キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

プラム

2014-06-30 04:05:35 | 果樹
夜行バスの中では途中で目覚めても眠るしかないので目を閉じているとウトウト出来ましたが、
自宅では4~5時間眠ると後は無理して眠ることもないので、ラジオ深夜便を聴きながらゴゾゴゾしてしまいます。


さて、樹はどんどん大きくなる大石早生、2個だけ実を見つけました。

(14/06/25撮影)

プラムやビワは種が大きいのが嫌ですが・・、季節を頂きました。


こちらは道端のプラム。
所有者が収穫に来ていて、帰った後にそばの水路に結構落ちていました。
サンタロウと聞いていたけど果肉の色は赤く、本当は何なんだろう。
畑の隅に植えた「サンタローザ」の実の初生りはまだ緑色をしていたが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーン船

2014-06-29 11:59:51 | 風景
無事、帰宅しました。
千葉は雨だったのにこちらはパラパラだったようで、畑に水遣りなど・・。


写真は野良作業の段取り上ワールドカップコロンビア戦の後半だけでも見ようと海沿いを実家に向かっていた時。
早朝の海をクレ-ン船が移動していました。
日本代表・・、視界不良。

(14/06/25撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凌霄花

2014-06-28 06:00:00 | 
今頃、東京の雨の中かも知れません。
故あって、夜行バスを使った0泊3日の弾丸ツアーに行ってくるので、予約投稿です。


ノウゼンカズラが咲き出していました。

(14/06/24撮影)

几帳面に折り畳まれた姿に感心します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄烏瓜

2014-06-27 04:49:10 | 
夏草になると密度が高くなって、ミカン畑の草刈も少し多めに時間がかかるようになりました。

日差しがあると暑さにまけるので午後の作業は遅めのスタートになります。
この日、草刈りを終えた夕方、ミカン畑の横でキカラスウリが花を咲かせていました。

(14/06/23撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代数学入門

2014-06-26 19:23:11 | 
ミカン畑の草刈を終えての帰り道、道端の小川をまたぐ様に伸びた笹を伝ってシマヘビが山の方へ渡っているところに遭遇しました。
結構長いヘビで、以前畑で見かけたヘビ、石垣で脱皮していたヘビと同じ個体かも知れない等と思ったりして・・。
今年は、ヘビによく出会う年のようです。


さて、掲題の本、時々この手の本を開きたくなります。

前半「数学は変貌する」では、古代からの数学の歴史をたどり、
後半「現代数学への招待」では具体的な内容を解説しています。
前半は歴史読み物として興味深く、数学者もいいかな等と不遜な考えが浮かんだりしますが、
後半の「集合、群、位相・・」字面を追いかける事も出来なくなってしまいました。

一つだけ、
夭折の天才、エヴァリスト・ガロア(Évariste Galois、1811年10月25日 - 1832年5月31日)
遠い昔、まだ多感な時期を過ごしていた時、ガロアの伝記を読む機会があり、衝撃を受けました。
しかし、その数学的業績は全く理解の範囲を越えています。
が、何とか垣間見ることが出来ないかと思っていました。
その関連記載が少しだけありました。

「5次方程式を代数的に解くときに位数が60の群が現われてくるが、これは正20面体を自分自身に重ね合わせる操作全体のつくる群(20面体群)と同型である。
・・・・・・・・・・
群の威力をはじめて発見して、その重要性に気づいたのはガロアであった。彼は代数方程式に群を適用してめざましい成果をあげた・・。」

現代数学は構造(位相的構造、代数的構造、順序構造)を研究する学問・・らしいですが、そのスタートをさせた一人がガロアでした。

(14/06/22撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天

2014-06-26 04:15:18 | 木、樹
ナンテンの花が咲いています。

玄関横に自然に生えて来た(鳥が運ぶ?)樹は、葉が丸っこい。

(14/06/19撮影)

実家から株分けして持ってきたものは細身。
色々あるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七変化

2014-06-25 04:02:21 | 
実家でアジサイが咲いています。
花期が長い花だなぁ。

(14/06/18撮影)



そのアジサイを分けて自宅に持ち帰ったと記憶しているが、毎年花の数が少ない。
剪定の仕方が悪いのだろうか。

(14/06/19撮影)

城山の頂上広場でも咲いていました。


そばで猫の鳴き声、警戒の目つき。


もう一匹か細い声・・、探すと桜の大木の洞の中から子猫。目が合うと直ぐにもぐり込んで・・。
親子が鳴き交わしていたようで、悪い事したなぁ。


もう一つの七変化、ランタナも咲き出していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩の実騙し

2014-06-24 18:30:47 | 
八朔の葉にいたのは、サイズ、色合いからサツマノミダマシの若い♀かと思います。

(14/06/16撮影)

当方に気付くと、細い糸を頼りに・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイジョア

2014-06-24 04:42:33 | 
隣の壊れそうな小屋の方からカタカタ音がしていて、四つ足でも住み着いたかと思ったけど・・、ヤマモモの実が屋根に落ちる音のようです。

フェイジョアの花が咲いていました。
毎年のことながら、目を引きます。

(14/06/16撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿子蛾

2014-06-23 04:44:38 | 
毎年ヨタヨタと飛ぶカノコガが玄関先にやって来ますが、今年は例年に比べ多い。
納屋裏の竹が伸びたので切りに行くと、壁にたくさん留まっていました。

人目は気にしない様で、ネットでも交尾の写真をよく見かけます。

(14/06/16撮影)

その後見回った畑のイチジクの葉上でも。
ドッシリした方が♀だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡麻斑黄苔蛾

2014-06-22 06:34:57 | 
小柄で上品ささえ感じる3~4匹の蛾が、数日間訪問してくれていました。
ゴマダラキコケガだと思います。

(14/06/16撮影)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極ZERO

2014-06-21 18:28:31 | 日記
「極ZERO」が店頭に並んでいたので買いました。
第3のビールは贔屓筋なので、話題にならなくてもそのうち買ったかもしれないけど・・。

(14/06/19撮影)

結局、純利益見通しの2倍以上にあたる約116億円を自主的に税務当局に納付することにしたそうです。
何故、そんなことに・・。

ネット情報によると、
ビール類の酒税(350ml当たり)
ビール:酒税77円 発泡酒:酒税47円 第三のビール:酒税28円 ノンアルコールビール:酒税0円

(東洋経済)
当局からの情報提供の要請を受け、サッポロビールは自主検証を行っているが、「発泡酒にスピリッツを加えたもの」であることが現時点で確認できていない。仮に同分類に該当しなければ、税額は従来から倍以上の77円に跳ね上がる。そして、過去に販売した「極ZERO」1缶(350ミリリットル)あたり、49円(77円-28円)の税金を追加で納付しなければならない。

(サッポロビールのホームページ)
 現在もその検証作業を慎重に進めていますが、当局の酒税法に関する法令解釈に沿った形での事実確認が現時点ではできておらず、今後の検証の結果、「極ZERO」が「リキュール(発泡性)①」に該当しないこととなった場合(注3)、多くのお客様、お取引先様にご迷惑をおかけすることになります。
(注3) 該当しない場合の適用税率は「発泡性酒類の基本税率」となる
(下線は投稿者)

なんてこったい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珊瑚樹

2014-06-21 04:42:26 | 
この日の頂上広場、天守の手前に花盛りの樹がありました。

(14/06/14撮影)

近寄って見ると、サンゴジュでした。
生垣のイメージでしたが、何故か今年は大きく育てた庭木も何度か目に留まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲、その後

2014-06-20 18:14:57 | 
ガマのその後が気になっていて、この日の登城散歩は川沿いのルートを選択しました。

下部の雌花部(蒲の穂)は、赤褐色に変わり始めていました。

(14/06/14撮影)

ちなみに、前回(6/02)は、こういう状態でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼き

2014-06-20 03:57:09 | 作業日記
朝の気温が20度以下なら、日が当たり出す前に野焼きが出来ます。
墓前に供えるためにミカン畑横に植えてあるシキミ、草刈時の作業性も考えて足元メインの剪定をしたものを燃やしました。
ついでに倒木や枯枝なども。
そして、日が当たり出す頃には退散。

(14/06/14撮影)


目覚めてテレビをつけると、コロンビアーコートジボアールの後半戦をやっていました。
改めて、勝敗は時の運だと思います。
ギリシャ戦には、4年間の思いをぶつける試合を期待します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする