waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

海の幸・旧安房南高校

2011-02-17 22:46:58 | 読者の声
続いては。


管理人さんの地元の話題についての感想ですが。

館山市は文化財の維持に対しておろそかで、冷たいというのがこれでわかりました。私の地元の博物館に旧農家が保存されてますが、手入れがきちんとされてるので、100年以上前にたてられたとは思えないほどきれいな状態を保っています。

旧安房南高校の校舎も写真で見て、このような昔の学校らしい雰囲気を残す校舎がない私の地元からすると、そういう校舎が館山にあるのはうらやましいと思った。取り壊さず、何らかの形で地元密着型の施設として活用の道を探るべきだ。
コメント

給油所過疎地の問題・学校のバリアフリーの追加情報

2011-02-17 22:43:20 | 読者の声
しばらく、あいだがあきましたが、いつもの読者の方の。


先日のクローズアップ現代。
ガソリンスタンド過疎地の問題について取り上げられていました。
北海道では120キロ近くガソリンスタンドがないところもあるそうで、過疎地に暮らす人にとっては死活問題だ。
広島県では地元の農協が廃業した給油所を地元が引き受け、そこにスーパーと郵便局を設置し、自然と人が集まる施設にしたとのこと。何でも1つの場所でまとめてできれば高齢者の方などにとっては便利で安心感がある。
ウチの地域ではそういった問題は起きていないが、山間部へ行けば行くほど給油所や商店は少なくなる。
こういったことが発生しないよう、地元が問題意識を持って商業の活性化に努めなければならない。


学校施設のバリアフリーについての最新情報ですが。
君津地域周辺では、エレベーターが設置されている学校が多いことがわかりました。県立高校は相変わらずですが、小中学校は建て替えたところを中心に設置されてます。

君津地域・市原市では。
木更津第一小学校、ちはら台桜小学校、富津中学校、千葉国際中学・高校、拓大紅陵高校、木更津総合高校、木更津高専、清和大学、帝京平成大学、帝京平成看護短期大学

にエレベーターが設置されてます。木更津第三中学校は改築後に設置予定です。
高専については、ホームページ内に校舎の図面が掲載されているので、そこで確認できます。
また、鴨川市内にある文理開成高校にもエレベーターが設置されていると確認しました。
コメント

この時期に館山市が

2011-02-17 11:00:16 | 千葉県南部の地元地域話題あれこれ
本日の地元の房日新聞に、千葉県館山市と地元のバス会社が、


バス利用促進


の呼びかけをしている掲載がありました。

正直、この時期に、いまさらというのが私のみているところです。

先般の館山市地域公共交通会議は、後優先の問題を先に議決をしておいての今回の呼びかけ。私は大変理解に苦しみます。

赤字補填の数字が増えているということを強調していますが、それは、どこの地方も同じです。

館山市としてどうしたいのかを、具体的な案を出すべきである。

コメント