JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

MSHVマルチ使ってみた

2024-05-17 14:25:19 | FT8
 薄い雲が空を覆っていますが、日差しも強いです。外気温は26度と真夏日。

 すっかりお空のコンディションも回復してきつつあります。
 今朝は午前2時半ごろから17mFT8をワッチしはじめました。EUが夕方ということでたくさんコールしてきます。どんどん呼ばれて20分近く連続でコールされ続けました。
 これだけコールされるならMSHVでマルチ応答を使いたくなりました。MSHVの古いバージョウンだったら、通常の周波数でマルチの運用ができるので、Ver.203 をインストールしてみました。最新のVer.は2.72です。最新のものは通常の運用周波数ではマルチの運用は設定できないようになっております。
 とりあえずTX Slotを2に設定してCQを出してみました。
 快調にコールするEU各局をさばいてくれます。ただ最近のVer.では応答している内容が表示されるので、誰と交信しているのかがわかるのですが、この古いVer.ではTX2を送信中としか表示されないので、応答してくる局を受信時に確かめるしかありません。しかし自動的にLogger32には交信の後記録されていきます。
 Ver2.03の後のVer.もいくつかダウンロードしてあるのでチェックしてみる必要がありそうです。
 サイパンでは最新のものをしっかり使って骨までしゃぶりました。
 EUを相手に深夜JAサービスを楽しめました。

 STOPしているLoTWについて、ARRLがようやくコメントを出してきたようです。外部の業者も入れて対策中ということで、これまでにない事故が起きているのかもしれません。早急に復活してくれることを願うばかりです。

 160mで待っている5Z4VJ、今朝も80mに出てきており160mはお預けでした。
 
コメント    この記事についてブログを書く
« 今朝は80mに | トップ | 6mが西へ広がりつつあり »

コメントを投稿

FT8」カテゴリの最新記事