キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

瓜葉虫

2016-05-31 18:31:50 | 
竹の子切りに山を回ったついでに鍬を担いだままミカン畑に抜け出ると、足元から何かが走り出し、少し離れた草むらに逃げ込みました。
後を追ってゆっくり近づき、2m位の距離になると、ウサギが飛び出し、更に先に逃げて行きました。
体色が地面に溶け込む色なので、葉陰にジッとしていると中々見つけられないですが・・。
この畑では、昨年ウサギの子供を見たから、彼(彼女)が育ったのかなぁ。
気になるのは、昨年同じ山から出て来たイタチ。


同じ畑の隅にあるフェイジョア。
瓜葉虫のペアがいました。

(16/05/24撮影)

写真を撮っていると、嫌がって葉の表側に回り出て・・。


ナスには二十八星天道、キュウリには瓜葉虫がよく来ていて見つけると捻り潰しますが、瓜葉虫は時々逃げられて・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空豆の片付け

2016-05-31 05:55:31 | 農作物
空豆、もう実が入る事はないので、片付けました。

(16/05/23撮影)

さらえた実もそこそこあって、後は、種取り用に支柱で支え直し。


そして、気持ち良い朝を過ごしていたカエル君を何匹か追い立ててしまって・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の翌朝

2016-05-30 19:13:55 | 風景
曇天・雨天が続いて気温も低めだったので・・、晴天になった今日は、暑い。
2週間振りにミカン山の草刈をしたら・・、サマーベッドを出しての昼寝もグッスリ。
秋まで、この様な日が多くなるのだろう・・。


この日も夜明け前に目が覚めて、新聞配達を待って外に出ると、西の空に丸い月。

(16/05/23撮影)

前日だったか、テレビで流れた「久保田一竹が見たシベリアの夕日」とは対照的な景色か・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリ

2016-05-30 05:57:43 | 
霧の朝になっています。
予報通り、晴れてくるのかなぁ。


キウイの挿木に、小さいカマキリがいました。
体形は既にオオカマキリ風だが・・。
今頃が誕生の時期のようですが、どこからやって来たのか・・、厳しいと言うか、逞しいと言うべきか・・。

(16/05/22撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り船

2016-05-29 18:58:34 | 風景
終日雨で、半袖ではヒンヤリする一日で、気になっていたプライベート資料の整理が少し進みました。
断捨離・・、完全削除に耐えられるだけの精神力は持ち合わせてないが、無用な痕跡は消しておきたい。


遠目では自動車運搬船かと思ったけど・・、何を運ぶ船だろう。

(16/05/21撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合

2016-05-29 06:21:57 | 
今朝も霧雨が降っています。
この後には晴マークが並んでいるが、予報も当たりにくくなって来ていて、梅雨入り宣言も近いのかなぁ・・。


今年も百合が咲きました。

(16/05/20撮影)

いい香り。


おまけは、そばのアジサイ。
いつもは2~3個しか花を付けないけど、今年は一目5~6個は花芽があって・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤモリ

2016-05-28 19:17:32 | 生き物
珍しく、昼間の明るい時間にヤモリがうろついていました。
(ブロック塀の下端、下向き)

(16/05/20撮影)

気配を察知すると、落葉の下にもぐって。
(落葉の下から顔が覘いている)


そして、こちらは数日前から夜になると玄関にやって来るヤモリ。
Wikiには
「5月から9月にかけて1-3回に分けて1度に2個ずつの粘着質に覆われた卵を木や壁面に産みつける。卵は1ヶ月半から2ヶ月程度で孵化する。」
とあるから、まだ小さいけど昨年やって来ていた個体かも知れない・・。

(16/05/22撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒竹焼き(2)

2016-05-28 06:27:09 | 作業日記
曇りマークで降水確率もさほど高くないけど、いい雨が降っています。
先日の傘マークでは粒の小さい雨しか降らず、畑は乾いていてナス等はミイラになるのではと思うくらいでしたが、今朝は生き返っています。
十分浸み込む程降って欲しいが・・。


この日も夜明けと共に作業開始。

(16/05/20撮影)



前回(前日)に続いて、現場監督のカエル君。


一気に燃やせれば良いのだが、木立が近いし、上部を電線が走っているし・・、今日の所は、この辺で。


道端が片付いた事もあり、別用に気を取られる事もあり、この後中断中。
遅くならないうちに燃やし切っておきたいが・・。

おまけ。
余熱でかなり熱いのに、何度か近寄ろうとするハシリグモ。
結局、火渡りは断念したようで・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒揚羽

2016-05-27 17:28:19 | 
家裏の水路で吸水していたのは、クロアゲハだと思うけど・・。

(16/05/20撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栴檀

2016-05-27 05:37:32 | 
城山公園でセンダンの花が咲いているのを見て・・。

天気も気分も良い時、自転車で食材を買いに出かけるけど・・、その道端のセンダンは、開花が少し遅いようで・・。
それでも、咲き始めていました。


(16/05/19撮影)



日差しが弱い方が、涼やかでいい感じの色になるとは思うけど・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の下

2016-05-26 18:08:06 | 
所用で訪ねたお宅の庭で、ユキノシタが咲きそろって正に「雪の下」状態でした。

と言う事で、帰宅して裏庭に行ってみると、数は少ないけど咲いていました。
かわいい花。

(16/05/19撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭石菖

2016-05-26 05:57:04 | 
ニワゼキショウが、あちこちの草むらで咲き出しました。
「背が高く花は小さいよく似た仲間にオオニワゼキショウがある」らしいですが・・。

(16/05/19撮影)

ニワゼキショウも朝寝坊で、夜明け前に目覚めるようになった身にとっては、朝日が当たり出してから開くのが羨ましい。
それで、一日花で・・、青春時代を花とすれば、人も似たようなものか・・。

サミュエル・ウルマンの「青春」
「Youth is not a time of life ; it is a state of mind ; ・・ 」
この詩の受け取り方も・・、変わって来たように思う・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-05-25 19:03:57 | 果樹
畑が乾いているので、もう少し降って欲しかったが、明日の傘マークは当たるかなぁ・・。

今日は前期部落費徴収のための集計表、告知書作成で、終日プリンターを働かせてしまった。
あとは各戸配布の準備、ミシン目を入れる作業が大変そう。
まあ、PC・周辺機器等の普及によってだいぶん効率良く作業が進むようになったのではあろうが・・、一人でチマチマ処理する姿は・・。


畑の柿の花も咲いていました。

(16/05/19撮影)

数年前色々な品種を植えた頃はきちんと栽培するつもりだったけど・・。
ミカンと作業時期がかぶるし、身体の老化劣化も痛感するようになって・・、鳥さんが残してくれたものが口に入ればいいかなぁ・・。

こちらは、子供の頃お世話になった老木。
昨年バッサリ伐って、その後新梢が伸びていてのを手違いで切ってしまって・・、もうダメかなと思っていたけど今年も頑張ってくれていて・・。
無事伸びてくれたなら、手が届く高さに実が生るように樹形を整えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの花

2016-05-25 06:01:52 | 果樹
少し早い品種のゴールデンキングの花が咲き出していました。

(16/05/19撮影)

その♂(ロッキー)は、十分開花しています。


ヘイワードも咲き出していました。


その♂(トムリ?)。


近所のヘイワード栽培農家によると今年は開花が乱れているようで、花粉を分けて欲しいと言ってきました。
自家消費のみでは気付かなかったけど・・。
かいよう病事件の余波か、購入花粉が高価になっているらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐露草と一条斑枝尺蛾

2016-05-24 17:44:46 | 
倒竹焼きをする傍の小川端でトキワツユクサが咲き出していました。

(16/05/19撮影)

そばに、ヒトスジマダラエダシャクだと思うけど・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする