キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

キウイの花

2012-05-31 17:45:24 | 果樹
キウイ(ヘイワード)の花が咲いていました。

少し早く咲き始める♂です。

(12/05/24撮影)

♀です。


一昨年の少雨の為か昨年は花が少なかったですが、今年はよく咲いています。

栽培農家さんは授粉作業に大忙しですが、当方は虫媒・風媒に任せます。
写真には小さな虫が写り込んでいますが・・、どれくらい受粉出来ているでしょうか。
(受粉しなくても実は付きますが、小さいので摘果です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅小灰蝶

2012-05-31 03:17:23 | 
珍しくベニシジミがミカンの葉に停まって、赤橙色の部分が鮮やかでした。

(12/05/24撮影)

もう春とは言えませんが、色合は「春型」でした。
(「夏型」はもっと黒っぽくなります。)

幼虫の食草はスイバ、ギシギシ等のようなので、このミカン畑は成長期の食事には困らないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛の子を散らす

2012-05-30 17:22:45 | 
この時期、ミカン畑では、このような固まりを時々見かけます。

(12/05/24撮影)

息を吹きかけると・・。


しばらくすると、元の固まりに戻ります。

この蜘蛛が誰なのか・・、卵のうが見えないけど・・、オオヒメグモかなぁ・・。

いずれにしても、大多数が、大人には成れないのだろうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハの幼虫

2012-05-30 03:31:41 | 
ミカンの葉大好きのアゲハの幼虫、この色になると「5齢幼虫」と言うそうです。

(12/05/24撮影)
ナミアゲハでしょうか。
黒い線の色が薄いから、脱皮直後?
だとしたら、そばに有るのは脱け殻?

悪いと思いながらも、つついて臭角を出させてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫片喰

2012-05-29 17:40:22 | 
日中は、作業するには暑い日が増えてきました。

木陰になった道端にムラサキカタバミが涼しげに咲いていました。

(12/05/22撮影)

写真にすると・・、涼しげは・・、分かりませんねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼬萩

2012-05-29 03:47:22 | 
イタチハギの花が咲いていました。

(12/05/21撮影)



今年は、やけに目に付き・・、気になります。

Wikiによると、
「霧ヶ峰や白山といった自然度の高い地域で、在来種の植物の生育を阻害したり、景観を損なうなどの問題を起こしている。」
「日本生態学会では、これらの侵略性を考慮してイタチハギを日本の侵略的外来種ワースト100に選定している。しかしその一方で、本種は緑化樹木として経済的に有用であるがゆえに、外来生物法では「別途総合的な取り組みを進める外来生物」とされて要注意外来生物の指定にとどまっており、特定外来生物のような導入や栽培への規制が行われていない。」
だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグデータ

2012-05-28 21:13:27 | 日記
明日は休日なので、酔うままに・・です。

「クローズアップ現代」を時々見ます。
今日は、「ビッグデータ」でした。

長く人生を歩んだので・・、いくつか「凄い」と思う記憶があります。

カントールの「無限」はその一つです。
彼は、晩年、精神を病んでしまったそうです。

統計物理もその一つです。
これは、今度生まれた時に、もう少し理解を進めたいと思います。

さて、掲題の番組は、カーナビやコンビニカードの膨大なデータを分析して経済・社会活動に活用され始めているという内容でした。
そして・・、究極の個人情報である遺伝子情報にも・・。

いくつか基本的な疑問を感じましたが・・、総じて言えば・・、
「放っておいて欲しい」
もしくは
「コンピュータ(プログラマー)とのゲーム対戦も面白いか・・」
ってとこでしょうか。


明日の朝は、二度寝出来るかなぁ・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-05-28 17:38:17 | 
先日の日蝕観測の後散策していて、花の咲いた木があったので近寄って見ました。

トベラでした。
トベラにしては大きな木でした。

(12/05/21撮影)



雌雄異株で、雌しべが退化した雄花でした。


「節分に、この木の枝を扉にはさんで邪鬼を払う風習があったため、「とびらの木」と呼ばれていたのがしだいに変化し略され「とべら」になった。」だそうです。

子供の頃、節分の時、「ヒイラギの枝にイワシの頭」ではなく、「オニグイ」(タラノキ)と「マメシバ」(トベラ)を玄関に置いていた理由が・・、やっと解りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ

2012-05-28 04:36:48 | 農作物
ジャガイモの花を、あちこちの畑で見かけます。


(12/05/21撮影)

ナスの花に似ていると思ったら・・、ナス科でした。

ジャガイモも植えてみたいのだが・・、イノシシを呼ぶだけだからなぁ・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吸葛

2012-05-27 17:23:58 | 
先日、スイカズラの花がよく咲いている道のそばを通りました。


(12/05/21撮影)



面白い形の花だなぁ。
人形劇三国志の諸葛亮孔明の頭が浮かんで来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこ

2012-05-27 03:42:32 | 農作物
先日、タバコ畑のそばを通りました。

(12/05/21撮影)

この様に栽培されることを知りませんでした。
整然と栽培されるのだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の下

2012-05-26 17:40:05 | 
裏庭のユキノシタが咲いていました。

(12/05/20撮影)
かわいい花です。

先日の役の時、山道沿いで群生を見つけました。
花茎がたくさん伸びた花盛りを想像して行って見ましたが、数本伸びていただけでした。

(12/05/24撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十星瓢虫

2012-05-26 04:18:14 | 
接木をしたミカンの木のそばに、トホシテントウがいました。
記憶は曖昧ですが・・、初対面かも知れません。

(12/05/19撮影)
この後も、数匹見かけました。
「成虫も幼虫もウリ科の植物(カラスウリや ヤブガラシ)の葉を食べる」との事なので、
ミカンの木に絡みつくキカラスウリ狙いかなぁ。
(上部の白いものは、接木部に被せたビニール袋です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野薔薇

2012-05-25 17:01:31 | 
道端を白く点描していたノバラ、もう花は終わりです。

(12/05/19撮影)
季節の移ろい・・、早いなぁ・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白丁花

2012-05-25 04:08:45 | 
ハクチョウゲが花盛りになりました。

ブンブンとミツバチの羽音が途切れません。

(12/05/19撮影)



ハナムグリは、この花も見逃しません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする