キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

隠れ帯

2011-06-30 15:09:58 | 
あちこちで蜘蛛の幼体を見かけるようになりました。

ミカンの木にも、ナガコガネグモ(長小金蜘蛛)がいました。

(11/06/23撮影)
この隠れ帯(かくれおび)の形は、ナガコガネの幼体に見られるものです。
もう少し成長すると、違った形の隠れ帯になります。

Wikiによれば、
「隠れ帯は、クモの円網につけられた糸の装飾である。その機能は、多くの説がある。日本では、古くよりクモの姿を隠す効果があるとの判断から、隠れ帯の名が使われたが、そのような予見的判断を避けるため、専門用語としては白帯が使われる。」だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発進準備完了

2011-06-30 06:21:07 | 
アカメガシワ(赤芽柏)が花盛りです。
この木も、何処にでも生えて、どんどん大きくなって、困りものの木です。

ハナムグリがいて、花から花へ飛び回っていました。
白い点が多いので、シロテンハナムグリ(白点花潜)???

(11/06/23撮影)






本日、出勤なし。
珍しく、直ぐに二度寝が出来、長めの睡眠時間となりました。
昼寝もタップリなのに。
暑い日が続きますが、食事と睡眠がとれているうちは、大丈夫でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種の保存

2011-06-29 18:38:05 | 農作物
「種の保存法」という法律があり、正式には「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」と言うそうです。
ここで言うのは「タネ」であり、「シュ」ではありません。

黒大豆は前年収穫した実を種にして再生産をしているのに、空豆の種は都度購入していました。
と言う事で、ソラマメのタネを採ってみようと思いました。

採ろうと思った頃に梅雨の長雨になってしまって遅れましたが、まあ、いいでしょう。
植物の生命力には、常々感服している所ですから・・・。

(11/06/22撮影)
倒れていたのも多く、芽が出始めている実もありました。

残り物ですから、成長の悪い実も多くあります。

(11/06/23撮影)

小さい実からも芽が出るかは興味深いところですが、フライングで芽を出したのは生育の良いものだけなので、難しいのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お邪魔虫

2011-06-29 03:23:09 | 
ミカンの幼木の株元に座り込んでゴマダラ対策を施していると、七つ道具を入れた籠に虫が入り込んで来ました。

ホシハラビロヘリカメムシ(星腹広縁亀虫)のようです。

(11/06/22撮影)


「マメ科の植物で見られ、特にクズを好む。」だそうです。
ミカン畑にも蔓を伸ばして、放置園ではアッという間に畑全体を覆い尽くす葛も困りものの一つですが、君達がそれを阻止してくれているなら、ありがたい事です。

長居をするつもりは無いので・・、ゴメンナサイね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプリメント

2011-06-28 19:43:54 | 日記
7月1日にシニアの地区公式トーナメントが開催されるので、今日は、コースの景観確保の為、近くのグループゴルフ場から応援作業者に来て貰っていました。
という事で、早朝から昼近くまでの作業が続き、帰宅すると、クタクタです。

昨日は、昼食時、禁断の第3のビールに手を出してしまいました。
今日は何とか我慢して・・、アルコールが無くても、腹が膨れればグッスリです。
目覚めると、足が・・・、ケダルイ。


歳を重ねるに従って疲労し易く、回復し難くなり・・、サプリメントを試してみようかと思っていました。
が、何が良いのか分からず・・、どこか、効能を疑っている自分がいます。

それでも、「安くするから試してみろ」というコレを入手してみました。

(11/06/28撮影)
冷蔵庫の扉に留めているのですが・・、飲み忘れてしまいます。
効果もよく分からないし・・・。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正鵠を射る

2011-06-28 15:49:22 | 風景

(11/06/22)
ふと草むらを見ると、枯葉を笹が貫いていました。

「お見事」と思いながら近づいてみると、蜘蛛にとっても珍しかったようで、近寄って見ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶の散歩

2011-06-28 03:57:54 | 
庭をチョウが散歩していました。

ヒカゲチョウ(日陰蝶)のようです。

(11/06/22撮影)


日陰蝶なのに「クロヒカゲより明るいところを好み、花をあまり好まず・・」とありました。
「人の気配に敏感で、草にとまっているのを見つけても、すぐ林の中に逃げ込んでしまうことが多い。」ともありましたが・・、
チョウも色々のようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待

2011-06-27 17:13:24 | 果樹
ナツメ(棗)の花が咲いていました。

(11/06/22撮影)
そばに何かいました。

小さいので判りにくいですが、ワキグロサツマノミダマシ(脇黒薩摩の実騙し)の幼体でしょうか。


昨年もナツメの花が咲きましたが、初咲きだった為か開花時期が遅かったように記憶しています。
実も生りませんでした。
今年は花の数も増えて・・・、初生り期待です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待効果

2011-06-27 04:26:41 | 果樹
ミカンの若木の株元に不織布を巻いてみました。

(11/06/21撮影)
ミカンの木にとっての最強の敵は、ゴマダラカミキリです。
若木の株元に入り込んで芯を食い荒らすと・・、弱り始めたと思ったら、アッという間に枯れてしまいます。

全体が枯れなければ、復活することもあります。
が、若木が食べやすいのか、結構細い幹に入り込んで・・、幹が細い為、これからという木を枯らしてしまいます。

今の時期、成虫の活動が活発で、見つけると捕殺ですが・・、追いつきません。
薬剤もあるのですが・・・。


株元でゴゾゴゾしていたので気付かなかったのか、珍しく、そばを山鳩(雉鳩)がトコトコ歩いていきました。

なるほど、パッと見はキジの♀風です。

ゴマダラを食べてくれる鳥はいないのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-06-26 15:20:01 | 
サカキが花をつけていました。

(11/06/21撮影)



挿し木から育ったんだけど、大きくなりだして・・、枝を取りやすくて広い場所に移植しなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍客

2011-06-26 04:16:51 | 生き物
アボカドをポットに下ろすのに使った赤玉や鹿沼は庭の格納庫に入れていますが、扉の前にコガネグモがいました。
お腹側しか見えないので、大中小はよく分かりませんが・・。
実家では家の周りでよく見かけますが、自宅では珍しい・・。

(11/06/20撮影)



そして、もう一匹。
土の袋と一緒に家の中にヤモリが入ってきました。
外に出してやろうとしたら、家の中の方が良い様で、雑物の陰にもぐり込んでしまいました。
さすが「家守」。
夏場なので窓を開けることも多く、君なら出入り自由でしょう。
どうぞ、好きなだけ居て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカド

2011-06-25 20:33:33 | 果樹
前回(11/06/05)から進展しました。
アボカドの1個がドンドン育って、高さ40cm位になりました。
失敗したかと思いながらも埋め戻した種も、新しい芽が伸びてきて、もう大丈夫の雰囲気です。

(11/06/19撮影)

よく伸びた1個もポットに下ろしました。

埋め戻した新芽は、日に日に成長します。
若いうちは向日性が強くてよく曲がりますが、葉が緑色になるとあまり曲がらなくなるようです。

何故だか、2つとも幹が2本伸びています。

(11/06/24撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高接ぎ

2011-06-25 02:57:49 | 果樹
「高接ぎ」で、いくつか勢い良く伸びる枝があります。

(11/06/19撮影)
もちろん、上手くいかないものも有りますが・・、来春は、もう少しレベルアップをしたいものです。


ミカン類には「枝代わり」で出来た品種がありますが、「接木雑種」が出来るかも知れないと思うのも楽しいものです。

Wikiに拠れば、「接木雑種とは、異なる品種の作物を接ぎ木した結果、変異などにより、生じた新種。」だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過熱(オーバーヒート)

2011-06-24 20:04:54 | ゴルフ
実家でお世話になっている電器屋さんと話していて、
子供の頃は、30度以上って、珍しかったでしょう・・。

今日の松山の最低気温28度超え、どこかでは最高気温が殆んど40度になったとか。


今日のゴルフ場、「1時間よけいに働いて剪定をしてくれ」とのお達し。
そう言えば、昨年の剪定が遅れたのか、今年のツツジの花は・・、少なかったなぁ。
それにしても、もっと気温の低かった早い時期に言えばいいのに・・。

水分を摂ってはいたけど、帰宅してからノドが渇いて脱水気味。
飲んで、飲んで、明日の朝には体重戻っているかなぁ。

こう暑くなってもゴルフをしたいと言う有難い人達は、自然の流れとして、早朝プレーのメニューを選びます。
土日はそうした人達が多くて・・・、明日も日出とともに作業開始。
ってことはぁ・・、とりあえず、寝床に行くか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天敵

2011-06-24 15:40:39 | 
ミカンの木についたイセリアカイガラムシ(ワタフキカイガラムシ)がやられていました。

(11/06/19撮影)
ヒョットして・・と思って、周りを探します。

いました。
この小さな幼虫が、ベダリアテントウだと思います。




蛹です。


蛹からの羽化中です。


パトロール中の成虫です。



小さくて、動きが早くて・・、上手く撮れませんでした。

イセリアとベダリアの関係は、天敵による害虫駆除の象徴的な例としてよく紹介されています。
昨年に引き続き確認できたので、イセリアが出現するまでは何処にいて何を食べているのか分かりませんが、どこかに住んで、この畑のミカンを守ってくれているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする