躑躅 2010-04-30 04:25:35 | 花 庭に何種類かのツツジが有りますが、 これは、何と言う品種なのでしょう。(10/04/25撮影) 葉っぱが丸みを帯びています。 さあ、今日は平穏な一日になるかなぁ。
ブルーベリー 2010-04-29 04:55:59 | 花 数年前ホームセンターにブルーベリーの苗木がいっぱい並んでいましたが、 最近は、どうなんでしょう。 三本植えて一本だけ残った木、 世話もしませんが・・・、花が咲いていました。 今日は、旗日の出勤日。 5月の連休を楽しみに、もうひと頑張り。
槍水仙 2010-04-27 05:57:34 | 花 イキシアだったでしょうか、咲き始めました。(10/04/25撮影) 近づいて見ると、並んだ花のそれぞれに虫が・・・。 獲物は何でしょう。 頑張っていますね。
牡丹 2010-04-26 06:02:18 | 花 久し振りの良い天気の中、ボタンが咲きました。(10/04/25撮影) 雨に打たれて、形が乱れてしまって、かわいそうです。 こちらは、これからです。 きれいに咲いて欲しいものです。 昨日は役、山道の竹の子切りと、田植えに向けた水路掃除でした。 足腰に疲労が出てきて、いつも以上に身体の重い月曜ですが・・・出勤。
紫丁香花 2010-04-25 04:43:00 | 花 ライラック(リラ)の花が咲いています。(10/04/17撮影) 留守がちな家の門番をしてもらっています。 ずっと放置なので、根詰まりが心配です・・・。 山に持っていって、思いっきり背伸びをさせてあげたい・・・。
瓔珞筒アナナス 2010-04-24 05:11:22 | 花 ヨウラクツツアナナス、憶えられない名です。(10/04/11,14撮影) 瓔珞とは、装身具または仏堂・仏壇の荘厳具で・・・、 天井からジャラジャラと吊り下げられた・・・、言葉では無理ですね。 世の中、知らない事だらけですが、 ブログのおかげで、見ず知らずの人が突然教えてくれたりして・・・。
松葉海蘭 2010-04-23 04:47:39 | 花 草まみれの庭にマツバウンランが咲いていました。(10/04/10撮影) 競合が厳しい為か、か細い姿でした。 こちらは、後日、少し太めの姿を現したものです。(10/04/17撮影)
フリージア 2010-04-22 06:09:38 | 花 フリージアが咲いていました。(10/04/14撮影) 濃い黄色に季節を感じます。 今日も雨です。 このところの日替わり天気・・・、カオスでしょうか。 政治、経済においても変動の大きなニュースが毎日のように飛び込んで来て・・・。 友人が市会議員に立候補しています。 現在は、市民割合は2割程度ですが・・・、頑張って欲しい。 [追記] 「フリージアは香りが良くて、部屋に飾ると良い」とコメントを頂いたので、 懐中電灯を持って摘み取りに行きました。 甘い香りです。
八重桜 2010-04-21 05:38:22 | 花 ヤエザクラが咲いています。(10/04/11撮影) 株元が傷んでいて枯れかけますが、 都度新しい幹が伸びてきます。 疲労感と眠気がとれないのは、週末の野良作業の疲れが出ているのだろう。 年をとってきたなと思う。
芝桜 2010-04-20 06:10:43 | 花 シバザクラが咲いていました。(10/04/11撮影) 結構逞しくて、石垣の上から垂れ伸びた茎(?)の先にも、 かわいく咲いていました。 今日も雨です。 雨が多いと、果樹にも病気が出やすいかなぁ。
花蘇芳 2010-04-19 21:26:35 | 花 ハナズオウが咲いていました。(10/04/11撮影) 近所でも庭木にしている所が多く、みんな花盛りです。 仕事からの帰宅途中、卒塔婆を受け取りに寺に行った。 住職が在宅だった。 最近仏事への出席が多くなっているので、よく会う。 坊主との雑談もいいものだ。
長実雛罌粟 2010-04-18 20:21:07 | 花 ナガミヒナゲシ(ポピー)がポツポツと咲いていました。(10/04/10撮影) 今年は、花が全体的に小さいような・・・。 「虞美人草」・・・、四面楚歌・・・、 力は山を抜き 気は世を蓋う 時利あらず 騅逝かず 騅逝かざるを 如何すべき 虞や虞や 汝を如何せん 朝、お寺に持っていく菓子箱を買おうとして、 9時前に開いている菓子屋に3軒目で出合った。 商売とはこういうものかと思った。 本日、やっと草刈と施肥を一通り終了。 さあ、次週は苗木の移植に掛かれる・・・か。
チューリップ 2010-04-18 05:17:13 | 花 庭にチューリップが一輪咲きました。(10/04/10撮影) 植えたのは何年前だろう。 雑草だらけで競合の激しい庭でも、生き続けているんだ。 今日の野良作業、汗ばむ日差しになりそうな・・・。
今日、この一日 2010-04-17 22:16:10 | 日記 久し振りに良い天気でした。 みかん山の草は水気を含んでよく滑ります。 2度ばかり尻餅をついて・・・、あらためてバランスが悪くなったのを実感しました。 おまけに、草刈機を左右に振るだけで背中を捻ったようで・・・、午前中で作業は止めました。 昼寝をした後、お寺に法事の相談に行きました。 命日より前にするのが普通との事で、 曾祖母は時間を無くしてしまったので、卒塔婆をお寺で拝んでもらって、 後日、墓に持っていく事にしました。 祖母は、数ヶ月先だし叔父叔母もそこそこ元気なので、ある程度の事をしなければ・・・。 夕方、会社の仲間の見舞いに行きました。 大手術をしたのに、この方面の技術の進歩は驚くべき事で、 傷口は小さく、術後10日で退院するとの事。 そう言えば、先日肺ガン手術をした叔母も1週間程で退院してしまって、 危く空振りの見舞いになるところだった。 話変わって、アイスランドの火山灰、 まもなく日本に来るのかなぁ。 何日で世界一周するのだろう。 プロペラ機は大丈夫なのかなぁ。 平均気温を下げるのかなぁ。 経済的ダメージは大きそうだけど・・・、 隕石衝突による恐竜の絶滅って本当かなぁ。