goo blog サービス終了のお知らせ 

キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

滑莧

2009-07-27 04:48:05 | 
スベリヒユの花が咲いていました。(09/07/19撮影)
午前中の短い時間しか開花しません。
何故なんでしょう。
不思議です。

ヒユの字が出ませんでした。
草かんむりに「見」です。

小型黄金蜘蛛の隠れ帯

2009-07-26 03:48:30 | 
コガタコガネグモの見事な「隠れ帯」に出会いました。(09/07/19撮影)
先日のレモンの木の個体よりは色が出てきていますが、成体への過渡期でしょうか。

夜中に目が覚めて、眠れなくなって、でも休日だからマーいいか。
昨日の天気予報では大雨だったように思うが、雨音はしていません。
小雨までなら野良作業、強雨なら書類を片付けに出勤するか・・・。

駒繋ぎ

2009-07-25 05:58:21 | 
コマツナギが咲いていました。(09/07/19撮影)
道端で、今年も会えて良かった・・・。

水不足で断水が始まりそうだというので大渇水の時のポリタンクを引っ張り出したら、雨が降り続きます。
ポリタンクを仕舞わなければ、梅雨は明けないのかなぁ。

雨の被害は心配ですが、野良作業は諦められるので、
後ろ髪引かれることなく、書類の山を片付けに出勤できます。

日蝕

2009-07-23 17:19:08 | 日記
昨日の日蝕、クレーム処理のため納入先で作業中で、スッカリ忘れていました。
(当日の朝まではよく憶えていたのですが・・・。)

本日、とうとう、朝起きれませんでした。
数日前からの頭痛もひどくなっていて。
仕事も気になって、しばらく寝床で迷いましたが、
今は、命を使い切る時でないと考え、休みました。
仕事の問い合わせ電話、朝の1本で、諦めて(?)くれました。

朝もよく寝て、頭痛が治まらないので薬を買いにいって、
それを飲んで、午後もよく寝て、
頭痛薬を飲むなんて、子供の時以来のような気がします。
今は、気分良好です。

友人が、日蝕の写真を送ってきてくれました。
私の日蝕も、今日で終り。
明日から、山積みの仕事を片付ける・・・ぞ。

小型黄金蜘蛛

2009-07-21 06:45:59 | 

レモンの木だったかなぁ、コガタコガネグモがいました。(09/07/12撮影)
といっても、コガネグモ科だとは思いますが、「小型」がつくかどうか自信はありません。

疲れ気味です。
でも、まだまだ・・・。