キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

オイラー入門

2013-04-30 17:49:25 | 
以前、アインシュタインとモーツァルトはどちらが優れた天才かというような文を何かで読んだように思います。
その中では、アインシュタインはいなくてもいずれ彼のなした成果は別の誰かが達成するが、第2のモーツァルトは現れないと言うような論調だったと思います。
如何でしょうか。

自然科学における天才に惹かれます。
数学界にも天才は数多くいますが、広さ深さ量を兼ね備えた巨人といえば、ガウスが思い浮かびます。
そのガウスに勝るとも劣らないもう一人の巨人がオイラー(1707-1783)だと思います。

その天才の微かな匂いでもと思いますが・・、とてもとても、なかなか近づく事が出来ません。
この本は、そのオイラーが成し遂げた成果の極一端を初等数学のレベルで解説したものです。

(13/04/10撮影)
遠い昔の学生時代を思い出しながら何とか辿ろうとしますが、すぐに頭が沸き上がってしまいます。
本の返却日もやって来るので、一度休暇を入れる事になるでしょう。
さて、再度借りる日が来るかどうか・・。

オイラーは目の悪化に苦しんでいましたが、1771年にほぼ全盲になった後も口述筆記により多くの論文を書き続けたとの事です。
64歳以降の10年余り、視力を失って尚活動し続けた生き方・・、年齢や体調を言い訳にする我が身を・・何としよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2013-04-30 06:27:41 | 農作物
雨が降っているので、身体を休める1日に出来そうです。

キュウリ、ナス、ピーマン、ミニトマト・・、夏野菜を植えました。

(13/04/25撮影)
先日の強風で葉が千切れたのもあるけど、植え直しが出るかもしれない。
ビニールや肥料袋で風よけ霜よけをしているところが多いが・・。
58円苗ばかり買うが、夏は接木苗が作りやすいらしいので、植え足すなら100円ほど高い苗にしてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫丁香花

2013-04-29 18:38:51 | 
午前中は身体が重かったので野良作業を休んだが、午後はミカン畑の草刈に出た。
結局、明日雨かもしれない事もあって、久し振りに4時間ほぼ連続で草刈をした。
が、身体が慣れたのか、今日の疲労感は心地良い。

自嘲気味に草刈農業と言い、景観農業と嘯いたりしていたが、
今日、草刈をしながら、ビオトープ農業と言えるかも知れないと思い至った。


さて、ミカン畑横の土手に移植したリラが咲いています。
(この畑、今日草刈したので、今ならコザッパリしているんだけど。)

(13/04/25撮影)


もっと早く大きくなると勝手に思っていましたが・・、暖かすぎるのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独逸鈴蘭

2013-04-29 06:06:53 | 
ここ数年あまり咲かなかったドイツスズランが、今年は数を戻して咲いてくれました。
かわいい。

(13/04/24撮影)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大蚊

2013-04-28 21:25:10 | 
本日予定最後の役員会も無事終わり、アルコールを入れながら日曜美術館を見ました。
昔の日本画家が紹介されていて・・、自分の好みがハッキリしてきたと感じました。
今からの美術館は、肩の力が抜けて、素直に見れるかもしれない・・。


裏の草むらにガガンボがいました。
キリウジガガンボ(切蛆大蚊)にしては、色合が違うような・・。

(13/04/22撮影)



優れた画家は、この虫の何を見るのだろうか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹

2013-04-28 05:39:10 | 
庭のボタンが咲いていました。

(13/04/20撮影)
花も、葉の色も、いいなぁ。
今は、花は雨で傷んじゃいましたが・・。


今日は、午前午後の役やら集金関連やら役員会やら2つの町会行事があって、朝から夜まで盛りだくさん。
でも、時刻はバッティングしないハズだから、片付いていく事がありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岬めぐり(付録)・・内子

2013-04-27 06:15:06 | 風景
岬めぐりの帰途、同行者が、お気に入りの「ひしお」の製造会社を見たいとの事で、内子に寄りました。

実は、内子は古い町並みが保存されている事で有名な町です。
当初の目的を達成した後、散策しました。

白塀の中学校のそばにあった公衆電話。

(13/04/19撮影)

中学校の前に一軒の大きな屋敷、入口が開いていたので入ってみました。
木蝋資料館 上芳我邸でした。
中は有料展示棟と無料見学域に分かれていました。
無料域の大きな庭から、展示棟を見た所です。

平日で入場者が少なかったためか、無料域の展示を見ていたにもかかわらず、職員さんが詳しく説明してくれました。
「芳我家」「ベジタブルワックス」の事を初めて知りました。

徳島のうだつの町並みは「藍」、内子は「櫨蝋」・・、
昔、古い町並みが好きな友人に同行して来た事もあったのに、その時はこの様な話が出来なくて・・、
あちらにいく時の土産話にしよう・・。

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岬めぐり(8)・・出会った花

2013-04-26 17:04:12 | 
宿のそばの海辺には、浜大根(ハマダイコン)、

(13/04/18撮影)

そして、浜豌豆(ハマエンドウ)。




燈台に向かう途中、
椿山の展望台には、庭木にしたいような藤(フジ)、

(13/04/19撮影)

林の中には、立浪草(タツナミソウ)、




林を抜けると、母子草(ハハコグサ)。


(岬めぐりはオシマイですが、付録に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岬めぐり(7)・・あまちゃん

2013-04-26 06:08:02 | 風景
燈台外伝

北西の風の強い日だったので、燈台の北側の海では波しぶきが舞っていました。
(写真では良く分かりませんが、一応・・。)

(13/04/19撮影)

で、
海岸まで降りていったのは、この看板が目に留まったからでした。
以上。


(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海霧

2013-04-25 18:50:01 | 風景
196号を海岸端まで出ると、濃霧でした。

道の駅「風和里」の前の砂浜から・・、何も見えない。

(13/04/25撮影)

道路では・・、視程50mくらい?


ミカン畑・・、幻想的。

草が伸びるのが早くなったなぁ・・。
明日は、この畑の草刈に取り掛かろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岬めぐり(6)・・佐田岬燈台

2013-04-25 05:52:20 | 風景
おいしい朝食を頂き、宿を出て佐田岬燈台に向かいます。

車を止めた駐車場から燈台を望みます。

(13/04/19撮影)
この先は歩き、1800mだそうです。

途中の椿山の展望台から・・、燈台まであと少し。
島は高島だったかな・・、霞んでいますが佐賀関(大分県)方向です。
ちなみに佐賀関港-三崎港間のフェリー航路は国道197号の海上区間のため「国道九四フェリー」と呼ばれています。


燈台そばの海岸近くまで降りて、燈台を見上げました。


燈台の足元には記念碑が。


見下ろすと、きれいな水に燈台の影。


この写真で、燈台を後にしました。


(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田

2013-04-24 18:13:27 | 風景
会いたい人に会えることになったので、千葉に行ってきました。

久し振りの東京方面でしたが、羽田はもっと久し振りでした。
しばらくは価格の点で夜行バスを何度か使いましたが・・、年齢とともに体力面で厳しくなって・・。

大部分は知人の車にお世話になりましたが、帰途は「つくばエクスプレス」という鉄道に乗ったりして・・。
秋葉原や浜松町の乗り換え時など、通勤ラッシュ時でもないのにひと気に当たってしまって・・。
もう、とても都会での生活は出来ない・・。

羽田空港では待ち時間があったので展望デッキに行って見ました。
あいにくの雨で、屋根の下からの撮影です。

(13/04/24撮影)



出発ラウンジからは、搭乗機。
行きよりは振動音の大きい、古い(たぶん)機体でした。


帰宅すると、疲れで、しばらく横になりましたが・・、もう大丈夫。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岬めぐり(5)・・夕日

2013-04-24 05:30:00 | 風景
おかみに薦められて、夕日を見に行きました。

(13/04/18撮影)



この後の食事は、それはもう言葉では言い表せない御馳走・・、なので省略。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岬めぐり(4)・・港の風景

2013-04-23 05:30:00 | 風景
宿の窓からの情景には、他にも目を引くものがありました。
地元の人の呼び名は「たったいわ」だったか・・。

(13/04/18撮影)

ズームだけでは満足できず、近くまで行って見ました。
何とも・・、自然は大彫刻家。

写真を見てビックリ・・、カモメ。

更にもう一つ、水際は緑色の岩石が帯状に続いていました。
(遠景に風車を入れようとして焦点がボケましたが。)

ビジターハウスには原発が設置された固い岩盤として「緑色片岩」が展示されていましたが、同じ岩だと思います。
いわゆる「伊予の青石」です。

宿のそばには、この様な防風石垣もありました。

「たったいわ」の割れ方も含めて板状の石が多いと思ったら、Wikiによれば、
緑色片岩(結晶片岩)は
「広域変成作用により地下深部で剪断応力を受けて再結晶したため、雲母のような板状の鉱物や角閃石のような柱状の鉱物が方向性をもって配列し、岩石は片理(へんり、schistosity)と呼ばれる、面状構造を持つ。岩石は片理に沿って板状に割れやすい。」
との事で、やはり中央構造線がらみのようです。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岬めぐり(3)・・ひじき

2013-04-22 17:42:15 | 風景
宿に着いて窓から港を覗くと、海草を干していました。

漁が解禁になって間もないという「ひじき」でした。
港周りは道路も含めて、ひじき干しに占領されていました。

(13/04/18撮影)
夜じゅう強い風が吹いていましたが飛ばされる事なく、翌朝には乾燥してまだら模様になっていました。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする