長女ちゃのムコのお誕生日が金曜日だったので、今日は我が家でお祝い。
長女ちゃんが用意した誕生日ケーキは、チョコで描いた似顔絵プレートつき。
注文の際に、ケーキ屋さんに写真を渡しておくと、それ風の似顔絵を描いてくれます。
箱を開けてケーキを見た時の一同の視線。みな、ビミョ~ウ・・・・という顔つきでした。
照れまくるムコに、元保育士・ピアノ歴10年の長女ちゃんが、ピアノで「Happy Birthday」を弾いて悪ノリでさらに追い討ち。
甲殻類好きの長女ちゃん用に、naoさんのページで見て、美味しそうだった「タコのマリネ」(イカとエビとアサリも入れた)をさっそく真似してみましてた。
イタリアン気分ついでに、久しぶりにピザ台からビザを作りました。
「これはナン」と錯覚するような形
面倒がってめん棒を使わず、手で伸ばした結果です
タラコスパと、「どこがイタリアン???」の大根と豚バラと卵の煮もの
お誕生日を一緒に祝える家族が増えた・・・というのは、ささやかですが幸せなことですね
庭では、毛虫被害にあわず、しっかり開花してくれたイキシア。こういうことも、ささやかに嬉しい。
つぼみの時はこんな感じ↓ 背の高い茎の先で蕾が風に揺れています。
開花するとこんな感じで、けっこう華やか。
参加中です。よろしくお願いします
一気に、おムコさんやお孫さんが増えて、とてもにぎやかになりましたね。
写真つきのケーキ・・・う~んイケメン
楽しいお誕生会でしたね♪
タコのマリネ・・・我家でも受けそうです。
さっそく挑戦!
素敵なケーキを用意されて嬉しいですね・・・って私が喜んでいる。
お庭のお話きれいです。近いうち犬の散歩がてら見に行かせていただきます♪
家族が増えて賑やかな笑い声と笑顔が届いてきます。
料理好きなitatchiさんの手料理もおいしそう。
私もタコのマリネ、作ってみたいな。
イキシアのお花、久しぶりに見ました。細い茎なのにたくさんのお花をつけるんですね。
手作りまでしたのに、最後の詰めが甘いところが
似たものを感じます!
でも、おいしいから、ま、いっか!でしょ?
娘婿くんの誕生祝いをやるのも、やっぱり
itatchiさんのご家庭のよい雰囲気のせいでしょうね。
お仕事しながらここまで…ほんと、スゴイです。
わたしは今日、次男の遠足で死にました。
年とるってコワイ
蛸だけより断然おいしそうです。
絶対私も次は、真似しようっと。
itatchi家はホントに気負わず、いろんなことを楽しんでおられて、いいな~
hifuの言う通り。
フルタイム仕事してこの暮らし、見習おうたって、なかなかできません。
オシャレなメニューにしても、何か一つ二つ和のおかずが入るところ、うちも同じです。
意識してそうしているわけじゃないのに、やっぱ舌が欲してるのでしょうね~?
イケメン・・とは、うれしい誤解
長女がカレを初めて連れてきたとき「この娘はメン食いではないな・・・」と、思ったものです。
ケーキの似顔絵の上をナイフで切り裂く・・・けっこう残酷な展開です
タコのマリネは、魚介好きでお料理上手のshippo家に、ピッタリなお料理です。ぜひお試しを。
ジュニアたちにもいかが・・・
今の我が家のお庭は、花が少なくてちょっと寂しいけど、ももちゃとのお散歩がてら、寄ってみて。
アロハ家は毛虫の被害大丈夫だったかしら
孫①が産まれてまだほんの2ヵ月。なんだか、すご~く遠い昔のようです。
タコのマリネおすすめです。レモン風味がさわやか~
かこさんのお庭にはイキシアはありませんか
ほったらかしでもシッカリ咲いてくれるありがたいお花ですよ。
弾力のある種手で引っ張ってちぎったので、ビミョウなツノ状のものまであって・・・
ケーキはホールが良い、とムコがダダをこねたとかで・・・2人では食べきれないから、と、我が家で一緒にお祝いすることになりました。
hifu-mieさんは、遠足疲れですか・・・
遠足は死ぬよね~。はしゃぎまわる子どもに大人はついていけない・・・。
さっそく作らせていただきました。
タコだけだと大人数には量が足らなくて、シーフードミックスを加えて、増量しました
そうそう、イタメシで決めても、白いご飯に合うオカズが欲しくなる・・・
ピサ゜とパスタを出しながら、白ご飯もつい炊いてしまう・・・炭水化物とり過ぎ