不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

痩せガエル

2016-06-30 17:44:53 | 生き物
望まぬのに続く雨の様子を見ようと窓を開けると、眼下にアマガエル。

(16/06/24撮影)



痩せこけて、畑のカエルとは大違い。

話変わって、ヤモリが来なくなって夜が寂しいと思っていたら、カエル君がやって来てくれました。
でも、痩せ組のようで、腹が減って眠れないのかなぁ・・。

(16/06/28撮影)

カメラを変えてみて・・、たぶん、もっと満足度の高い写真が撮れるのだろうけど、操作方法を覚えられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見回り

2016-06-30 06:19:53 | 作業日記
昨日の正午頃も、警報が出てかなり強い雨が降りました。
少し弱まった頃、見回りに行きました。

崩れた裏山の上部は水が流れ、溜まり谷筋である事がよく分かります。

(16/06/29撮影)
崩落の規模が基準を越えていたようで県の補助対策事業対象(2割負担)でしたが、諸般の事情を勘案して断りました。

そこからの排水路にはアメンボがやって来ていました。


山あいの畑そばの数日前に詰まった樋は、上流からの土砂がどんどん流れて来るので再び詰まっていました。
何らかの対策が必要なのですが、部落費(自治会費)が高いと言う意見は常に有り・・、良い知恵が出るかどうか・・。


ついでに下流側の本川(県の管理河川)の様子を見回りに行くと、雨天続きでも腹が減るアオサギが目を凝らして濁った流れを見つめていました。


今朝、崩れた崖横の物置状態の母屋を覗くと土間に水が染みだして来ていて・・、今日を超えれば傘マークが無くなる予報ではあるが・・。
霧笛がよく聞こえていて、海は霧か・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒大豆、発芽そして・・

2016-06-29 18:53:53 | 作業日記
雨が降り続く中、黒大豆が発芽し始めていました。

(16/06/23撮影)

が、数日経つと、未発芽がいっぱい。
なので、雨の合間に追加播種します。(掘り返して黒く見えている所)

(16/06/27撮影)

順調なものは、よく育っています。


種は1ヶ所に3個ずつ植えたのですが、皺の寄った種も選別していないので、3個発芽しているのはあまりありません。


掘り返してみると、遅れて発芽しているものも、まま有ります。


ダニ(たぶん)が発生してダメになっているものも有ります。
降水量が多いからでしょうか。


追加播種したものの、雨続きで・・、水はけの悪くなった畑では、またダメにしてしまうかなぁ。
まあ、今年は種がいっぱい残っているから更に播き直しても・・、が、時期を失してもダメだろうし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしていなくなった

2016-06-29 05:33:35 | 
玄関のコガタコガネ、隠れ帯の目が細かくなっていました。

(16/06/21撮影)

数時間後、抜け殻らしきものが・・、脱皮して、身長伸びた?


そして翌日、やはり隠れ帯が無くなって。

(16/06/22撮影)

場所が騒がしかったのか、獲物があまり来なかったのか・・、この後見掛けなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚高蜘蛛の誕生

2016-06-28 17:27:16 | 
起床して、何かがくっついている気がして振り払うと、アシダカグモ。
さすがに、同衾は勘弁して欲しいが・・。

同じ朝、何気に天井を見ると・・。

(16/06/20撮影)



ウワァ~~ァ。


翌日、前日の朝見かけた個体らしき♀親。

(16/06/21撮影)

話を更に膨らませれば、1ヶ月半前に見かけたお腹の大きい母蜘蛛が卵を産んで抱えたまま孵化場所を探し、天井に決め、見とどけて、再び寝床そばにやって来たのだろうか・・、お腹は小さくなっているが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水守

2016-06-28 07:13:04 | 
10日前の池の水出し3日目、当地の田植も半分程度進んでいました。

アオサギが田植待ちの田んぼの水守をしていました。

(16/06/18撮影)





田んぼ作りは依頼している事もあって水利に関する情報とは距離を置いていましたが・・、
の役員になって、否応なく関連情報に接するようになり、年配の人の話も聞くようになりました。

昔の米の価格が高くって皆が米作りをしていた頃は、地域全体で水の管理をしっかりしなければ水不足になるので、かなり厳しいやり取りがあったようです。
今は休日農家が増え、高齢化で米作りをやめる田んぼも多くなって来て、水管理ルールが伝わらなくなり・・、農地・地域の・・、展望が開けない・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女たちの審判

2016-06-27 23:49:38 | 
殺人を犯した死刑囚と、裁判を担当した裁判官と、拘置所で働く刑務官と、かれらを取り巻く家族達と・・。
一~三章では個々の刑務官に焦点を当て、職場状況の描写は興味深いが全体の流れが分かりにくい。
それらが第四章で繋がる。

犯罪者の周りの人間模様は、この様な事もあるのかも知れないと思いながら読みましたが、
取り上げられていない被害者側にも同様に深い人間模様があるのだろうし・・、人を裁くという事は・・、なかなか・・。

(16/06/19撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラサリンガ

2016-06-27 19:32:14 | 
昼頃降り出した雨が夕方には粒が大きくなって、3日ほど続く予報になっていて、積算雨量を考えればヤバイ。
小規模な土砂崩れが各所で発生していて、災害の発生もハインリッヒの法則的な整理がつきそうな気もして、中規模、大規模災害に繋がらなければ良いが・・。


野菜畑にケバイ蛾がいて、その時は写真を撮る前に逃げられてしまいました。

翌日ミカン畑の草刈をしていて、ミカンの葉裏にいたのが目に留まりました。

(16/06/17撮影)

草刈を終えた夕刻野菜畑に行くと、トマトの葉裏にも。




ミカン畑と野菜畑の距離は500mは離れているのに、初見の蛾と同じ日に出会うとは。
大発生をしているのだろうか、その後は見てないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜻蜓‎

2016-06-27 05:52:24 | 
小屋に置いてある軽トラで野良作業に出る時は、入口のシャッターを開けっ放しにして行きます。
なので、作業から戻ると、蝶やトンボ等の昆虫達がよく小屋の中に入って出られなくなっています。

この日は、若いヤンマかなぁ。
窓を開けて、帰って頂きました。

(16/06/17撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼蜘蛛

2016-06-26 18:05:26 | 
夕方になって屋根と地面の間に糸を張り、その間にせっせと網を張っていました。
よ~く目を凝らすと見えますが、直径1m位の大きい円形の網です。

(16/06/17撮影)

オニグモ(♀)だと思います。


翌朝、夜明け時には円形網が残っていましたが、少し明るくなるともう片付いていて、本人は軒下の目立たない場所に。
屋根と地面を繋ぐ1本の糸だけは残しています。

(16/06/18撮影)

夕方になるたびに網を張って、

(16/06/19撮影)



翌朝片付けての繰り返し。
でも、雨の日は張らない・・、ここの所の雨続きのせいか、どこかに行っちゃった模様。

(16/06/20撮影)

16/06/27追記
朝、新聞を取りに出たついでに探すと、そばの屋根に近い場所に網を張っていました。


(16/06/27撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-06-26 06:05:04 | 
昨日午後の雨の降り出しと共に弱まっていた風が夜には再び強くなり、雨雲を押しやってくれたようです。
今日は予報通り晴のようですが・・、明日の午後辺りから、また長雨が続く予報になっていて・・。


もう10日も前の事、雨の様子見に窓辺に寄ると、ツバメ。
産毛の残る幼鳥のようですが、嘴の黄色は消えていました。

(16/06/16撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚高蜘蛛

2016-06-25 18:17:31 | 
昼から降り出した雨が、小雨ではあるが今も続いていて、本当に明日は晴れるのかなぁ・・。
火曜からはまた強い雨だと言うし、少しでも乾かして欲しいのだが・・。


今でも腐敗を逃れたミカン類を冷蔵庫で冷やして食べています。

その食べた後のミカンの皮を外に置いたバケツに入れて、溜まると畑の隅に捨てに行きます。
そのミカンの皮にコバエが湧いて・・、そのコバエを狙ってか、アシダカグモがやって来ていました。
家の中は密にパトロールをしていますが、家の外まで脚を伸ばしたか・・。

(16/06/16撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅蒔きながら

2016-06-25 06:31:34 | 作業日記
朝目覚めて、雨音が無く、取り敢えずホッとしています。
が、熊本・大分は雨だと言うし、週間予報も傘マークが多くって・・。

裏山の崩れを受けて、忘れていた頃にやって来た災害に反省させられながら、裏の畑の水路の掘り直しをしました。
改めて、山近くに住むには、排水路の維持管理が重要だと認識させられたが・・、地域全体を見れば人口減・高齢化社会で、今のままでは対応困難になっていて、大規模災害のリスクが・・。

(16/06/24撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

螻蛄

2016-06-24 19:18:13 | 
翌日の予報が雨だったので、耕運・畝立をして黒大豆の直播をしました。

(16/06/15撮影)

種を植えていると、オケラ。
ミミズは耕運時によく出てくるけど、オケラは今まで出て来た記憶が無い・・、ミミズを餌にするらしいけど・・。
ゴゾゴゾ動いていたけど、耕運時に体を切断してしまっていて。


切断はしていないけど動きの悪いのもいて・・、オケラもミミズも、何か罪悪感・・、草は平気で引き抜くけど・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂災害 農道編

2016-06-24 06:10:51 | 作業日記
裏山が崩れると言う事は・・、畑を見回りに行くと、小規模崩れが発生していました。

(16/06/23撮影)

離れて見ると・・、ここは以前にも崩れたし。


更に進むと、樋が土砂で詰まって水が道路にあふれて。


畑に流れ込むので、出来るだけ元の水路に戻るようにして。


小規模崩れは他にもあって。


畑に流れ込んだ水は、次々下流側の畑に流れて行って。


崩れた土砂、詰まった土砂を取り除く作業の現場監督は、アカガエル(たぶん)でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする