キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

犬酸漿、亜米利加犬酸漿

2018-11-30 19:02:03 | 
ミカン畑では、イヌホオズキもいっぱい咲いています。
(18/11/27撮影)

この時期になると、青紫色が濃くなります。


実。


花の色はアメリカイヌホオズキ?・・、花(実)の着き方はイヌホオズキ?・・、混血だったりして・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採第2現場 外堀2(伐採・焼却準備)

2018-11-30 06:07:42 | 古道具
山際の伐採に掛かる前作業の第2段階として、畑の果樹伐採の続きをします。
(18/11/26撮影)

柘榴、大石早生を伐採しました。
色々な果樹を栽培してみたいと思っていた頃、手当たり次第に果樹を植えてみましたが・・、75歳くらいまでは世話が出来る可能性があると思っていたけど、ここ数年体力・気力が急速に衰える実感があり、身体が動くうちに伐採を進めようと思うようになりました。


焼却場に運びます。

伐採現場での焼却も可能かと思いましたが・・、上の段の焼却場の方が延焼リスクが少ないだろうと・・。
運搬で疲れて、本日終了。

2日後、2時間余りかけて小詰めました。
(18/11/28撮影)

作業中に正午になったので急いでいて、鋸(パイプソー)の歯を折ってしまいました。
曲がるとは思っていたけど、折れるとは・・。
でも、先端なので、まだ使える。


剪定鋏を握り過ぎて指に豆も作ってしまって・・、手の皮もヤワになってしまった・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採第2現場 外堀(野焼き)

2018-11-29 18:13:37 | 作業日記
伐採屑の野焼きをする前に、焼き芋の準備をします。
(18/11/25撮影)

ヒサカキ(姫榊)は燃えにくい。


と言う事で、合間の時間にそばの富有柿の剪定をします。
この樹は子供の頃からあった樹を数年前に幹からバッサリ伐りましたが、枯れることなく枝を伸ばし今年は数個実を着けたので、手が届く程度の高さの実を着けるように仕立てようかと・・。




2時間位後、ほぼ燃えました。


そして、昼食は焼き芋。


数時間後、余熱は残っているが、もう大丈夫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿と芋

2018-11-29 05:56:44 | 食べ物
友人が、食べきれない程の生産物を持って来てくれました。

富有柿・・、甘~い。
(18/11/23撮影)

薩摩芋・・、今年は伐採屑の野焼きが多くなるハズだから、その時に放り込んで・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーンソー余談

2018-11-28 18:14:45 | 古道具
伐採作業にチェーンソーは不可欠ですが・・。

9月だったか、庭木伐採にチェーンソーを使っていた時の事、

購入後1年余り、エンジンが直ぐ止まるようになり販売店に持ち込むと・・、症状が変なのでメーカー修理に出したいが保証期間が1年なので有償との事。
それでも修理を頼むと、販売店の修理部門が有償にならないように頑張ってくれて戻って来ました。
が、直ぐに再発。

と言う事で、結局メーカー修理に出すと・・、2週間くらい経った後、「部品交換をして直った」と請求書と共に戻って来ました。
1年経っていても使った時間は短かったので原因を訊ねると、メーカーが説明に来るとの事。

その説明は、細かい組み立て部品図を取り出して、ゴミ詰まりの部品とキズの付いた部品の交換をしたとのこと。
使用時間が短いので製造ミスではないかと言うと・・、メーカー側からの言葉は無くなったが、販売店が間に入って、今回は無償にするという事になりました。
その後、同じ軽トラに同乗して帰った彼らがどの様な会話をしたか・・、興味深い。

以来、使用時間は短いけれど・・、快調です。
(18/11/28撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採第2現場 外堀(伐採・焼却準備)

2018-11-28 06:42:53 | 作業日記
隣家との境の伐採を開始する前に、畑内もスッキリさせる事にしました。

作業前。
(18/11/23撮影)

ヒサカキ(姫榊)と蜂屋柿、チェーンソーでアッと言う間に伐採作業終了。


上の段の事前準備で草刈・焼却をした場所に何度も往復して引っ張り上げるのは、いい運動です。

運んだだけでは、結構場所を取ります。


が、焼却の時間短縮と安全性(類焼防止)を考えて丁寧に小詰めしました。
結局、この作業時間の方が伐採の10倍くらい掛かりました。


あとは、良き日を選んで、焼却。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星笹螽斯

2018-11-27 18:10:27 | 
ミカンの収穫に行った時、収穫籠に小さいキリギリスが来ていました。

ホシササキリの♀でしょうか。
(18/11/21撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲公英

2018-11-27 06:06:26 | 
ミカン畑では、タンポポの綿毛がいっぱい出来ていました。
(18/11/21撮影)

種が飛び始めているものも有りました。


そして、株元に小さい花が咲いているものも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中生温州も・・

2018-11-26 18:34:29 | 生き物
食料を買いに行ったついでに食用油の棚に行ってみると、エゴマ油とアマニ油は売り切れでした。
予想通りの「ためしてガッテン」の威力です。
効果を試してみたい。


今年の温州ミカンは不出来ですが・・、中生温州も食べられていました。
(18/11/20撮影)

イノシシ・・、ハクビシンかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採第2現場 事前準備(刈草焼却)

2018-11-26 07:13:19 | 作業日記
昨夜もトイレに目覚めた後眠られず・・、暫く読書をした後にやって来た眠気で・・、今朝の目覚めはラジオ体操が始まる時刻でした。
こんなに遅い朝は久し振り。
積算睡眠時間もそこそこで、気分は悪くない。


草刈二日後、刈り払った草を燃やし伐採した雑木の焼却場にする為に、集めました。
(18/11/18撮影)

その夜雨が降ったので、更に二日後、燃やしました。
(18/11/20撮影)

十分乾燥してない所に夜露もあってか火移りが弱く、煙もよく出ました。
昔勤めた会社の上司が、客先で黒煙(燃焼不良)?を白煙の影だと説明したと話していたのを思い出します。


1時間程でほぼ燃えました・・、


が、一緒に放り込んだ腐りかけた木が徐々にしか燃えず、5~6時間経ってもまだ煙を少し出し続けていました。
と言う事で、目の届かない場所でもあるのでバケツで水を運び・・、いい運動になりました。


さあ、伐採屑を燃やす場所も出来たし・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア

2018-11-25 18:11:35 | 
ミカン畑の見回りに行く途中、道そばの耕作放棄地から皇帝ダリアが伸びて花を咲かせていました。
(18/11/18撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2018-11-25 06:03:57 | 
ミカン畑横の道端で、菜の花がポツンと一株咲いていました。
周りには、ロゼット葉状態で茎を伸ばす準備をしている株もいくつかありまいた。
(18/11/18撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-11-24 18:35:02 | 古道具
2025年「大阪万博」開催が決定したとのニュースが流れていました。
2025年・・、もう人混みの中に行く力は無いだろうと思います。

48年前の1970年の「大阪万博」・・、記憶は、かなり薄れてしまっています。
が、若干なりとも思い出す切っ掛けとなる品物が、捨てられずに部屋の中に残っています。

「何か記念品を」と思い、少ない小遣いと相談しながら買ったのは、小さい壺でした。
ブルガリア製だったように思うけど・・、記憶は曖昧になっています。
(18/11/24撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付き始める雑柑類と公孫樹

2018-11-24 06:29:55 | 果樹
ミカン畑の見回りに行くと、雑柑類の色付きが始まっていました。
(18/11/18撮影)

そして、畑横のイチョウも・・。


桜の開花前線は北上、紅葉前線は南下。

「地磁気逆転」があれば南下・北上か、南上・北下か・・。
「最後の磁気逆転の時期は約77万年前と報告されている」らしいけど・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山の月と猫

2018-11-23 18:29:55 | 風景
(城山に高野箒を見に行った時の付録)

紫竹門の斜め上に月が出ていました。
(18/11/17撮影)



上弦の月を少し過ぎていました。


そして、定番となった猫。
人慣れしているので、頂上広場にある店で飼っているのだと思うけど、
この日は土曜日で旅行者が多かった為か、大手門跡のそばに退避していました。
仲の良い二匹。


そして、少し離れた所にポツンと一匹。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする