キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

薩摩硫黄島 (さつまいおうじま)

2023-05-31 18:34:31 | 日記

日曜美術館を見ていたら、挾土 秀平(はさど しゅうへい)が取り上げられていて、 薩摩硫黄島を訪問する場面が流れていました。

そして、その島は「鬼界ヶ島と推定される島の一つ」との事。

 

半世紀ほど前、喜界島に行った時、俊寛が流された島と理解していましたが・・、

Wikiによれば「俊寛が流された鬼界ヶ島の場所については、鹿児島県鹿児島郡三島村の硫黄島、大島郡喜界町の喜界島など諸説ありはっきりしていない。なお、硫黄島にはかつて俊寛旧邸宅跡の碑が残されており、喜界島には俊寛の墓と銅像が、長崎県長崎市の伊王島にも墓がある。ひそかに島を脱出したという説も多く、阿久根市や出水市、佐賀県佐賀市などにも俊寛に関する言い伝えが残っている。」

「鬼界ヶ島(きかいがしま)とは、平安時代末期の1177年(治承元年)の鹿ケ谷の陰謀により、俊寛、平康頼、藤原成経が流罪にされた島。「鬼界島」は南の遠国の島を指す一般名詞でもあり、古代以降、日本の南端と西端の地として長い間認識されていた。広義には南島諸島の総称として用いられ、鎌倉時代以後は十二島として薩摩国河辺郡に属した。」

 

ゲゲゲの鬼太郎が西洋妖怪軍団を迎え撃った鬼界島も喜界島だと思っていたが・・。

薩摩硫黄島・・、行ってみたい気もするが・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗蝶

2023-05-31 07:20:33 | 

庭に、テングチョウが来ていました。

(23/05/26撮影)

飛び方と形で判断するけれど・・、色が黒いなぁ・・。

 

北朝鮮の人工衛星・・、成功した?

先日の日本の打ち上げは失敗したけど・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪華燃ゆ

2023-05-30 18:54:33 | 

《わしは己に厳しくあらねばならぬ。

陽明学を究めた学者でもあり、大坂町奉行の敏腕与力でもあった大塩平八郎は、家族、門人たちをも巻き込んで、命を懸けた世直しに挑む。

立場にあぐらをかき、豪商と結託して私腹を肥やす上役ども。
立身出世に目がくらみ、悪事に立ち向かえない同僚、同輩。
世のため人のためにならぬ御託ばかりを並べる学者たち。

この男は、すべての不正を許さない!

江戸幕府の瓦解はここから始まった。
歴史時代小説の実力派・伊東潤が大塩平八郎の乱を描く!》

 

遠い昔に名前が記憶に残った大塩平八郎・・、少し理解が進んだ気がします。

子供の頃、家に「天保通宝」があって、大きくて重みがあって・・、それが作られた頃、乱を起こした・・。

浪華燃ゆ(画像借りました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリス、2本目の花茎

2023-05-30 06:57:51 | 

アマリリスの1本目の花茎の開花から約2週間後、2本目の花茎の開花が始まっていました。

(23/05/25撮影)

終わるとしんなりして倒れかかっていた1本目の花茎、2本目が伸びるのに合わせて再び直立状態になりました。

 

2日後、4輪とも開花していました。

(23/05/27撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈、草花

2023-05-29 07:10:53 | 作業日記

ミカン畑の草刈に行きました。

作業前

(23/05/25撮影)

1時間ほどでヤメ・・、結局、本日終了となりました。

まあ、バッテリー充電した軽トラでの往復が確認出来た事は良かった・・。

 

道端の草花

サフランモドキ

テリハノイバラ(照葉野茨)

 

翌日も1時間ほどで、一応終了。

(23/05/26撮影)

この日の草花は、繁殖力旺盛で困りもののワルナスビ(悪茄子)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラのバッテリー

2023-05-28 07:18:07 | 古道具

軽トラに乗る事も少なくなって、

春になって動かそうとするとエンジンがかからなくなっていて、乗用車とブースターケーブルで繋いだ事は以前に投稿しましたが、

短時間しか乗らないので、それを繰り返し・・、面倒になっていました。

 

と言う事で、古くなってボロボロになっていたブースターケーブルの買替と、充電器の購入をしました。

(23/05/24撮影)

で、早速接続、

容量60⇒80は早かったが・・、6時間ほど繋いでいても80(%)のまま。

バッテーリー劣化の可能性も考えられるが・・、セルモーター(和製英語)が回ったので、様子見。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部

2023-05-27 06:39:46 | 

この日の未明、目覚めるとホトトギスの鳴き声が聞こえてきました。

 

納屋裏山際掃除時に残したムラサキシキブ、咲き出していました。

(23/05/22撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の支柱

2023-05-26 07:11:09 | 作業日記

今年の夏野菜苗は・・、今の所全て育っています。

 

風除けカバーを外し、

(23/05/21撮影)

草削り、施肥、再利用マルチシート掛けをし、第1次支柱立てをしました。

ミニトマトの脇芽、10日程前に挿した芽は枯れてなかったので植え、この日取った脇芽は、

大きい3本を水挿しして・・、うまく根が出れば、植え付ける予定です。

 

空豆の片付け跡は、四つ鍬で畝崩しをしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合、庭の草花・・

2023-05-25 07:04:17 | 

家横で、背の低いタカサゴユリ(高砂百合)が1輪だけ咲いていました。

(23/05/18撮影)

通常の開花はもっと先のハズだけど・・、何があったのだろう。

 

庭の百合も、開花が始まっていました。

(23/05/21撮影)

草まみれの庭には、自由にやって来る草花も次々と・・。

コマツヨイグサ(小待宵草)。

ドクダミ。

ベゴニア。

ツタバウンラン(蔦葉海蘭)。

 

3日後、百合の開花が進んでいました。

(23/05/24撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空豆片付け

2023-05-24 06:44:42 | 作業日記

空豆が終わったので、

(23/05/20撮影)

片付けました。

引き抜いた茎は、キウイの株元に運びました。

そのゴールデンキングは、花の中に赤ちゃんが見えました。

マルチシートを片付けると、ダンゴムシ、

尻尾の切れたカナヘビ、トカゲはパニック状態で逃げ回りました。

(同日午後追記 改めて見ると、カナヘビ⇒トカゲに見える。)

これで、本日終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山

2023-05-23 07:04:56 | 風景

(つづき)

長野市のホテルを出発して少ししてガイドさんが地域の説明を始めて・・、近くに川中島がある事を知りました。

そう言えば、2曲目は「武田節」でした。

 

山の話にも疎くて、ガイドさんからは北・南・中央アルプスとか個々の山の名が出てくるが・・。

途中休憩所には八ヶ岳のパネル。

(23/05/17撮影)

これは甲斐駒ケ岳(?)

 

3曲目は「富士の山」・・、本栖湖(千円札の富士山)に着きました。

雪が降った(?)ようで、雪の下側が直線・・、ガイドさんも珍しいとの事。

気温が上昇したためか、クッキリしてないのが残念。

 

五合目が近付いた時の車窓から。

レストハウスでの昼食は「ほうとう鍋」・・、鍋の他にご飯(大)他が付いていて、頑張ってお腹に収めました。

建物背後の展望所から。

 

忍野八海(おしのはっかい)も、店の並ぶ通りは観光客で大混雑でした。

涌池。

鏡池・・、水面が穏やかなら富士が映るとの事だが、あいにく草刈り中。

菖蒲池。

 

海老名サービスエリア経由で、無事羽田に到着。

もう大丈夫と思っていたら、「サテライト搭乗口」・・、なんだ、これは・・。

更に、搭乗機の到着が遅れ・・、遅くの帰宅となりました。

(8,300歩)

(おしまい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・黒部ダム

2023-05-22 07:11:34 | 古道具

(つづき)

「黒部平」から「黒部湖」まで、ケーブルカーで更に下ります。

最前部に立っていたので・・、中央部で上ってくる車両と擦れ違い。(トンネルは、中央部だけ擦れ違い出来るように広くなっている。)

(23/05/16撮影)

 

黒部湖駅からは、歩いてダムへ。

ダムそばの「建設による殉職者の慰霊碑」。

「黒部ダム」駅には、模型が置いてありました。

 

「黒部ダム」(富山県)から「扇沢」(長野県)までは「関電トンネル電気バス」です。

Wikiによれば「関電トンネルは関電黒部川第四発電所関連施設の建設のための資材輸送用の「大町トンネル」として掘削が開始され、日本の建設史に残る難工事の末1958年に貫通した。」

 

扇沢駅でバスガイドさんが待っていてくれました。

そして、長野市のホテルに向かいました。

(11,000歩)

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部ダム

2023-05-21 06:45:58 | 風景

(つづき)

「室堂」から「大観峰」まで、「立山トンネルトロリーバスで、全区間立山直下の立山トンネルの中を通る。」

狭いトンネル内を、結構なスピード感で走る感じ。

 

大観峰から眼下の黒部ダム。

(23/05/16撮影)

次に乗るロープウェイ。

 

ロープウェイで下った「黒部平」の展望所から。

 

振り返ると、下って来たロープウェイ。

ロープウェイの下では、スノボで下る3人が見えました。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室堂

2023-05-20 06:53:57 | 風景

(つづき)

出発前、宿横の「奥飛騨慕情」歌碑に行きました。

(23/05/16撮影)

バスガイドさんが、ツアー中3曲歌ってくれましたが・・、そのうちの1曲でした。

 

立山駅、

ここで観光バスと別れ、「立山黒部アルペンルート」に入ります。

大型連休が終わって観光客は落ち着くと思っていましたが、円安もあってか外国人(特にアジア人)が非常に多く、この後の各駅の改札口付近では、通勤ラッシュなみの混みようでした。

 

ケーブルカー・高原バスを乗り継いで「室堂」に着きました。

ターミナル屋上から雪の上を歩いて、「みくりが池」に向かいました。

雪が無い時期の「山が水鏡に写る画像」が紹介されているが・・。

 

その後「雪の大谷ウォーク」へ。

ターミナルから。

除雪車。

終点。

高原バスもよく通ります。

記念写真を取る時に雪壁を掘る人が多く・・、絵・文字だらけでした。

 

紫外線が強くて目がおかしくなり、サングラスが欲しかった。

昼食時間だったがターミナル内は大混雑、レストランも団体客対応のみで・・、ソフトクリームのみで済ませました。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地

2023-05-19 06:47:20 | 風景

(つづき)

長野自動車道で上高地に向かう途中、諏訪湖の横を走りました。

(23/05/15撮影)

 

上高地に近づくにつれ雨が降り出しましたが・・、到着時には上がりました。

河童橋、背景の穂高連峰は雲に隠れていたけど、

梓川の水はきれい。

その後、梓川に沿って下流に向かって散策し、ウェストン碑。

雲が切れかけた頃振り返ると・・、河童橋の背後の明神岳(?)

 

散策の間に近寄って来た鳥達は、人を恐れない。

ウグイスの声は、よく響き渡っていました。

シジュウカラ。

雉鳩。

 

その後も大正池まで下ろうとしたが・・、

時間と体力を勘案して断念し、木立の中を抜けて駐車場へ。

 

上高地を離れる時、車窓からの大正池。

 

そして、岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷の宿へ。

(9,400歩)

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする