(つづき)
時間があったので、平等院近くの宇治川付近の散策に行きました。
川沿いで咲いていた桜は「エドヒガン」。
客を乗せて進む船も。
(25/03/28撮影)
橋を渡って、中洲の宇治公園へ。
「野生のウミウ」と「人工ふ化で生まれたウミウ」が鵜飼のために飼育されていました。
数種の桜も植えられていました。
「神代曙」
「オオシマザクラ」
「ソメイヨシノ」
「宇治川しだれ」
散策をしている時、若い(当方の半分以下)女性(オーストラリアからの一人旅?)に声を掛けられ、
片言の日本語と英語とジェスチャーで会話すると、桜や川の流れを背景にスマホのシャッターを押して欲しいとの事。
数か所を移動しながら相手をしたが・・、幾つかの条件がクリアーされたなら・・「マディソン郡の橋」・・。
(つづく)