キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

桐の花

2018-04-30 18:18:45 | 
山の中に藤の薄紫が多く目に留まる季節ですが、まれに、枝を広げた桐にも出合います。

所用でいつもの公園を通り抜けていた時、周りの山に目をやると藤より少し濃い目の薄紫が目立っていて・・、後日、改めて行ってみました。
(18/04/25撮影)



少し離れた山(丘)の上にも。




ミカン畑横にも1本あって、枝をよく伸ばすので困りものですが・・、草刈に行った時、花が終わりかけていました。
(18/04/30撮影)

ミカンの樹に咲いたかのような落花は、蜘蛛の網の上に落ちたものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺のアカシア(ニセアカシア)

2018-04-30 06:01:50 | 
国道沿いでアカシアの花が咲いているのが見えたので、少し先のお気に入りの海辺に寄ってみました。
(18/04/25撮影)

でも、まだ、白く膨らみだした蕾がポツポツ目に付く程度でした。


足元では、マンテマが咲き出していました。


これは、君が代蘭の蕾?
誰かが、自宅で増え過ぎたので持ってきたのでしょうか。


海に目をやると、網?
漁師さんが作業をしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作業

2018-04-29 19:12:10 | 作業日記
この翌日には雨の予報が出ていたので、畑の草の刈りカスを集めて果樹の株元に運びました。
(18/04/23撮影)

そして、ミニ耕運機しか無いので、四つ鍬で軽く畝崩しをします。


翌日40~50mm程度の雨が降ってくれたので、その翌日耕運しました。
ここは、黒大豆播種の予定場所なので、このまま暫く放置します。
(18/04/25撮影)

夏野菜畑の方は、鶏糞施肥後耕運して・・、次の雨の予報の前日辺りに夏野菜を植えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復讐

2018-04-29 05:36:28 | 
4~5日前、腰の右後ろのトランクスのゴムの辺りにかゆみが有って、何か付いている気がしたけど鏡でも見づらい場所で小さかった(2mm程度)事もあってそのままにしていたら、前日、血を吸って5mm程度になったダニが付いていました。
で、翌月曜の朝一で近くのクリニックに行きました。

記念に病理検査容器に入れた犯人を貰って来ました。
(容器の底を通しての写真)
(18/04/23撮影)

前回は、タカサゴキララマダニの♂でしたが、今回は♀でした。
ネットの写真では20mm位に大きくなっている画像が出ていて、どれくらい吸わせたらあのサイズになるのだろう。
「重症熱性血小板減少症候群に感染した場合『治療は対症療法のみで、有効な治療薬やワクチンはない』ので、2週間以内に頭痛・吐き気があったら、保健所に連絡するように」とのコメントを頂きました。

パッと見、マルカメムシ(丸亀虫)に似ていると思っていたら、その日の野良作業から帰って首から外した手ぬぐいに止まっていて・・、紛らわしい。


今回はマダニで病院に行ったけど、近所には、マダニの他にスズメバチで行った人、マムシで行った人・・、マムシの人は何日も入院したらしい。
で、思うに、今のように騒がれ出す前、マダニに咬まれる事は通常の出来事で、普通にむしり取って、虫刺され程度に直ぐに忘れてしまっていたのだろう。
そして、ウイルスを持っていなかったか、発症しなかったか・・。
野良作業も危険がいっぱいとの見方も出来るけど、殺めた数多の生き物の復讐と思えば・・。


この話には続きがあって、
数日後、やはり2mm程度の小さいものが付いているのに気付きました。
その時は、太腿前面だったので、ピンセットを探してきて、取り除いて・・。
(付いているのを撮り忘れて、取り除いた後。)
(18/04/25撮影)

2~3日前から頭痛がするのだけど・・、本当の復讐が・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜米利加風露と車輪梅

2018-04-28 19:29:49 | 
親の世代は兄弟・姉妹の多い世代で10人と8人、「(その)親は農業をしながらよく育て上げたものだと思う」、と言うような話を今日の法要で90歳近辺の叔母たちと話をしました。
その連れ合いも含めて長寿が多く、例外もあるから仮に15人*2=30人の叔父・叔母(伯父・伯母は既に亡くなっている)達が数年前から亡くなりだしている。
長命と言っても平均寿命90歳位だとして、今後20年に全員亡くなるとして、葬儀・49日・1周忌・3回忌の4回だけ考えたとして、30*4/20=6回/年、出席しない事情も発生するだろうけど7回忌の法要も考えると・・、平均2ヶ月毎に仏事に出席する・・。


草を刈る途中で、畑の中でも道端でもアメリカフウロが咲いていると思いながら刈り飛ばしました。
(18/04/28撮影)

が、ちょっとした事から探してみようと思い・・、道の反対側で咲いていました。




車輪梅の花も探して、排水口から首を出した日当たりの良い庭の外側で咲いていました。




ミッション達成、ささやかな満足感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈

2018-04-28 06:27:30 | 作業日記
二つ目の畑(野菜+果樹)の草刈終了。
ミカンの樹はだいぶん減らし、野菜畑も植付け面積を年々減らしています。

草刈後の風景が気持ち良いのでなるべくその面積は維持したいけれど・・、それもだんだん草むらになり、籔に戻っていく・・。
保全会活動がスタートして・・、次期更新がどうなるかは別としても、5年間は頑張らなければ・・。
(18/04/22撮影)

数本植えているこの畑の柿の樹は、今年はガッツリ剪定出来て・・、新緑が瑞々しい。


草刈をしていると横の道に軽トラが停まって、二言三言交わしましたが・・、新三役が溜池の視察に回っていました。
三役から解放されると、時間的にも精神的にも、かなり楽に感じます。

どれくらいの時間が残されているのか分かりませんが、確実に減ってはいるので・・、その時間を無駄使いしないように・・。

残りの畑の草刈、二ヶ所・・、当面の懸案作業はゴールデンウィーク中には処理出来そうで・・、その後は、何処かへ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝大蚊

2018-04-27 18:21:32 | 
玄関横に大きいガガンボがやって来ていました。
ミカドガガンボの♀でしょうか。
(18/04/21撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃交換

2018-04-27 05:45:39 | 作業日記
昨夜、1時間毎に3回の目覚めを繰り返してその後眠れなくなり、眠れないとき読もうと枕元に置いていた本を開いたりしていたが、暫くしてバイクの音が聞こえて、変だなと思って窓の方に目をやると白み始めていて・・。
居間の灯りを点けて時計を見ると、目覚まし時計より3時間程先を行っている。
いつから目覚まし時計の時刻がずれていたのだろう。
一応血圧を測ってみて・・、3つ目の畑の草刈にケリをつけても大丈夫そうだ。


野菜畑で使っている「ミニ耕運機」、刃がすり減って来たので交換することにしました。

使用後の掃除もしないので、泥まみれです。
(18/04/21撮影)

刃自体も安いとは思わないけど、出荷数量との兼ね合いも有るし・・。
が、交換作業費が更に高いと聞いて・・、覗いてみて、ボルト・ナットで止めているだけの様だったので、自分でやってみる事にしました。

作業性が悪いのはある程度想定していましたが・・、なんたって、ナットの締め方が固い。
工場ではインパクトレンチで締めるのだろうけど、スプリングワッシャーでナットに傷が付くほど締まっていて・・。

付属の簡易ボックスレンチではナットの角をなめて役に立たず・・、スパナを見つけて来て・・。
最初は要領が分からず、556を吹きかけて、掛けたスパナをハンマーで叩いて・・、片側を交換し終わるまでに3時間程かかりました。




それでも、作業に慣れた残り半分は1時間程で終わりましたが・・。

そして、夏野菜植付予定の一画だけ、苦土石灰を撒いて耕運出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-04-26 18:04:05 | 
納屋裏の斜面の崩落を防いでくれている(?)藤が咲き出していました。
(18/04/19撮影)





後日、国道沿いを走っていてもよく見かけるようになって、樹も増えているようだ等と思っていたら、野菜畑横の杉にも巻き付いて上り、最上部まで花が着いていました。
(18/04/25撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡

2018-04-26 05:12:49 | 生き物
建屋のそばにあった足跡は、キジバトと猫?

以前よくやって来て昼寝をしていた野良猫、最近、見かけて無いけど・・。
(18/04/19撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリカズ展

2018-04-25 18:48:08 | 日記
遠い昔、最初の会社に入社した時絵画クラブがあって、入部しました。
それから数年間、初めて使う油絵具が面白くって、夢中になりました。
(その数年間が過ぎて以降、絵筆は持っていませんが・・)
画集も何冊か買って・・、その中に熊谷守一もあり、一度模写した事もありました。

その「熊谷守一展」が愛媛県美術館で開催されていると知り、野良作業を午前中で切り上げ、行きました。
受付で入場券を買おうとした時、受付嬢に「65歳以上は割引があります。」と言われ、「シルバー割引デビュー」に得した気分になりましたが・・。
シミ・しわが増え、髪の毛は減り、背中は丸くなり・・、チェックされたのだろうと現状認識を新たにしました。

会場内で見かけた入場者は10人もいなかったように思います。
昨年上野で時間調整も兼ねて「運慶展」に飛び込んだ時は人混みに押されて進む状況でしたが・・、ゆっくり鑑賞したい展示会は、地方都市の平日を探してみるのが、地方の経済活動への少しばかりの貢献も兼ねた若年シルバー(?)の特権でしょうか。

(18/04/18撮影)

展示会場を出て、城山を見て・・、守一なら、一画を切り取って画にするかも知れない・・。


満ち足りた気持ちで自転車を走らせて帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅鼠の巣

2018-04-25 05:44:16 | 生き物
ミカン畑の草刈をしていると、草玉が転がり出て来ました。
カヤネズミの巣だと思います。

昔は稲刈りを手伝っていた時、刈り取る稲の中でよく見かけたけど・・。
(18/04/17撮影)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫ライラック?

2018-04-24 18:09:02 | 
昔、一緒に造園の勉強をした少し年配の女性から、いっぱいあるからと分けて頂いたリラ・・、最初は大きめの鉢にするサイズでしたが、だんだん大きくなり・・、何年か前にミカン畑横に落ち着き、今年も花を咲かせてくれました。

背が高くならないので、姫ライラック?
(18/04/17撮影)



12尺の脚立の天にも平気で立っていた御婦人、元気でいるのかなぁ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝸牛

2018-04-24 06:07:56 | 
雨が降り出しています。
強過ぎるのは困るけど、多目に降って欲しい。


最後のミカン類を収穫しました。
もう、樹に着いているのは、レモン、ダイダイ、キンカン・・。

南津海にカタツムリがくっついていました。
色が濃くて小振りで、家周りではあまり見かけない種けど・・。
(18/04/16撮影)

河内晩柑のそばで葉を齧っていたのは、ミスジマイマイの子供?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

媛小春

2018-04-23 18:58:08 | 果樹
草刈に行った時、採り忘れていた「媛小春」が1個、存在を主張していました。
(18/04/16撮影)

果梗部に青みがあって、回青現象が起こったのかも知れません。


食べてみて、最近の糖度重視とは異なる上品な酸味(香り)を感じました。
(18/04/17撮影)

そして、草刈をして、もう無いと思っていたのに下部の草の陰から5個出て来ました。


面白い味だけど、見栄え・収量は安定せず、自分的には栽培方法がよく分かってない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする