キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

蓑虫

2015-04-30 18:41:19 | 
実家の玄関には多くの虫がやって来ますが、この日は珍客でした。
チャミノガ(茶蓑蛾)かなぁ。

(15/04/24撮影)




後日、玄関横のサツキにはチャミノガがいっぱい。

(15/04/29撮影)

少し離れた柿の木には・・、枝への付き方はオオミノガ(大蓑蛾)かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細針亀虫

2015-04-30 04:59:33 | 
今年は毛虫の発生が多く、空豆の摘心・脇芽取りをしていても何匹も取り除きました。
そんな中、カメムシもいました。

ホソハリカメムシかな。

(15/04/24撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

edge

2015-04-29 18:59:04 | 作業日記
草刈りの季節になって、摩耗した草刈刃の研磨も忙しくなります。
切れ味の悪い刃での作業はストレスが溜まるので、草刈機の燃料タンクが空になるたびにグラインダーで研ぎます。

基本的には角で切るので、以前見た形を真似て研削してみました。

(15/04/24撮影)

片側(左側)使用後。

(15/04/25撮影)

両側使用後。


結局、研削の手間の増加に見合う程の効果は無しと判断し、不採用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴蘭

2015-04-29 04:48:10 | 
庭のスズラン(ドイツスズラン)が咲き出していました。

かわいい顔しているけど、結構逞しい。

(15/04/23撮影)

下の方から順番に開花。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-04-28 18:16:26 | 食べ物
草刈に追われる季節になりました。
それはそれで大変ですが、山の幸もよく育ちます。

山肌のフキが目立つようになっていました。

(15/04/28撮影)

昨年、佃煮にしてみてソコソコ気にいっていたので、今年は常備菜にしてみようか等と思っています。
と言う事で、早速1ダースほど採りました。
テレビを見ながら、指先を黒くしながら皮を剥いて・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイ

2015-04-28 05:15:55 | 果樹
イタリアではオリーブが枯れる病気が発生しているとのニュースが流れていました。
当地では、今年になってもキウイのかいよう病の発生が継続しているようです。
経済活動は農業においても多様性から離れる方向の側面を持つ活動だから・・、大被害に繋がるリスクを内包するなぁ・・。

それはそれとして、挿し木から育ったヘイワードの苗木を畑に植えました。
かいよう病にならない事を祈りながら、成長を願う。

(15/04/22撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラック

2015-04-27 04:11:10 | 
ミカン畑横の土手に植えたライラック(リラ)が花を咲かせていました。

頂き物で、鉢から下ろした時はもっと大きい樹になると思っていたけど・・、
「姫ライラック」は、もっと低木のようだし・・、気温が高すぎるのかなぁ・・。

(15/04/22撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラカラオレンジ

2015-04-26 05:41:36 | 果樹
カラカラと言うと、ローマ帝国の暴君カラカラ(在位209年 - 217年4月8日) による「カラカラ浴場」が浮かんで来ます。
(ちなみに、テルマエ・ロマエのハドリアヌス帝は在位117年8月11日 - 138年7月10日。)


近頃は、世話になっているミカンの苗木屋さんに会うと、「珍しいミカン(の苗木)は無いですか」と尋ねます。
と言う事でゲットしたのが「カラカラオレンジ」。

ネット情報を紹介すると、
『「カラカラオレンジ」はネーブルオレンジの突然変異で誕生したといわれています。果皮はオレンジ色ですが、果肉がピンク色をしているのが特徴。 「カラカラ・ネーブル」や「ピンクネーブル」とも呼ばれます。酸味が少なくて糖度が高く、また果汁も豊富で皮がむきやいのが特徴。サイズは200g前 後で、1~3月頃にカリフォルニアから輸入されます。

ベネズエラ・カラカラ農園にて偶然交配で誕生した品種。その後、カリフォルニアに持ち帰り、栽培が始まりました。果肉の色がピンク色で、別名「ピンクネーブル」と呼ばれています。甘みが強く、皮がむきやすいのが特徴です。』

詳しいシステムは分かりませんが、この品種も品種登録がなされていて、その保護期間が終了して育苗出来るようになったとの事です。
さて・・。

(15/04/22撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背黒鶺鴒

2015-04-25 19:00:49 | 
この日も畑周りの草刈に誘われたのか、セグロセキレイが畑にやって来ました。
近寄って行ったもう一羽は灰色がかっていて・・、親子だったのかなぁ。

(15/04/22撮影)

二羽写したつもりだったけど、灰色君は・・、右上をかすめているのがそうかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカシロヒトリ

2015-04-25 04:44:04 | 
玄関にやって来ていたのは、アメリカシロヒトリかな。
今年も暖地桜桃の葉に幼虫毛虫が発生するかなぁ。

(15/04/22撮影)

今年は、やけに毛虫が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高接ぎ

2015-04-24 19:11:39 | 果樹
ミカンの高接ぎをしました。
今回は枝先を落とさずに挿す方法をメインにやってみました。
さて、活着するかなぁ。

(15/04/19撮影)

こちらは昨年(一昨年?)枝先を落として接木して活着した様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹

2015-04-24 05:02:32 | 
先日、強い雨の予報が出ているのに、その前に牡丹が咲き出しました。

(15/04/19撮影)



心配した雨は思った程では無く、次の花も無事咲いてくれて・・、素敵な花、葉も。

(15/04/22撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斬恨の剣

2015-04-23 19:23:00 | 
仇討ちに絡む人間模様に吉良上野介の影武者説を織り交ぜて、武家の定めに向き合い問い直そうとする主人公、。
読みやすい文章で、様々な生き方・考え方を示してくれました。

最近は、本を読んでも涙腺が緩むことが多くなったけど、今回も・・。

(15/04/22撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イキシア

2015-04-23 04:35:52 | 
フリージアの次はイキシアである事を忘れていました。

(15/04/18撮影)

紫蘭は、もうチョット後でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常盤爆

2015-04-22 21:13:41 | 
ミカン畑の草刈をしていて、「アッ」と思った時はなぎ倒した後でした。
ミカン畑で見るのは初めて、トキワハゼだと思います。
実は、ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)かも知れないと思ってはいますが・・。

(15/04/17撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする