キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

天道虫(4)

2011-04-30 17:19:15 | 
ミカン畑の草が勢いを増してきて、草刈をしたら、腰に疲れが残ります。
職場でも腕があるものだから(?)、ヘッジトリマーを振り回すので、その疲労もあるかも知れません。
来月半ばには祭りがあるので、それまでに一通りの草刈を終えて、神様に来て頂かなければ。


空豆を、真っ赤なテントウムシがパトロールしていました。

(11/04/24撮影)


「アカイロテントウ」という種がいるようですが、どうも違うようなので、「赤いナミテントウ」かなと思います。

ミカンにも赤い虫がいました。

(11/04/26撮影)
同じく赤いテントウムシかと思いましたが・・・、顔つきが違います。
「アカイロマルノミハムシ」かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイダイのマーマレード

2011-04-30 03:31:29 | 食べ物
日曜の朝6時過ぎ、糸井重里が登場する番組を何度か見ました。
彼は、ジャムをよく作るそうで・・・、失敗が無いところが良いと語っていました。


ダイダイのマーマレードが残り少なくなって、また作りました。

(11/04/23撮影)
「ダイダイの苦味が好き」が、まだ続いています。

この時期になるとダイダイは「鬆(ス)上がり」を起こしていました。
と言う事で、今回は、少しでも果汁分を増やそうと、内袋も一緒にグツグツして見ました。

右上は、前回の残り。
今回の方が半ジェル状になっているのですが、写真ではよく解りませんねぇ。

余談ですが、ジェルとゲルの語感・・・、英、独に対するイメージに結びついてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザレア(西洋ツツジ)

2011-04-29 17:34:41 | 
以前auのブログを利用させて頂いていましたが、残容量が少なくなって引越ししました。
その後何度かの転居をして、今、ここに住まわさせて頂いています。

そのauのブログは訪問者が続いている事もあって、開けたままにしています。
今般、その運営方針が変わったようで・・・、ログイン方法にも変更がありました。
その方法が、よく理解できない。
電話をして、IDとかパスワードを郵送して頂きました。

ここまでは、よくある話(?)です。

届いた書類を見て・・・、見た事があるような・・・。
ファイルを探したら・・・、半年ほど前、同じ書類を送ってもらっていました。

どうだ、参ったか。

今回、ご丁寧にガイドブックが同封されていましたが・・・、経費の使い方を間違えている・・・。
我々(?)を相手に商売するなら・・・、文字数を減らしなさい。
尚且つ、某大企業のような個人情報流出を起こさないように・・・。



アザレアが花をつけていました。

(11/04/25撮影)
世話をしない鉢なので貧弱で・・・。


実家の地に下ろしたけど、やはり世話をしないので貧弱で・・・。

名前を思い出せなくて、アゼリア、アザリア・・・アザレア(Azalea)が良いようです。
そして、きれいなアザレアを見たいなら・・・、松山選手が大活躍したマスターズゴルフの、オーガスタ13番ホール・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木通

2011-04-29 03:33:23 | 
土日祝日出勤の仕事に就いたからか、休日が不規則だからか、曜日や旗日が分からなくなったと思っていたけど・・・、年齢のせいかと、ふと思う。
世間の休日に出勤する事は厭わないが、行事を当てられるとチョット面倒かなぁ。
日の出もだいぶん早くなったので本日は6時15分頃作業開始しようと、同僚と相談した。



この前の日曜の山道整備の役の時、あちこちでアケビの花を見かけました。

アケビには「アケビ、ミツバアケビ、ゴヨウアケビの3種類」があるそうです。
先日は「ミツバアケビ」を投稿しましたが、今日は、たぶん「アケビ」です。

(11/04/24撮影)
「ゴヨウアケビは,アケビとミツバアケビの自然交雑種」だそうで、花の色が濃い目なのでゴヨウかと思いました。
が、「ゴヨウアケビは小葉は5枚ですが縁に鋸歯」との事で、葉の形で判別するようです。


雌花のシベの数は色々あるようです。



こちらは、色白の花でした。



小葉の数が6枚、7枚・・・あります。

こちらの花は・・・、中間色・・。

小葉も6枚・・・、写真では、よく判りません・・ですね。

気になって、先日の「ミツバ」を改めて見たら、小葉5枚も何箇所かありました。
「自然交雑」が進んでいるのかも知れません。
と言うか・・・、進化論・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かす間草

2011-04-28 16:57:30 | 
雨が降って畑が少し軟らかくなったので、耕しました。
土壌改良の願いを込めて、そばの小川からすくい上げた木の葉も鋤き込みました。
でも・・・、もうひと回り大きい管理機が欲しい。

さて、夏野菜の苗でも・・・。

トウモロコシの種が見つかったので、ポットに植えました。
でも、古い種だったので、発芽しないかなぁ。



畑のそばにカラスノエンドウの小型版があったのでスズメノエンドウと思ったら・・・、
カスマグサでした。

(11/04/22撮影)



昨年は近くにスズメノエンドウもあったと思ったけど・・・、今年は勤務先のゴルフ場でしか見てないなぁ。

ちなみに、「カラスノエンドウとスズメノエンドウの中間的な大きさなので「カ」と「ス」の間をとって,カスマグサ」・・・、素晴らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枳殻

2011-04-28 04:14:23 | 木、樹
いつもお世話になっている近所の苗木屋さんの作業を、年中見ています。

そのうち、カラタチを台木にして、ミカンの苗木を作りたいと思っています。

苗木屋さんは挿し木で台木にしていますが、実生が簡単という話を聞いて数年前やってみたら・・、失敗でした。



今年入手したミカンの苗木の株元にキコク(枳穀)の赤ちゃんがくっついていました。

(11/04/22撮影)
台木を作る作業の途中で、種が混じり込んだのでしょうか。

この子を大事に育てて・・・、今はまだ語らず・・です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-04-27 15:56:18 | 
剪定屑を焼いていると、通りかかった近所の人から、「今日燃やすのは・・・」と声を掛けられた。
まったく・・・、日が当たりだす前から暑い。
が、順次片付けて行かないと・・・。

今日、ツバメが実家の前を飛んでいました。
軒下での巣作りならいいのだが、玄関の内に入ってくるので・・・。



畑のそばで、スミレを見つけました。

(11/04/22撮影)
「花の形状が墨入れ(墨壺)を思わせることによる、という説を牧野富太郎が唱え・・」とあったが・・・、どちらから見ればそう見えるのかなぁ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天道虫(3)

2011-04-27 04:57:21 | 
夜中に目が覚めて、今日は眠れない。
本を取り出しても・・・、眠くならない。
昨日の野良作業、手を抜き過ぎたか・・・。

まあ、今日は休みだから・・・、朝でも、昼でも、眠くなれば眠れば良い。
溜まった剪定屑を燃やしたいから・・・、雨は昼からにして欲しい・・・。



烏野豌豆(カラスノエンドウ)に七星天道(ナナホシテントウ)の幼虫が集まっていました。

(11/04/22撮影)
そして、もう1種の虫の集団。
空豆髭長油虫(ソラマメヒゲナガアブラムシ)という名前のようです。

カラスノエンドウの花の基部には蜜腺がありますが、それと、このアブラムシの集団は関係しているのでしょうか。

そんな事関係なく、テントウムシにとっては天国のような場所・・・なのかなぁ・・・。



このテントウムシの幼虫の色・・・、いい感じだなぁ。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-04-26 15:56:05 | 食べ物
今日の午後、様子見にミカン山に登ったら・・・、それだけで暑い。
ついでに枯れた木を片付けたら・・・、汗が吹き出る。

これからドンドン暑くなるのに・・・、年々暑さに弱くなるようだ。


2回目のタケノコ掘りをした時の記念撮影です。

(11/04/22撮影)

今年はタケノコが少ないが、今日のように気温が高くなると、今から出たとしても、おいしい孟宗竹は難しいかなぁ。
淡竹期待。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天道虫(2)

2011-04-26 04:38:18 | 
今季もたくさんのミカン類を食べて、残っているのは伊予柑と甘夏だけになりました。
果物の消費量は圧倒的に柑橘類が多いですが、その次はバナナをよく食べます。

近所のスーパーで、チキータバナナが売られていました。
懐かしい響きです。
中南米のイメージがありましたが、フィリピン産でした。
だからといって、ブランドに拘っている訳ではないのですが・・・。


先日のテントウムシの幼虫との出会い以来、縁が出来たようで、あちこちで出会います。

(11/04/20撮影)
空豆に七星天道(ナナホシテントウ)の幼虫が登っていました。
ソラマメも、早い花はサヤの形が見えてきて・・・、安全パトロール、よろしくお願いします。


こちらは、並天道(ナミテントウ)だと思います。
ナミテントウは色々な模様の個体がいるようで・・・、まとめて並なのでしょうか。
こちらは、四紋型のようです。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松葉海蘭

2011-04-25 16:02:10 | 
原発事故関連の国会(参院予算委)中継を聞いています。

質問者が変わるたびに同じような質問が繰り返されます。
それに対して、同じような回答が繰り返されます。
責任を認めさせようとする質問と、責任を回避しようとする回答が繰り返されます。

「国権の最高機関」でなされる議論に求めるものは、細かい結果責任論ではなく、これから導くべき方向・・・、黒猫でも白猫でも、ネズミを捕らないなら追い出すしかない。


家の庭にも、何本かマツバウンランが住み着いているようです。

(11/04/19撮影)



かわいい花です。

勤務先のゴルフ場には、いくつか群落があります。
これもまた、いい眺めです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大姫蜘蛛

2011-04-25 04:55:27 | 
原発事故関連のニュースを聞いていて不思議に思う事がありました。
建屋内を調査するのに米国製(だったか)のロボットが投入されたとの事。

昨夜のニュースで、やっと、日本製ロボットの投入準備が進んでいるとありました。
優秀な研究者、技術者がいて研究も進んでいるのに・・・、実用化の資金は出ない(出さない)。
外国の製品が役立つと判ると・・・、少し経って、それより優秀な製品を実用化する。

失敗を恐れる、出る杭を打つ・・・、奥床しさ・・・。


オオヒメグモ(だと思う)がいました。

(11/04/20撮影)
担桶(タゴ)が解る人は、もう、あまりいないかも知れない。
肥担桶(コエタゴ)の方が、わかる人が少し多いかもしれない。

場所は、プラスチック製のタゴの上部の縁の裏側です。

ミカンの苗木への水遣り絡みで取り出したら・・・、居ました。

この判り辛い写真には、獲物と隠れようとする本人(♀)が写っています。


撮影のために、出て来て頂きました。


(11/04/19撮影)
こちらは、そばにいたので、♂だと思います。

撮影秘話があって・・・、
出会って、記念撮影をと思ったら、不注意で、奥床しい♀様は、お隠れになりました。
という事で、撮影に1日の差が出来てしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蔦

2011-04-24 17:30:43 | 
今年は筍が遅くて、例年の山道掃除の役だと数え切れないほど切り飛ばすのだけど、今年は10本ほど・・・、女性陣のオミヤになりました。
役が終わってから畑に生えた1本を掘って自分で食べようかと思っていたら、兄が「百薬の長」を父に差し入れに来て・・・、背骨がヘルニアになったとかで筍掘りが出来ないという話になって・・・、進呈したら、初物だと言って、たいそう喜ばれました。


道端のキヅタの実に目が留まりました。

(11/04/19撮影)
この葉で、この実で、初めて見た時は、何だか判りませんでした。


近くに、この葉があって・・・。

君も年を取ると角が取れるんだね。
カクレミノ君もそうだね。
僕は・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三葉木通

2011-04-24 05:40:20 | 
今日の日曜は、勤務は休みですが、役があります。
雨も通り過ぎてくれて、午前中は山道掃除、午後は田植え準備の水路掃除です。
田植えが出来ない稲作農家の事を思うと・・・、かける言葉がありません。


道端の雑木に、ミツバアケビが駆け登っていました。

(11/04/19撮影)



「花弁状の蕚片は3個。花序の先端に雄花が10数個、基部に大形の雌花が1~3個つく。」との事です。
この花、数年前から見かけますが・・・、実はまだ見た事がありません。

まわりの白い花状の物は、「ヤマイモの実の殻」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎杖

2011-04-23 15:33:05 | 木、樹
今は良い天気になりましたが、朝方は雨でした。
グリーンの芝刈予定でしたが、水が浮く程になって・・・、バンカー均しに変更でした。
その後は、排水路に溜まった落ち葉の掃除。
そんな天気でも多くの来客、ありがたい事です。


イタドリがニョキニョキ。

(11/04/19撮影)

「ハイタ」と言って、食べる物の無かった子供の頃は、よく食べていました。
今は、酸っぱくて、食べたいとは思いません。

高知では料理してよく食べるそうで、この時期には、四国山地を越えて当県まで採りに来ます。
そういえば、高知では臭木も食べるそうで、食文化と言うのは面白いものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする