キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

布袋葵の中に蒼鷺

2016-10-31 17:29:41 | 風景
自転車で役員会の案内を配っている途中、ホテイアオイで埋まった溜池にアオサギがいました。

(16/10/25撮影)

ホテイアオイに乗っている・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生ミカン畑も・・

2016-10-31 06:28:46 | 果樹
色付いて来た早生ミカン畑もイノシシの餌場です。

(16/10/25撮影)

昨日色付いたものを、少しですが収穫しました。
今年は雨が多かったせいか腐敗果も多くって、そして、今年は裏年だったかな。
近頃は店頭で見る果物の価格も上がって来ている気はするし、更に消費税は上がるだろうし・・。

野菜、果物は自家製で何とかして・・、後は、無農薬ミカンでイノシシを育てて動物性タンパクを確保するか・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間引き

2016-10-30 18:11:22 | 農作物
イノシシは、囲ったロープのお陰か、ミカンを食べるので忙しいのか、今の所、再び野菜畑を踏み荒らす事はありません。
という事で、冬野菜も自家消費レベルとしては順調に育っています。

追肥、草引き、そして間引きをしました。

(16/10/25撮影)

この日の食卓の葉物野菜は、間引き大根と蕪でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈の後に残したものは

2016-10-30 05:42:58 | 作業日記
裏山、樹を伐ったのは良いけれど、草の勢いが強くなって、それはそれで大変です。

(16/10/25撮影)

雑な草刈を終えました。
冬場には周りの雑木の伸びた枝を切らなければ・・。

(16/10/27撮影)

草の中から野菊が現れました。




紫色がかった野菊・・、が、残念ながら色が・・。


刈り飛ばした後に「しまった」と思った黄色い花は、ヤクシソウ(薬師草)かな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡浜ミカン

2016-10-29 18:31:59 | 果樹
手入れが出来てない庭の「コノテガシワ(センジュ)に蔓性植物が巻き付いて、きれいな実が生っているから、分けて欲しい」と隣家のおじさんが来ました。
丁度、たまたま剪定をした後だったので一緒に見に行くと、株は残っていたので持って行ってもらう事にしました。

後日、お礼に、実家があるとの事で「八幡浜ミカン」を頂きました。
当県では、南予はミカンづくりに熱心で、有名ブランドのミカンもあります。

頂いたのは極早生温州で、酸はよく抜けていました。(収穫後、日数が経っているのかも知れません。)
南予は少し早いから、もう早生温州の収穫に移っているのだろうなぁ。

ちなみに、味的には我が園地のミカンも引けを取らないと思っているのだが・・。

(16/10/24撮影)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幣鬼蜘蛛

2016-10-29 06:18:19 | 
分かりにくいですが、野焼きの細かい灰が畑の支柱に張った蜘蛛の網にいっぱい掛かっていました。

(16/10/24撮影)

家主は誰だろうと捜すと、いました。
以前ミカン畑で出会った事があるけれど名前がなかなか思い出せず・・、ヌサオニグモでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼き

2016-10-28 18:13:58 | 作業日記
今日は天気予報通りの雨で・・、なんか、秋も、スッキリしない。


ミカンが忙しくなる前に庭木剪定を少しは進めておこうと思っていて・・、剪定屑を燃やさなければ、置場が無くなる・・。
という事で、この日の朝も、先日運んだミカンの木と一緒に燃やしました。

(16/10/24撮影)

青空は久し振りの感じで、月が残っていて・・、雲は東から西に流れていました。


カラッと晴れる日が少なく、置場には湿り気が残っているので火付きは悪いし煙も多い・・。
流れる煙に巻かれた近くの木々からは、鳥の騒めきも聞こえて来て・・、申し訳ない気持ちは有るのだけど・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百舌

2016-10-28 05:47:14 | 
モズの高鳴きが時々聞こえて来ますが、この日は庭の電線に来ているモズがいました。
でも鳴き声は無く、身体は小さそうで・・、若いのかなぁ。

(16/10/24撮影)

この日は、裏の畑横の枯れ孟宗竹の上の方で、大声で高鳴きし縄張り宣言です。

(16/10/27撮影)

その後、近くの草刈を終えて暫くすると、再び高鳴きをしていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り花

2016-10-27 17:49:22 | 
この時期に咲く桜が時々ニュースになりますが・・、道端のプラムが花を咲かせていました。

(16/10/23撮影)

庭の車輪梅は熟した実と並んで花を咲かせていました。

(16/10/25撮影)

そう言えば、ミカンも秋に花を着ける木があるし・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女郎蜘蛛

2016-10-27 05:22:00 | 
この時期ミカン畑に入る時は、杖とか棒っきれとかが必需品です。
樹間が女郎蜘蛛の網だらけだからです。

その女郎も結構大きくなっていて、概ね、こんな感じです。

(16/10/23撮影)

が、違和感のある子がいて、遠目では獲物をゲットしているのかと思いましたが・・、
近寄って見ると、自身が事件に巻き込まれていたようでした。
何があったのだろう・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝蕎麦、犬蓼、そして・・

2016-10-26 17:49:59 | 
このミカン畑は谷筋にあって排水路を掘ったりしていますが、今年は雨が多く、一段と水はけの悪い場所が広がりました。
そのせいか、畑の中までミゾソバの生息地が広がりました。

(16/10/23撮影)

かわいい花です。


そして、元々この時期に花を咲かせるイヌタデと縄張り争いをしています。


そしてそして、ここにもイノシシが通った跡(ミゾソバが踏みつけられた所)。


畑横の道端ではイヌタデにヤマトシジミ、朝だったので、まだ休んでいたみたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝掃除

2016-10-26 06:10:55 | 作業日記
雨の後には、山際の水路に落葉や枯枝がよく溜まっています。
いつも同じ場所に引っかかるので構造上の問題もあるのですが・・、割り切れば、掃除しやすいとも言えます。

(16/10/23撮影)

そばには、イノシシが駆け登った(駆け下りた)跡。
足腰が丈夫で、うらやましい。


掃除をして、畑に運んで・・、乾いたら、剪定屑と一緒に燃やそう・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋抜き

2016-10-25 18:07:41 | 農作物
甘柿はイノシシや鳥に食べられてしまいますが、渋柿は残してくれます。
今年は、平核無の樹が1本そこそこ実を着けてくれました。

(16/10/23撮影)

が、そばにあるミカンはイノシシに食べられていました。
中生温州でまだ青いのに・・。


気を取り直して、焼酎でヒラタネナシの渋抜きをします。
軸を抜いたら上手く渋抜きができるのかなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続続・金木犀

2016-10-25 06:10:54 | 
実家のキンモクセイが、20日後、再び花を着けていました。
二度咲きは時々見かけますが、この樹で見るのは初めてです。
太い幹を切って、驚かせちゃったかなぁ。

(16/10/21撮影)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒大豆畑

2016-10-24 19:10:37 | 
酒のアテを確保するために、今の時期、枝豆用の黒大豆の収穫と塩茹で冷凍作業をせっせと進めています。
その収穫作業をしていると、色々な生き物に出会います。

お腹真ん丸のナガコガネグモ、でも、ここの黒大豆は無くなるので、ここでは産めない・・。

(16/10/19撮影)
取り敢えず草むらに運んで、翌日もそこにいたけれど、卵を産むにはしっかりした場所じゃないと・・、移動できるかなぁ。

アマガエルは害虫駆除かな。


ツチイナゴは立派な若者に育っていて・・。


豆を毟っていると、そばに、少し若いツチイナゴがやって来ました。


そして、きれいに穴を開けた犯人は誰でしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする