岩井のやまのい

鉄道・福祉を主にノンジャンルの雑学情報ブログ。新聞投稿経験あり。南房総の将来を考える人。

サルと水と縁日など

2024-05-15 15:35:42 | Weblog・新着
あらためて。
袖ヶ浦市内の久留里線の複数の踏切をみた後、かずさアーク、富津のたまき、志駒、佐久間ダムを経由、写真の地元の神社の縁日の農具市を。
すでに終わりの段階で閑散していました。やはり、子供たちはほとんどいない。これも時代なんでしょう。

本日の千葉日報の一面。
いわゆる千葉12区のエリアの市町村でもライドシェア導入の検討をしているようです。
すでに千葉市と四街道市が導入見通しです。
でも、ここは既存の足の手段の関係箇所と十分に話し合いをして進めてほしいです。


追記
富津市内の志駒のトイレとわき水がいただける休憩スペース手前で、やはり、サルの集団を見かけました。
本日発行の鴨川市の広報誌に、長谷川市長のコラムが。
首都高で事故が続いています。トラックやタクシーが絡んでいます。
千葉日報の記事に、千葉県内の介護保険料の数字があります。

不具合のPayPayは先ほど復旧したようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただいま久留里線の | トップ | 外房線の八幡台踏切など »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。