キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

イモとイカオ

2013-11-30 21:51:19 | 日記
中国の東シナ海における防空識別圏設定は気になるニュースです。

そのニュース中でイカオ(国際民間航空機関 ICAO(International Civil Aviation Organization))が登場しました。
「いかお」と入力すると、「ICAO」にも変換されます。

昔お世話になった勤務先でイモ(国際海事機関 IMO(International Maritime Organization))に擦りました。
こちらは「IMO」は出てきませんでした。

国連って、速やかな対応は期待出来ないし、大国の横暴には無力だなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼鏡

2013-11-30 04:59:07 | 風景
もう文字を読む時には、老眼鏡が離せられなくなりました。
よく使う場所では置きっぱなしにして3個の百金眼鏡を使い分けていましたが、そのうちの直近購入の1個が・・。

天気予報通りの雨になった日、本を読んでいると眼鏡がゆがんでいる気がして、触っていると・・、プラレンズがポロリ。
次は縁有眼鏡を・・。

(13/11/25撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菊

2013-11-29 04:20:03 | 
今の時期の収穫はもっぱら早生ミカンですが、そのミカン山のそばの道端に野菊が咲いています。

根を残すと割れ目が広がる等とも思うが、花を残して草を刈って・・。


(13/11/26撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸釣客伝

2013-11-28 04:51:50 | 
図書館で本を手に取る時、選択基準がないので背表紙に「何とか賞」のシールが貼ってある本を選ぶことが多くなります。
この本は「吉川英治文学賞」、夢枕獏も一度読んでみようと思い借りました。

(13/11/18撮影)
当方は瀬戸内に生まれ育ちながら釣には興味を持ちませんでしたが、関連情報に全く関心が無い訳ではありません。
作者は世界中で釣をした程のマニアのようです。

主人公は津軽采女になるのでしょうか、それとも多賀朝湖あるいは投竿翁(なまこの新造)、いずれも身を滅ぼすほどに釣りに・・。
津軽采女は子や孫が次々と亡くなる中で「何羨録」という釣指南書を著わしたそうです。
綱吉の「生類憐れみの令」の時代、「釣り船禁止令」のなかで尚、釣をする人たち・・。

登場人物たちの重なりにも驚きWikiで検索すると・・、元禄とは何とも興味深い時代です。
 水戸黄門 寛永5年6月10日(1628年7月11日)~元禄13年12月6日(1701年1月14日)
 吉良上野介 寛永18年9月2日(1641年10月5日)~元禄15年12月15日(1703年1月31日)
 松尾芭蕉 寛永21年(1644年)~元禄7年10月12日(1694年11月28日)
 徳川綱吉 正保3年1月8日(1646年2月23日)~宝永6年1月10日(1709年2月19日)
 多賀朝湖(英一蝶) 承応元年(1652年)~享保9年1月13日(1724年2月7日)
 宝井其角 寛文元年7月17日(1661年8月11日)~宝永4年2月30日(1707年4月2日)
 津軽采女(津軽政兕) 寛文7年6月10日(1667年7月30日)~寛保3年1月25日(1743年2月19日)
 紀伊国屋文左衛門 寛文9年(1669年)?~享保19年4月24日(1734年5月26日)?


昨日夕方、この本の返却に自転車で図書館に向かいました。
怪しげな雲行きで、強目の向かい風でした。
間もなく図書館という時に稲光が走り・・、着いた途端に強い雨になりました。
雨宿りも兼ねて暫く借りる本を選んで、雨が上がっていたので家に向かいました。
まだ何度か稲光があって、そのたびに城山に住み着くカラスたちがギャーギャー鳴きます。
残念ながら期待した追い風は無くなっていましたが、降られる事なく帰宅できました。
その後町費集金に行って、不在気味の人にも会うことが出来て目途が立って・・、いい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティスト

2013-11-27 05:58:12 | 果樹
ひと鳴きして近くの林に逃げ込むヒヨドリがいたから、彼(彼女)の作品でしょうか。
そういえば、先日の「小さな旅」では佐田岬から九州にわたるヒヨドリの集団が紹介されていたけど・・。

当方としては、今年のミカンの味の評価を聞きたいのだが・・。
まあ、ある程度つついているいるので、そこそこだとは思いますが・・。

(13/11/22撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亥の子

2013-11-26 08:22:20 | 日記
松山での区長、数軒の不在宅があって下期の町費徴収に手こずっています。
その点に関しては、実家の小組合長は近所の生活パターンが読めるので楽です。


亥の子の宿が回って来ました。
11月最後の亥の日まで預かりです。

昔は子供たちが各家を回って庭先で搗いて穴をあけて・・・。
イノシシにあやかって子供がたくさん産まれるように願ったのに・・。

(13/11/17撮影)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根

2013-11-25 06:04:27 | 農作物
昨日朝テレビを点けていたら、「小さな旅」で佐田岬の三崎が紹介されていました。
また、うまいものを食べに行きたい・・。

夕方「世界遺産」を見て、地球にはいろんな所があるなぁ・・。


さて、身近を見回してみると・・、それはそれでそこでの暮らしとともにそれなりの味わいを感じます。
野菜畑がイノシシに掘り起こされて、今年の冬野菜はスーパーで調達と思っていました。
それでも初夏の収穫に向けて玉葱、空豆の植付けなどで精神的立ち直りを図っていました。

そんな中、荒れたまま放置していた畑を見ると、残った大根がそれなりに育ってきていました。
間引きも追肥もしていないけど、葉の青さが綺麗だし、遅れ馳せながら間引きをしました。
そしてそれを浅漬けすると、葉も小さな大根の辛さもうまい。
それに、大根も少量ならなんとかなりそうな気配もして・・。

(13/11/21撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fruityな暮らし

2013-11-24 06:21:31 | 果樹
手を伸ばせば温州ミカンに手が届く生活をしております。
が、その他にも色々あって・・。

(13/11/20撮影)

色づき始めたレモンは、今の所、専ら焼酎に浮かんでおります。

干し柿のうち柔らかめで色合いも良かったものを食べてみました。
甘い。
残りのものも時々揉んで、たぶん、もうOKでしょう。

キウイは少しずつリンゴ・バナナと一緒に袋に入れて追熟させます。
ヘイワードは干ばつで葉を落とした樹からのものだったためか、味が薄い。
ゴールデンキングは、追熟させ過ぎたようで・・、次は美味しく頂こう。

紅マドンナの選果が始まったとのニュースが流れていたので味見をしてみました。
採果した樹は、強風時倒木の瀕死状態から回復途上にあって、小振りな実を少しだけ生らしています。
味は・・、食べられる。
でも、露地だし、収穫はもう少し後にしよう。
ちなみに「紅マドンナ」は「全農えひめ」の登録商標で市場出荷時は軽々に使うことは出来ません。
「デコポン」と似ています。
だからといって「愛媛果試第28号」と言っても・・、まあ、内々に食べる場合はいいのだと思いますが・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空豆

2013-11-23 05:00:58 | 作業日記
ソラマメをポットに植えて2週間ほどで芽が見えるようになりました。

(13/11/08撮影)

それから更に2週間ほど経って、成長の早い方から半分程を移植しました。
発芽状況はバラツキが大きいので、残りはもう少し後で。

(13/11/21撮影)
注連縄作りで持ち寄られた藁の余りがあったので株元に埋めて・・。
イノシシ除けに張った糸が今のところ有効なので、こちらにも張って・・。

野菜作りを始めて数年、今まで豆類の栽培は簡単と思っていたら今夏の黒大豆は病害虫で最悪になってしまって。
さて、空豆は・・、収穫は来年初夏の祭りの頃の予定だが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久喜菖蒲公園

2013-11-22 06:23:35 | 風景
遠い昔、最初に勤めた会社の2番目の勤務地があった工業団地のそばに公園がありました。

連れて行ってもらいました。

記憶の残る風景、当時池の周りを走ったり、芝の斜面でダッシュをしたり・・。
池で遊ぶ鴨を眺めながら、しばし思い出に浸りました。

(13/11/17撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行船

2013-11-21 05:38:31 | 風景
三日三晩続いた西風が、今朝は治まったようです。
ポットの空豆、大きくなった苗の半分程を畑に移植しなければ・・。


東京に行った機会に、久し振りの友人に会うことが出来ました。
その庭先上空に飛行船がやって来ました。
よく見かけるそうです。
人口集中地域では、このようなCMも成り立つという事でしょうか。

(13/11/17撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京

2013-11-20 06:02:50 | 風景
先日、所用で首都圏へ行ってきました。

格安航空便が就航したとの事で、乗ってみることにしました。
需要の多い便になってしまったので最低運賃の3倍近くになりましたが、それでも大手通常運賃の半額以下でした。
ドラスチックな運賃体系だなぁ。

搭乗待ちの間に浮かんで来たのは・・、何故だか、遠い昔の「最終電車で 君にさよなら・・」のメロディー。

(13/11/16撮影)

東京駅駅前では工事をしていました。
「久しぶりに 手をひいて・・」・・、あの時、一緒に「はとバス」に乗っていれば良かったのに・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空を見ろ!」「鳥だ!」「飛行機だ!」「いや、スーパーマンだ!」

2013-11-19 05:55:20 | 風景
と言うよりは、魔法のランプから出てくるモクモク魔神が思い浮かびました。
親子で寄り添って飛んでいるようにも見えましたが・・。

いつもの196号を走っていた時に目に留まったのですが、道端に車を停めて行き交う通行車が途絶えるのを待っているうちにドンドン形が崩れていってしまって・・。

(13/11/13撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅マドンナ

2013-11-18 06:26:19 | 果樹
色々な品種のミカンを植えてみるのはそれらの違いを知る楽しみがありますが、手間をかけずに栽培できる品種を探す目的もあります。

「紅マドンナ」は雨除け等栽培に手間がかかると聞いていましたが、一応植えてみました。
5年ほど経った今年、これまでと違って虫にやられる事も少なくきれいに色づいて来ています。
もちろん露地栽培で特別な手間は掛けません。
チョット意外ですが、この出来具合が今後ずっと続いてくれるかどうか・・。

(13/11/13撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土稲子

2013-11-17 06:30:26 | 
予約投稿です。

行き倒れになる虫達をよく見かける季節になりました。
でも、ツチイナゴは頑張ります。
寒くなったこの日、玄関扉の格子の陰で西風を避けていました。

(13/11/12撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする