-
緑の参道
(2009-06-21 12:16:16 | 福泉寺・伝承等)
梅雨時期の遠野、緑がいっそう鮮やか... -
愛宕大権現宵宮09&ぶれんど
(2009-07-19 19:44:07 | 福泉寺・伝承等)
生憎の雨模様の中、福泉寺境内に鎮座... -
秋の福泉寺散策
(2009-10-05 18:47:51 | 福泉寺・伝承等)
仕事が休みで天気の良い日は極力、菩提寺である福泉寺を散策しながら季節折々の風景... -
福泉寺の紅葉09・壱
(2009-10-16 18:48:33 | 福泉寺・伝承等)
10月17日は菩提寺である福泉寺の例祭ですが、小生、勤務日となっており、今年は... -
師走、福泉寺プチ散策
(2009-12-16 18:13:28 | 福泉寺・伝承等)
今朝は氷点下7度近くまで冷え込み、日中は晴れたものの風が冷たくてカメラ撮影を兼... -
行開き
(2010-01-08 18:23:05 | 福泉寺・伝承等)
休みの日は天気が悪く、仕事の日は天気が良いといった事が昨年秋頃から多くあった印... -
松虫・鈴虫伝説
(2010-01-14 18:45:11 | 福泉寺・伝承等)
松虫・鈴虫物語 鎌倉時代初期、法然上人の弟子で住蓮房と安楽房の二僧は、京都鹿... -
雪の福泉寺
(2010-01-19 18:38:54 | 福泉寺・伝承等)
今朝は5センチ程の新雪が積もるも、日中はほぼ晴れあがり穏やかな一日でもありまし... -
節分2010
(2010-02-03 18:14:45 | 福泉寺・伝承等)
福泉寺 今朝の勤務地は、約10センチの新雪が積もり朝から除雪作業... -
初大師・2010
(2010-03-06 15:11:10 | 福泉寺・伝承等)
菩提寺、福泉寺最大の行事、初大師が行われた。 生憎の雨模様ながら、土曜日と... -
春祈祷10
(2010-03-23 20:57:59 | 福泉寺・伝承等)
伝承行事「春祈祷」を執り行いました。 ... -
寺旧跡・人首福泉寺
(2010-06-07 16:04:45 | 福泉寺・伝承等)
本日も晴天也・・・しかも夏日・・・ 昨日の運動会の余韻やら筋肉痛で難儀してい... -
愛宕大権現宵宮2010
(2010-08-04 18:47:53 | 福泉寺・伝承等)
旧暦での6月24日は愛宕神社の例祭日であるが、小生が別当である愛宕大権現の例祭... -
福泉寺紅葉だより序盤編
(2010-10-16 18:42:04 | 福泉寺・伝承等)
紅葉情報といっても遠野福泉寺の「紅葉だより」となります・・・ 10月... -
月夜の晩の福泉寺、五重塔
(2010-11-17 19:43:15 | 福泉寺・伝承等)
霜が降り、冷え込んだ朝でしたが、日中は良いお天気の小春日和となりました。 ... -
行開き
(2011-01-08 18:39:57 | 福泉寺・伝承等)
早いものでお正月も松がとれて社会生活やら仕事では気分的に本格稼働というところで... -
節分2011
(2011-02-03 16:55:28 | 福泉寺・伝承等)
今日は節分、菩提寺である福泉寺では毎年恒例である節分行事が行われました。 ... -
雪融けの菩提寺
(2011-03-06 16:43:30 | 福泉寺・伝承等)
久しぶりにカメラぶら下げて菩提寺境内を散策しました。 ... -
雪融けの菩提寺・続編
(2011-03-07 07:40:38 | 福泉寺・伝承等)
弥生3月、暦の上では春の季節ながら、まだまだ降雪もあるだろうし、氷点下二桁近く... -
春を告げる春祈祷
(2011-03-27 18:32:41 | 福泉寺・伝承等)
当直明けの今朝も積雪の朝となりましたが、午前中には雪もほぼ融け陽射しや青空も見...