キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

山桃の小道

2011-07-31 17:18:45 | 風景
睡眠時間は1.5時間の倍数になると何かで聞いた(読んだ)気がしますが、それから言うと、今は、4.5時間になっているようです。
就寝前も水分をよく摂る為か、それ位眠ると、トイレに行きたくなって目が覚めます。
そして、早朝出勤の為、二度寝が怖くて、そのまま深夜便を聞きながらパソコンに向かいます。

本日帰宅後、作業着の汚れついで草刈をして、シャワーを浴びて昼食時、
頂き物の缶ビールがあって・・、昼食時は禁断の飲み物なのに、2本目にまで手が伸びてしまいました。
結果、1時間*2の昼寝・・、半分はビールの力です。


(続き)
目的地は、大角鼻と宮崎鼻。
大角鼻に向かうつもりが、進入路を見逃してしまって・・、宮崎鼻(宮崎地区)へ。

昼食処を探しながら走るが、なんせ田舎なもんで・・、やっと見つけた軽食喫茶。
客も少なく経営は大変だろうと思うが、今は、天然ガスの備蓄基地の工事中で、関係者が来てくれるらしい。
道を尋ねると、地区の88ヵ所の地図をくれた。

岬の先に向かう途中にあるヤマモモの巨木群生地。

(11/07/25撮影)
通り抜けて、先の御崎神社に向えるのだが・・、今の時期に通る気はせず、入口だけ。
ちなみに、車が通れる道は続いていて、迂回して、出口と神社の間を横切る。

(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海山城

2011-07-31 02:59:12 | 風景
帰省した友人が、「岬の先がどうなっているか知りたい」と言うので、案内(同行)した。
彼の地元ではあるが、高校時代までの自転車での活動範囲は限られていたので・・。


先ずは、海山城。
小高い山の上に城型の展望台有り。
生憎の天気で雲の中ではあったが、地元だけに、雲が晴れた時の景色も浮かんでくる。

写真のほぼ中央に、うっすらと来島海峡大橋の橋脚。
昔は遠見山と言って、番所があったらしい。
潮の流れは速いし、一望できる島々は海賊の拠点だったし。
(尚、近くには近見山がある。)

(11/07/25撮影)

展望台。
昔、カメラのレンズ設計でブイブイ言わせたらしいので、講釈を垂れる。
写し比べをする。
さて、この写真は、どちらが写したか。


(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰?

2011-07-30 17:20:15 | 
今日は、高校野球の県大会決勝戦。
それを振り切って竹工芸の教室に行ったら・・、予定変更の日程だった為か、先生が忘れていて・・、残念でした。
帰宅して野球の結果を確認したら・・、期待通りの結果でした。
甲子園の決勝日が決まったら・・、休暇届を出して置こう・・か。


ミカン畑の草刈から帰って汗まみれのシャツを脱ぐと、見慣れない虫がくっついてきていました。
君は、誰?。

(11/07/24撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩辛蜻蛉

2011-07-30 03:40:12 | 
新潟、福島両県での記録的大雨・・、天変地異が続いています。
大雨、地震、火山の噴火、・・、地球規模の災害に対して、人知(人智)などと言うものは、所詮、宇宙の埃の戯言という気がします。

政治・経済の世界においては、更に、むなしさが湧き起こるばかりです。
民主主義先進国(?)の欧米では、借金を重ねた上で、先延ばし議論で世界中を混乱に陥れます。
中国においても、日本でも、事実を隠蔽し、まやかしの真実を作り上げ・・・、「正義は自分達に有り」とウソブク。

地面に穴を掘って、「王様の耳はロバの耳」と叫びましょうか。


パプリカだったか、支柱の上に、シオカラトンボが来ていました。
カワイイものです。
人間だって、素直に、自然に生きればカワイイと思うのだが・・。

(11/07/23撮影)


夜明けが遅くなってきて、暗さの残る中での出社になります。
多くの早朝客、ありがたいものです。
そろそろ、出勤準備を・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩の実

2011-07-29 17:38:58 | 
道端からハゼの実が垂れ下がっていました。

(11/07/23撮影)


サツマノミとも呼ばれるそうです。

この実の色・形に似ている事から、蜘蛛にサツマノミダマシ、ワキグロサツマノミダマシと名付けた人に乾杯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷

2011-07-29 02:23:47 | 農作物
ミョウガの花穂が出ていました。

(11/07/23撮影)




家の裏のミカン畑の横に自生させています。
喜ぶ人のお持ち帰りになりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウゼンカズラの蜜

2011-07-28 17:05:03 | ゴルフ
ノウゼンカズラの蜜は美味しいようで、虫達がよく集まります。

クロアゲハ(黒揚羽)でしょうか。

(11/07/22撮影)

ミツバチを一回り小さくしたようなハチも来ていました。


近づき過ぎて、そばの葉に逃げられました。

名前・・・、似たような仲間が多いので、分かりませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュランタ

2011-07-28 03:52:22 | 
庭のデュランタが咲いていました。

(11/07/22撮影)
(後ろの葉はアジサイです。)

この樹、好き勝手な方向に枝を伸ばすので、バサッと剪定しました。
それでも、少しだけですが、花をつけてくれました。

近いので利用するスーパーに歩いて行く途中、枝垂れ枝に整えて花をつけさせているデュランタを塀越しに見ました。
次回は、丁寧に剪定しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼百合

2011-07-27 16:53:51 | 
庭に、オニユリが一輪咲いていました。
よく反り返りました。

(11/07/22撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家幽霊蜘蛛

2011-07-27 03:26:12 | 
実家は相当傷んできていて、床を踏み抜かないように場所を選んで歩いています。
そして、通り道以外は、埃の山です。
そんな家でも、崩れるまでは使おうと、電気、水道、ガスは通しています。

風呂場にクモが住み着いています。
イエユウレイグモかと思います。
こんなところで食物を確保できるのが不思議ですが・・・。

(11/07/21撮影)
シャワーを浴びに風呂場に行くと、体格の良い方(写真右)は、足もとの方に居ます。
(小さい方は、ずっと天井に居ます。)

シャワーの飛沫が掛かり始めると、スルスルと、天井の写真の位置に逃げて行きます。

そして、次に風呂場に行った時は、やはり、足もとに降りて来ています。
ふ~ん。


写真を撮っていて気付きましたが、天井の隅に巣がありますねぇ。
ドロバチ(泥蜂)の仲間の住処でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒大豆

2011-07-26 15:39:35 | 農作物
黒大豆(黒豆)の成長も今の所順調で、1回目の土寄せをしました。
いっぱい植えたので、水遣りしなくても良い様に、適宜雨が降ってくれたら有り難いが・・。

(11/07/21撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラジオラス

2011-07-26 03:23:35 | 
草まみれの庭から、1本だけグラジオラスが伸びてきていました。
気持ちの良い赤でした。

(11/07/21撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗飛蝗

2011-07-25 18:10:10 | 
伊予柑の葉陰にいたフキバッタを見つけてしまいました。
当地で見かけるフキバッタは体長が短めで、可愛く感じます。

(11/07/20撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄烏瓜

2011-07-25 04:22:40 | 
ミカン畑周辺では、キカラスウリをよく見掛けます。
(当地では、カラスウリは、あまり見かけません。)
そして、時々は株元から生えて、ミカンの木に絡みつきます。
蔓が結構強いので、早めに取り除かないと面倒です。

今、花盛りで、先日の投稿のように、モンキアゲハが集まっています。
他のチョウも見かけるのですが、なんたって、モンキが目立つもんで・・。


(11/07/20撮影)
ちなみに、周りの葉っぱは、混在しているヤマノイモのものだと思います。
左上や右中にチラッと見えるのが、キカラスの葉です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜米利加楓

2011-07-24 17:41:54 | 
昔、楓には、タイワンフウとアメリカフウがあると知りました。
アメリカフウはモミジバフウ(紅葉葉楓)の呼び名の方が一般的かも知れません。
松山市でも、街路樹に使われています。

ゴルフ場でも景観木に使われています。
先日の台風で多くの木々の枝が折れましたが、その中にアメリカフウもありました。
このような実が生るのを知らなかったので、記念撮影です。

(11/07/19撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする