JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

USB INTERFACE SCU-17

2013-09-01 17:17:10 | 無線
9月になりました。久しぶりの雨模様です。
 7月に一度雨らしい雨が降ってから、約2ヶ月ぶりの
雨です。気温もそれなりに低めです。
 からから天気で野菜農家は秋野菜の植え付けもまま
ならない状態でしたから、まさに恵みの雨でしょう。

 先のハムフェアで唯一の買い物をしたYAESUのUSB
INTERFACE SCU-17がYAESUの須賀川工場から直接送ら
れ今日到着しました。

w111×H25.4×D74の小さなもので、CAT通信、SSTV,
RTTY,PSKなどの各種送信制御をUSBケーブルで接続した
パソコンで行うことができるインターフェースです。
 いまどきの高級機にこんなインターフェイスを
外付けでつけなければならないとはYAESUさん情けない
ことですよ。後発のFT-3000でさえ内蔵しているのに
どうもYAESUさんやることがちぐはぐです。
 もちろんこれまでは別のインターフェイスを使用し
て運用してきておりましたが、折角メーカーとして
製品化したというので購入したのです。
 FT-9000をはじめFT-2000,FT-450D,FT-817NDなどに
使えるようです。

 USBサウンドカードを搭載しておりますので、送信、
受信オーディオ信号は付属のUSBケーブルの接続だけで
す。2チャンネルのUSBシリアルデバイスを持っている
のでCAT通信と同時に各種の送信制御を行うことがで
きます。
 また電源はUSBバスパワーで動作するので外部電源は
不要。
 またRFインターフェアがあるときはフォトリレーを
使用したPTT/FSK端子とオーディオラインにトランスを
使用してGNDと絶縁されているAUDIO IN/OUT端子を別途
もっている。  とマニュアルには書いてあります。
 早速FT-5000用に別途購入した専用ケーブルSCU-21で
接続してみました。
 受信は問題なくできます。SCU-17にはAUDIOのLEVEL調
整が送受ともできるVRがついております。
 しかし送信してもPTTがONにならないのはどうしてか
しら。PSKの場合手動で送信にすると変調はかかって送
信していますが、RTTYでは送信できない状態です。
 FT-5000のマニュアルを出して調べる必要がありそう
です。
 CATはLogger32で使用しておりますので、今回はRS-23
2Cケーブルは接続しておりません。
 RTTYでもPSKでもPTTの回路はそれぞれのケーブルにあ
りますのでこのRS-232Cとは関係ないはずです。
 なぜPTTが動作しないのかさらに調べることが必要の
ようです。

追記 SCU-17の設定については2013年9月21日のブロ
グを参照ください。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« VERSA Beam 新しいアンテナ | トップ | QSL of ST2M & ST100S »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松垣)
2013-11-10 00:35:49
>YAESUさん情けない
とは手厳しい発言ですが、小生もそう思います。
アップルやグーグルの影響で PC の存続意義がかなり薄れている昨今ですが、このデバイスはかなりお粗末な感じですね。PC が爛熟期である根拠として PC に付帯する USBサウンドカードという存在がもはや時代遅れです。
モバイルデバイスは軒並み USB OTG でハイレゾ再生が可能な DAC を規格として具備する位です。
シリアルを含めても USB 絡みだとこの辺りは大したスキルのないアマチュアでも作れるシロモノだと思います。
返信する
YAESU (JA6VQA)
2013-11-13 16:17:29
YAESUのFTDX5000を使っておりますが、SSBはさておき、CWを運用する上での基本的な性能ということではまずピカ一でしょう。しかし今時のはやりのディスプレイ載せていないということは見劣りします。
後発のFT3000でやっとディスプレイをつけてきましたが、それでもまだ中途半端です。
外付けでIFからSDRを通してやはり外付けのサウンドカードを使ってPCでソフト処理して使っているバンドスコープは最近はCWやRTTYの運用ではなくてはならないアイテムになっております。
むしろディスプレイが内臓されていないからこそ外付けの方が使い勝手がいいといえるのかもしれません。
無線機のメーカーとしてYAESUのように基本性能のいい機器を作って、付属機器はサードパーティに任せるというのも一つに行き方かもしれませんね。
それにしてもソフトのバージョンアップをしてもその内容も日時も一切WEB上で公開しないというのもメーカーとしてけしからんことです。
またバージョンアップするとすべてがデフォルトに戻されるというのもなんとかなりませんかね。
この辺りが他社に比べてYAESUが劣るところです。
返信する
コンポートがひとつ? (粕谷 安治)
2015-04-28 08:44:17
デバイスマネージャーの確認でコンポートがstandard com portのみしか1見当たらないのですが、パソコンが原因でしょうか?windowsXPです。
返信する
COM Port (JA6VQA)
2015-04-28 10:49:04
粕谷さん はじめまして。
Driverをインストールするとき、SCU-17を接続せずにインストールすることが大切のようです。
 私の場合はデバイスマネージャーでチェックするとSilicon
Labs Dual CP210X USB to UART Brige:Standard COM Port(COM5)とEnhanced COM Port(COM4)のふたつが表示されます。いつもCOM5に接続するとMMTTYが認識してくれます。PCを立ち上げると時々COM5がCOM6に変わることがありMMTTYの設定を変えないといけません。そのときはMMTTYがCOM PORTが違うと赤で警告してきます。
 WinのVerは関係ないと思いますので、もしおかしいようでしたら再度Driverをインストールされたらどうでしょうか。
返信する
Win10でMMTTY (JH5OTE)
2019-12-06 13:15:05
Win10のPCでMMTYをインストールしてFT-5000で使用してみたのですが、受信はOK、送信もそれなりにピロピロいっているのでいいかなと思ったのですが、応答がまったくない。そこでIC-7600で受信してみたところ、まったく違う符号になっています。Win7のPCだと問題ありません。何かあるんでしょうか?
返信する
OTEさん 久しぶりです。 (JA6VQA)
2019-12-06 17:18:09
OTEさん どうもお久しぶりです。
 わたしはいまだWIN7を使用しております。ちかいうちにWIN10にしなければと思っているところです。
 したがってWIN10でのSCU-17の不具合は分かりません。NETで検索したら、JL1JVT局がWIN10でのSCU-17導入についてブログを書いているので参照されたらどうでしょうか。
https://jl1jvt.cocolog-nifty.com/blog/2018/07/mmtty-8867.html
 FB DX 73.
返信する

コメントを投稿

無線」カテゴリの最新記事