそこは キラキラ~ ピカピカ~の 別世界!!!

テーマは、「真夏の女子会 ディナーテーブル」。


色はブルーを効かせてとっても涼しげ。
天井からつりさげられた かわいい チャームもインパクトあって素敵。

ご準備いただいたお料理もとても美味しかったです(*^_^*)

蟹と、オクラ ジュレがけ


パプリカの冷製スープ ~アイスクリーム添え~


蛸のバジルジェノベーゼ

他にはサラダやデザート盛り合わせも!
ありがとうございました!(^^)!

最近は、そんなこんなの繋がりから、出会いがめっくちゃ多いんです!
それも、素敵女子ばかり!!!
年齢も、住まいも、仕事も違ったりするけど、パワーあって尊敬する女性ばかりです。
日々、サボってばかりで ラクチンを選んで過ごしているわたし・・・。
とてもいい刺激をもらっています!(^^)!

螺鈿 ~らでん~

2012-11-21 21:50:09 | 習い事
和のもの 大好き。いっぱい知りたいな。お勉強しなきゃ。。。

初めて触れる世界をちょっと体験してきました。
「 螺鈿 」らでん。

この日は papaの病院に行って、駐車場にて車を置き、そこから公共機関を使って、京都までビューン!


螺鈿・・・ってどんなもの??と、定義がぼんやりとしかわからなかったし、
どうやって作られているのか見たかったので勉強会に参加しました!(^^)!


京都でも螺鈿のいいものが少なくなってきて、専門のお店も少ない中、老舗の先生に教えていただけました!
ど素人のわたしですが、知らない世界に触れることができて、勉強になりました!!
丁寧な日本伝統文化に惚れ惚れ、感心の溜息ばかりでした。

お料理も、新しいものも楽しくていい!
でも、新しいものばっかりも、なんか違う。。。
根底は昔からある 本当にいいものを心に、大切にして、おいしくて安全なお料理を作りたいなぁ!

絶品鯖寿司

2012-11-18 11:59:52 | 習い事
鯖寿司を教えてもらいました。

お魚の中でも1,2を争うくらい、鯖がすき!(^^)!
この季節は、済州島の鯖が一押しとのこと。

白板昆布も炊きます。

脂ののり、ご飯とのバラス、お酢の加減・・・。
沢山勉強になりました!


食べてもらった皆からも大好評!さっそく復習です!

タッセルのレッスン

2012-07-31 15:49:22 | 習い事
先日、大阪にて タッセルのレッスンに参加してきました。

初めて作るもので、ちょっと心配でしたが、先生が丁寧に教えて下さり、とてもかわいいものが仕上がりました!(^^)!

このレッスンはMASAYOさんのサロンでのコラボレッスンなのです。
MASAYOさんは、大阪市内の高級&高層の自宅マンションにてお料理と石鹸のサロンをされているオーナー先生なんです
めっちゃパワフルで、活動的な女性です。

今回は、タッセル。
そう。カーテンとかについているあの、紐フワフワのぶら下がっているものです

丁寧にご指導くださる先生のおかげです、出来ました、私にも!
幼児や小さい赤ちゃんがいらっしゃる先生ですが、この日は京都から朝早くからご準備してきて教えてくださいました。
とても華やかなカワイイ先生です。


大きいこのバラのもの以外にも、小さくて、EMIのレッスンにて使えるようにミニサイズのも作りました。

楽しい時間でした!
ありがとうございました!(^^)!
追々、レッスンにて登場予定です!

また、8月末には、MASAYOさんのサロンにて「出張中華 Emi'sレッスン」を開催する予定です

ご都合よかったら是非お問い合わせくださいね

Masayoさんのブログはこちらから
タッセルの先生のブログはこちらから

フルーツカービング 楽しいレッスン

2011-09-13 17:06:53 | 習い事
ずっと前からやってみたかった習い事
やっと行くことができました

フルーツカービングのレッスンです

私はレッスンや食卓に飾りたいので「野菜やフルーツ」のカービングを希望

大好きなタイ旅行で、この素敵さに出会ってから… やっと行けました

これはファーストレッスンでの作品です。
たった一本のナイフで全て仕上げていくんですよ

ハネージュメロンが今回の食材です。
先生からの丁寧なご指導のおかげで完成~
説明から、作業とすべてで2時間程度で仕上がります

先生、またどうぞよろしくお願いいたします

山根シェフの料理講習会に行ってきました♪

2008-02-25 06:11:08 | 習い事
 先週、ポンテベッキオで行われた、山根シェフのお料理講習会に参加してきました

ここのお店は結婚前からも行っていて、最近では去年のクリスマスディナーをpapa・mamaと私たち夫婦の4人で食事に行ったお店です 今回の講習会も楽しみにしていました
コース料理の前菜と、パスタの2品がレシピつきのレクチャーです。
コースメニューは…
・筍とタイラギ貝のサラダ、ヨーグルトソース 木の芽の香り(レシピ付)

・菜の花をたっぷりとからめた蛤と白魚のカサレッチェ 柚子風味(レシピ付)

・ウズラと葉ゴボウの軽い煮込みのタリオリーニ

・羊乳漬け仔羊のパン粉焼き 2色のアスパラガスのエチュベ添え さっぱりレモンソース

・2種類のナッツのクリームのキューブ オレンジのスプーマ添え

 パン・コーヒーです。
デザートも通常コース時よりもボリュームがあったように思います…、満腹~

講習の様子…

前菜に使われる筍をスライスされています
筍の下ゆで方法、ポイントについてもお話がありました。

クイジナートを使って、トマトをペーストに。
トマトフォンデュータ(トマトのソース)の作り方です。


後ろの席の方々へ見えるように、スクリーンにも映し出されます。

参加されているい方の年齢層もかなり広かったです。若い方から、素敵な白髪の方まで、たくさん来られていました 90名は来られていましたょ
私たちの席はなんと、一番前ド真ん中 リアルに熱や匂いも伝わってきて、とても勉強になりました
一緒に行ったM先生、「山根シェフに来るって言ってないので、こんな真ん前に座っていたらなんか言われそう~っ」って気にしてりました…(笑)

火入コツをはじめ、食材の基本的な保存方法・調理方法など、ご活躍されているシェフからポイントを聞くことができてためになりました

沢山の器具などをご準備され、大がかりな講習会でした。
また、マネージャーの五十嵐さんから「レッスンの参考になりますか?どうでしたか?」とご丁寧にお声かけていただき、ありがとうございました
充実した時間を過ごすことができました
また近くに伺いたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたしますねっ






陰陽調和料理教室

2007-11-04 10:04:29 | 習い事
 お友達が運営している奈良 学園前にある「S-tage」で行われた 陰陽調和料理教室に初めて参加してきました。参加人数は10名。

メニューは…
黒米ごはん
具だくさんの味噌汁
野菜の湯葉巻
切干大根の煮物
芋ようかん


野菜をふんだんに使い、この調理法の特徴である「重ね煮」をしていきます


重ね方にも順番があります 
地上にできる野菜(葉野菜など…陰)は鍋の下に。地下にできる野菜(根菜など…陽)は鍋の上にくるように重ねていくのです。この陰陽の順に重ねていくことにより、出汁や調味料の使用が少なくて済むそう。この日、お出汁は全く使用していませんでした。

お出汁の香りが大好きな私はいつもしっかり目に出汁を取りキープしているので、びっくりすることがいっぱいでした

最近の味噌汁は「飲む」という言葉を使いますが、昔は「食べる」という言葉を使っていました。戦争が終わって、外食産業が発展してきた時代、「十分な食材が手に入らない」そして「具を少なくすること=利益につながる…」との考えから具が少ない汁ばかりの味噌汁になってきたのが原因です
わが家では冷蔵庫のあまり野菜やらちょっとずつ、たくさんの種類を使ってはじめに野菜を炒めてから調理します 時には汁が少なすぎるようなこともあるくらい、具だくさんです(笑)。今でも「味噌汁を食べる」と言う言葉を使っています。贅沢な味噌汁ですょ

体の中に入ってくる食はとても大切なもの。ちょっとした工夫でより良いものに出来る様、気を配っていきたいものですね

私は、栄養良く作ることはもちろんですが、「美味しいね」って言いながら笑顔で頂くこともとっても大切なことだと思っています
事実、そうする事により、摂取した栄養素が体の中で有益に働くという研究結果も出ているのですよ