キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

カタストロフィー

2013-01-31 21:59:03 | 日記
柔道女子の園田監督の会見ニュースを見て、全日本柔道連盟の上部の人の態度に比べると、悪い人には見えませんでした。
当人は、状況を理解できないまま影響の大きさから押し流されている感じかも知れない等と思います。

今の数学界でどのような事が議論されているのか知る由もありませんが、遠い昔、たまたま同席した若い数学研究者から聞かされたカタストロフィーの話が忘れられません。
時代は変わっているのに気づかず、過去からの経験則の延長上のオーバーハングを進んでいて、ある日突然現実の世界にたたき落とされる・・・、体罰問題に関して、そのような絵が浮かびます。

ビスマルクは「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」とは言っていないとも聞きますが・・、自分の経験に囚われ過ぎての失敗がママ有るのも間違いないし・・。
冷静な目で現状把握に努めて対処ないと、転落時の落差が大きくなって、場合によっては致命傷・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脹雀

2013-01-31 18:23:35 | 
剪定しようとしたミカンの葉裏に大きな蛾がいました。
フクラスズメ(脹雀)だと思います。

(13/01/29撮影)
Wikiによれば、
「和名は、スズメが羽毛を逆立てて冬の寒さに耐える様を「ふくらすずめ」と呼び、丸っこくて毛に覆われたこのガに当てはめたものである。」だそうです。
言われて見れば、色合いは雀似かなぁ。
ミカン畑にはカラムシがよく生えますが、それが幼虫の食草だそうです。
時々大発生してその葉を食べ尽くすあの芋虫が、この蛾だったのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定

2013-01-30 19:47:37 | 果樹
数日間暖かくなるとの天気予報に誘われて、昨日ミカンの剪定に出かけました。

今までは雑柑類で手一杯でしたが、勤務を辞めた今年からは、温州ミカンの剪定もやる予定です。
薬剤散布は春マシン(物理効果)だけ、あとの防虫対策は剪定による風通しと天敵昆虫、蜘蛛、鳥達の応援期待の方針なので、剪定は重要な作業です。

慣らし運転の初日、剪定屑を焼却場に運ぶ為の袋に詰めて終了。

(13/01/29撮影)

今日は、温州ミカンの山に出動。
樹形が乱れた古い木は、作業性の改善も求めてかなりの強剪定です。
状況によっては、来年は株から伐る事になるかも知れません。

(13/01/30撮影)

軽トラに積んで焼却場に運んで、本日終了。

このミカン山は斜面になっていて、剪定屑を運ぶ為に何度も上り下りして、良い運動場です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦

2013-01-29 20:56:23 | 日記
思い起こせば、初めて社会人になる時、どの様な仕事に就きたいか明確な考えは有りませんでした。
今の就活に関する報道を見ていると、もし自分なら就職は無理かな等と思ってしまいます。

そのふらついた考え方はその後も変わらず、お陰で時時に閃いた多くの仕事に従事する事が出来、ある面、面白かったかなと思います。
そのような社会生活を送った者にも、還暦を迎えると何がしかの御褒美年金が頂ける様で、申請書類が送られてきました。
記載された年金納付記録を見ると、勤務した会社会社での出来事や失業保険にお世話になった日々が懐かしく思い出されます。
今後は年金支給開始年齢が遅くなるそうですが、生活の為に自分を殺しながら勤務するとの認識の者には辛い事だなと思います。

さて、還暦、Wiki等を参考にすると、
還暦は干支に関することだから、誕生日に関係なく1月1日には始まっている事になります。
今年は癸巳(みずのとのみ)で、
癸の本義は“揆”に同じく生命のない残物を清算して地ならしを行い、新たな生長を行う待機の状態
巳の本義は“已”に通じ、陽盛の極、漸く陰に移ろうとする所
だそうです。
どう解釈するかは分かりませんが、変換点と読み解くなら・・、上向きを考えたい所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十字長亀虫

2013-01-28 19:18:26 | 
不知火(デコポン)の収穫時に取り外した紙袋のシワの間に、カメムシがくっついていました。
ジュウジナガカメムシ(十字長亀虫)だと思います。
3匹いましたが、つついていると逃げ出して1匹になってしまいました。

(13/01/25撮影)

翌日、再利用の為紙袋を片付けていると、1匹紛れ込んでいました。
前日と同じ個体かどうかは分かりませんが。

(13/01/26撮影)
実は、ヒメジュウジナガカメムシ(姫十字長亀虫)という良く似た亀虫がいるのですが、間違えているかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万両

2013-01-27 20:57:33 | 
実家の庭には鳥がよく来る為か、万両があちこちに生えてきます。

イヌマキの株元に。

(13/01/25撮影)

ヤツデのそばにも。

葉っぱが赤いのは珍しいなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪柑子

2013-01-26 17:34:56 | 
実家の万両を見ながら、ふと、自宅の十両は実をつけているだろうかと思いました。

鬼門の備えに植えたモッコクの株元に、何年か前に鳥が運んで来てくれました。
かわいい姿を見せてくれました。

(13/01/24撮影)
そういえば鳥さんは色んな木を植えてくれて、そのうちクロガネモチやナンテンも植えてくれた場所が良かったので庭木にさせて頂いているなぁ。
ピラカンサは邪魔くさいので直ぐ切るけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木瓜

2013-01-25 18:36:32 | 
純ちゃんのお母さん(森下愛子)の認知症が気になります。
我が身にもDNA的には多分刻まれていて、どの様に発症するか、その前にサヨナラ出来るか・・。

友人が「自宅のボケが咲いた」と言っていたのを聞いて庭を見ると、一輪咲いていました。

(13/01/24撮影)
3本あるボケの木のうち、この木だけ毎年早い時期に数輪花をつけます。
毎年の事だから季節を忘れた訳では無いと思いますが、この木のDNAにも深く刻まれたものが沢山あるのでしょう・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-01-24 17:29:16 | 農作物
蕪が、いい大きさに育ってくれました。

庭の水道でざっと洗い、傷んだ葉を取り除いたところです。

(13/01/24撮影)
蕪の漬物が美味しくて、切らさぬ様に漬けます。
葉の味も好きなので、育ちの悪いものも一緒に漬けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼き

2013-01-23 18:02:49 | 風景
この日は、家周りに迫ってきた木や竹を畑に運んで燃やしました。

(13/01/21撮影)
ついでに、前に単独では燃えなかったキウイの剪定枝を一緒に片付ける事ができました。
昼過ぎから雨の天気予報でしたが降り出したのは夕方、多量に燃やした日は、後で降ってくれる天気がありがたい。

この燃焼熱を活用したいのだが・・、草木灰が畑の肥料になる位だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Our journey is not complete

2013-01-22 21:45:50 | 日記
日揮という会社名を初めて聞いたのは、遠い昔、最初の会社に入って数年後、担当した製品(かなり高額な計測器)を多量に購入して頂いた時でした。
その時は、北の大国の民生品の製造プラントの設備に使われるというような話だったと思います。
どのような取引契約かは分かりませんが、文書のみで処理したのか取扱説明もせず、どの様な会社なのか不思議でした。

最前線で、派遣された国の為と信じて武器を持たずに戦う企業戦士、
破壊活動に遭っても、テロに遭っても・・、人間を信じ続けることが出来るのだろうか。

オバマ大統領は、2期目の就任演説で「我々の旅は終わらない」と何度も言ったそうですが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三昧

2013-01-22 18:29:04 | 食べ物
黒大豆の枝豆、酢豆、炒り豆です。

(13/01/18撮影)
酒のツマミには枝豆と思って沢山作ったものが冷凍庫にまだ少し残っています。
が、今は炒り豆に夢中になってしまいました。
毎晩一握りの枝豆が終わっても炒り豆があるおかげで、困った事に、酒量が増え気味です。
いつまでポリポリ齧れるか分からないけど、可能な内は、ポリポリポリポリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカエグリバ

2013-01-21 18:41:25 | 
先日アケビコノハではないかとして投稿した蛾は、アカエグリバ(赤抉翅(葉)?)のようです。

同じ蛾が実家の台所の埃まみれの窓に止まっていました。

(13/01/18撮影)
アケビコノハなら翅の裏側の模様を見てみたいと思い突付いてみると、ポトリト落ちました。

死んでいるなら明るい所で詳しく見てみようと突付きまわっても、なかなか特徴有る模様が見えません。
そのうち、足元がしっかりして来ました。

やがて翅をバタつかせ始め、終には庭に向かって飛び出して行きました。

冬眠(?)してたのを起こしてしまったのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風桶的な、分裂的な・・

2013-01-20 21:49:28 | 日記
「蟹工船」を読んだのは、遠い昔でした。
7時のニュースで除染作業における特別手当不払い事件に接して、この物語が思い浮かびました。
末端における搾取が明らかになった時、その上位の中間に位置する人達も、実は搾取の犠牲者である事を再認識し始めているのではないかと思います。

全て、お釈迦様の手のひらの内と思った時、更に遠い昔子供の頃見た映画の一場面が蘇ります。
孫悟空が觔斗雲に乗ってはるか遠くの5つの岩に辿り着いた時、実は、それはお釈迦様の5本の指であった・・。

この映画、学校に来た巡回映画で見たような気がするが、記憶は定かではありません。
巡回映画で次郎物語を見た時、大関になる前の大鵬が特別出演していて、「早く大関になってね」とか言う台詞があったが実はもう大関になっていて周りのみんながツッコミを入れていたのを思い出します。
大鵬も亡くなるし、かりに長生きして100を超えたとしても・・。

昔の記憶は結構鮮明に覚えていますが・・、その内容が正確かどうか・・自信は有りませんし・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼畑

2013-01-20 18:45:26 | 風景
尾根まで達して明るくなった元畑、刈り倒した篠竹等を燃やしました。

(13/01/17撮影)

振り返ると、日が当たる畑に、若干の満足感。


一度始めると引き続き作業を続けたいけど、まだまだ先は長い。
焼畑は夏でもやると聞いたように思うが、小生は勘弁願う。

今日は、家周りに迫り来る藪の掃除で切り出した雑木類で、野菜畑の休耕部が埋め尽くされました。
明日、焼けるかなぁ。

そろそろミカン類の剪定も始めないと・・。
切っては燃やし、燃やしては切って、野菜畑内の野焼き場所のフル稼働が終わる事には・・春。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする