goo blog サービス終了のお知らせ 

JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

未だZS8Wの12mはできず

2025-05-09 17:05:10 | FT8
 昨夜来の雨が続いております。外気温も18度と冷え込んでおります。なんだかこの寒さは身に沁みます。

 太陽の黒点数は83、90と来て今日は74と低下しております。なんだか冴えません。
 15mFT8でロシアの終戦80周年記念局かと思われるUP80Dとかの80を含んだ局と遊んでおりました。

 昨夜もZS8Wの12mFT8 をコールし続けましたが、結局ダメでした。何と手個づることでしょう。未だかってこんなにFT8で取れないことは経験したことがありません。そろそろコールする局も減ってきているかと思うのですが、あにはからんや、一向にそうは見えません。結構皆さん苦労されているようです。パスの状態がよろしくないのか、意外と送られてくるレポートも良くないように見受けられます。察するに現地の12mの限って、アンテナの調子が良くないのかなと思ったりしております。
 こんなに当たらないのは、もしかしたら神様がここで運を使いすぎないように制限しているのには訳があるのかもしれないと思ったりしております。ジャンボ宝くじのために運を残してくれているのかもなんて考えたりしております。身勝手なものですね。

 今夕はZS8WがどうかとPSK レポートで確認すると当初は30mで電波を出した形跡が残っていましたので、30mに備えて時間を調整しているのかと思ったのですが、ちょっと前に再チェックしたら、17mFT8で運用しだしたようです。

 イタリアの連中が今度選択した運用地はZ6コソボ、いつものようにFT8とCW
で違うコールサイン、Z68ZZとZ68TTを使い分けているようです。
 今のあまり冴えないコンディションでは飛んでくる電波も弱いみたいで、午後は20mや15mで聞き耳を立ててみましたが、聞こえてきません。
 今のところZ68ZZとFT8で30m、17m、12mと交信できただけです。

 明日の朝のZS8Wの30mを期待して早めに寝ることにしましょう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 新しいブログサイト | トップ | ZS8Wは12日までらしい。 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
FT8 DF (K KURODA)
2025-05-09 18:51:10
こんにちは
私も、ZS8 12mに手こずりやっと先日QSOすることができました、1エリアの友人からこのDFで
交信したよとDFを教えてもらい、私に引き続き同じDFで友人(2エレ八木 200w 12mh)も
15分コールしGETしました、ちなみにこの時JAは110局コールしておりました、どこが一番かよく見て送信することが大事なようです。
返信する
CONG!! (JA6VQA)
2025-05-10 13:40:12
K KURODA さんへ
12mで交信できたそうでおめでとうございます。よかったですね。同時に100局もコールして居れば、宝くじに当たる湯なものですね。引き立てることができないのが当たり前で、むしろ当たったほうがまれなことでしょう。当たった場所の特定もままなりません。最後まであきらめずに頑張ります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

FT8」カテゴリの最新記事