国土交通省関東運輸局鉄道部監理課 御中
内房線などの新ダイヤの修正私案は以下の通りです。
内房線上り
館山5時27分発・上り千葉行→君津で6時14分発の京葉快速に接続するよう8分の繰り上げ。
千倉5時36分発・上り千葉行→君津で6時42分発の京葉快速に接続するよう6分繰り上げ。
安房鴨川7時23分発・館山行→10分繰り上げ、館山~上総湊間の延長。上総湊始発8時33分・上り千葉行に接続すること。その後、折り返し下り館山行きとして設定。
この見直しに伴い、特急さざなみ8号を全区間特急扱いとする。
館山15時14分発・上り千葉行→蘇我駅で特急わかしお22号東京行に接続させるため、16時台の上総一ノ宮発着と君津発着の総武快速双方を入れ替えるかたちで、改善をはかること。
上総湊18時10分発上り千葉行→君津18時24分発の総武快速に接続させるため5分繰り上げること。
内房線下り
上総湊止まり8時27分着・下りに接続する上総湊~館山間の下りの設定。
君津13時58分・下り総武快速と13時50分発・下り安房鴨川行を接続させること。
君津15時25分・下り総武快速と15時16分発・下り安房鴨川行を接続させること。
千葉17時34分発館山行→佐貫町駅でなく、君津駅で特急さざなみ7号の待ち合わせを行うこと。
君津20時20分発・千倉行→保田駅、岩井駅での長時間停車の解消策として、君津駅で特急さざなみ11号の待ち合わせにあらためること。
千葉21時33分発千倉行→佐貫町駅での長時間停車の解消策として、君津駅22時32分着の下り京葉快速と22時37分着の特急さざなみ15号の接続をはかること。
今改正で、上総湊始発の京葉快速と館山方面からの各駅停車の接続により、特急さざなみ4・11号は東京~君津間の運転にあらため、11号は毎日運転とする。
さざなみ6号は毎日運転にあらためること。
さざなみ12号については、土休日運休のさざなみ6号の車両の一部を活用し、毎日運転にあらため、館山~君津間を普通列車扱いにすること。
総武本線
特急しおさい13号と、佐倉駅20時1分発の下り銚子行を佐倉で接続をさせること。
平成24年2月28日
提出者住所
提出者氏名
内房線などの新ダイヤの修正私案は以下の通りです。
内房線上り
館山5時27分発・上り千葉行→君津で6時14分発の京葉快速に接続するよう8分の繰り上げ。
千倉5時36分発・上り千葉行→君津で6時42分発の京葉快速に接続するよう6分繰り上げ。
安房鴨川7時23分発・館山行→10分繰り上げ、館山~上総湊間の延長。上総湊始発8時33分・上り千葉行に接続すること。その後、折り返し下り館山行きとして設定。
この見直しに伴い、特急さざなみ8号を全区間特急扱いとする。
館山15時14分発・上り千葉行→蘇我駅で特急わかしお22号東京行に接続させるため、16時台の上総一ノ宮発着と君津発着の総武快速双方を入れ替えるかたちで、改善をはかること。
上総湊18時10分発上り千葉行→君津18時24分発の総武快速に接続させるため5分繰り上げること。
内房線下り
上総湊止まり8時27分着・下りに接続する上総湊~館山間の下りの設定。
君津13時58分・下り総武快速と13時50分発・下り安房鴨川行を接続させること。
君津15時25分・下り総武快速と15時16分発・下り安房鴨川行を接続させること。
千葉17時34分発館山行→佐貫町駅でなく、君津駅で特急さざなみ7号の待ち合わせを行うこと。
君津20時20分発・千倉行→保田駅、岩井駅での長時間停車の解消策として、君津駅で特急さざなみ11号の待ち合わせにあらためること。
千葉21時33分発千倉行→佐貫町駅での長時間停車の解消策として、君津駅22時32分着の下り京葉快速と22時37分着の特急さざなみ15号の接続をはかること。
今改正で、上総湊始発の京葉快速と館山方面からの各駅停車の接続により、特急さざなみ4・11号は東京~君津間の運転にあらため、11号は毎日運転とする。
さざなみ6号は毎日運転にあらためること。
さざなみ12号については、土休日運休のさざなみ6号の車両の一部を活用し、毎日運転にあらため、館山~君津間を普通列車扱いにすること。
総武本線
特急しおさい13号と、佐倉駅20時1分発の下り銚子行を佐倉で接続をさせること。
平成24年2月28日
提出者住所
提出者氏名