goo blog サービス終了のお知らせ 

Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

それぞれのミッション

2008-08-15 | お仕事あれこれ

私の最近のミッションは、冷凍庫にたまっている冷凍ご飯を、早く無くそう
いくら冷凍ったって、そろそろ保存期限があるでしょうに・・・・・・・
それに、このタッパーウェアに入っている冷凍カレーは、一体いつの残りものなの

・・・・・と自問自答をした結果・・・・本日のお弁当
①冷凍カレーと冷凍ごはんをチャッチャッと炒めて、カレー炒飯もどき
②ささみミカツ③マッシュポテトのオープン焼き(チーズ・パセリ)④塩もみキューリ
⑤スパゲッテイナポリタン
ご飯が、いろモノだと、オカズは手抜きができるな

世間ではお盆休みだけど、・・・・私、労働してます。
うちの会社の夏休みは7月~9月までの間に、各自で好きなときにお休みをとるので。
お盆は人も少ないし、仕事量も少ない、・・・・・正直、とっ~ても楽。
来週から、週休とあわせて、9日間のSUMMER V・A・C・A・T・I・O・Nだよ~ん
とはいえ・・・・妊婦と受験生を抱えてる身では、これといったレジャーの予定はないけどね・・・・

銀行員のダンナさんは、お休みは自分で決定できずに、本部からのメール1本で、いきなり長期休暇が始まるんです。
本人がお休みしている間に不正行為が無いかを監査するためだから、証拠隠滅の準備が出来ないように、突然の休暇命令になるんだって。
それを、今年は人事部の仲良しさんに頼んで、わざわざ私と一緒の8/18~からの長期休暇に事前設定してもらったんだって。

えぇぇぇぇ~、どっぷり一緒なのね。
1日三食、食わせんといかんのかあ~ふぅぅぅ。
その分、こき使ってやろうダンナさんにやってもらうミッションを何か考えとこう。
まずは、リビングの照明器具の大掃除ね

広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします



 


団体戦を乱すヤツ

2008-08-13 | 家族のあれこれ
昨日、お誘いがあって、すっぱりと足をあらったはずの野球をチョコッとすることになった長男くん。
『ど~しよう。学校の補習は休みだけど、昼から予備校の夏期講習はあるし・・・』と迷っていたので、『好きにしなさい』、と言ったら、ホントに好きにした。

で、夜、予備校から帰ってきて、
『母さ~ん、は~い、お洗濯ですよぉぉ』と、ドロドロになったユニフォームを渡してくれた。

高校野球を引退して、早1ヵ月。久しぶりの泥んこユニフォーム。
しばらくゴシゴシ手洗いと無縁だったからか・・・・、『アレ、汚れが落ちない
うっ、腕が落ちてるなあ~。

でも、当分野球はダメ、と言いたい
担任から『受験は団体戦だからな』、とクギをさされた身なんだもん。ひとりだけ受験モードにいまだ染まっていないのを見破られている・・・(爆)

今年の夏は、受験生と妊婦を抱える私。
このままじゃ、来年の夏は浪人生と乳児を抱えることになりそう・・・(恐)

今日のお弁当
①冷凍ご飯消費DAYにつき、オムライス(具材は人参・玉葱・ピーマン・ウィンナー)
ケチャップのハートマークはもちろん、女子チームにだけ。
かわりに男子チームには×印にしといた
②メンチカツ(市販)③ブロッコリー④アスパラのハム巻き⑤別容器にデラウェアとゴールデンキューイー

広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします


4095分の1

2008-08-12 | 家族のあれこれ

高校野球では、県大会のベンチ入りは20人。いざ甲子園に勝ち進むと、ベンチ入りは18人に
必然的に、2人ベンチからはずれる。

広島県代表校の背番号20番の選手は、長男くんが大怪我をして整形外科で長いリハビリ生活を送っていた小6の時に、違うソフトボールチームながら、腰の故障で通ってきていたリハビリ仲間。
高齢者の多い理学療法室で、幼い2人(とはいえ、2人ともデカかったけどね)が『がんばろうね』と声を掛け合っていた姿を、私は覚えている。

県大会前の新聞で、かつてのリハビリ仲間の名前が、強豪校の背番号20番で登録されてるのを見て『頑張ったんじゃ、すごいね』と言っていたが『20番だと、甲子園では、はずれるね・・・』とも・・・・。

今日、広島県代表校は、甲子園で敗退してしまいました
あれから会うこともなかったから、もう顔は思い出せないけど、あの子の夏もこれで終わったなあ~・・・と、妙に懐かしい気持ちになります。

我が家の冷蔵庫には、甲子園の対戦表が、今年も貼ってある。
朝日新聞と一緒に配達された朝、長男くんに『もう要らない???』と尋ねたら・・・・
『取っといて!!優勝したら、4、095校の頂点に立ちました、てアナウンサーが言うじゃんか!!オレらもそのうちのひとつなんじゃ!!と思いたいから』・・・・・と。

なので、毎日、セッセッとラインマーカーで勝者の線を上に上に線引きしています

今日のお弁当
①簡単肉ジャガ ←レンジでチンした豚肉・じゃがいも、玉葱、人参、インゲンを、めんつゆと砂糖でサッと煮ただけ
②ウィンナー③かにかま④スパゲッテイナポリタン⑤うずら卵の醤油漬け⑥鮭フレークご飯

お弁当を詰めた後で、腕が当たって、一回パラけました・・・・
とはいえ、朝は、くじけてるヒマはない

広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします


小さなものからコツコツと・・・

2008-08-11 | 家族のあれこれ
長女ちゃんの新居も決まり、いろいろと新生活の準備を整えないといけない・・・と思いながらも、家電、家具・寝具・・・何から、手をつけていいのやら・
で、最初に購入したのが、コレ。

雑貨店のサマーセールで、半額ご奉仕品になっていたお椀。
木地の感じが素朴で気に入って、即買い。
あと、ガラスのチャーム付きが可愛かった耳かきと爪きりも購入。

『見てみて、いいでしょう』とダンナさんにご機嫌でお披露目したら、『大きいものにも目を向けないと、ホントに揃わないよ』・・・とさとされたのでした・・・
・・・・確かに、わたし、小さいっっっ・・・・・

本日のお弁当
①鶏の唐あげ②チーズ入りはんぺん③焼きそば④人参とレンコンのキンピラ⑤さつま芋の煮物

広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします


予想外、想定外の展開④

2008-08-09 | ガーデニング
我が家に、予想外、想定外の出来事が起きて、そのハプニングにつられたのか、庭にもアクシデントが

庭のクリスマスローズが、なぜか、盛夏に開花しました
クリスマスローズて、その名のとおり、冬に咲くから、クリスマスローズっていうんだよね。
たしか今、8月。ここは南半球か『北京オリンピック記念』まさかっ。

今日、長男くんは朝から晩まで全統模試。
いつも超低空飛行の成績の長男くんにも、なにか予想外、想定外の展開が無いかなあ~期待、期待。

今日のお弁当
①筑前煮(鶏肉、こんにゃく、蓮根、ごぼう、人参)
②ボイルとうもろこし③ウィンナー④ひじき⑤かきあげ(冷凍食品)

広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ