Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

ひとりで切り盛りパスタ(大手町ランチシリーズvol.9)

2014-06-14 | お仕事あれこれ

安佐南区から、オフィス近くの大手町に移転してきたパスタ店「マンジャ・パスタ」に、行ってみました。
目立たない裏通りにあるから、もうちょっと、表通りに出てきたほうが繁盛するんじゃ??と、心配するのは大きなお世話。
この店は、目立たないほうが良いのです。このお店のシステムでは、お客が増えると、破綻します。
             

10人ほどで満席の店内に、スタッフは、マスター1人。今日は、ホール係のパイトくんが、急にお休みしたのかしら??と・・・・・同情するけど、実は、これが定番スタイル。
どうも、このお店移転前から、マスター1人でやってるみたいです。

お水を運ぶ、注文を取る、カトラリーをセットする、トーストを焼く、サラダを運ぶ、パスタを作って、運ぶ、お水を注ぎ足す、コーヒーを入れて運ぶ、お会計をする。この一連の作業を全部、ぜ~んぶ、マスターが1人で切り盛り。
なので、とっても忙しそう。お客が先に2人もいたら、けっこう待つことになります。

山盛りサラダは、たっぷりすぎるほど。葉っぱとあなどるなかれ、このサラダだけでも結構、お腹が膨れます。
     

パスタは、イカ墨と、タコのミートソースの2種類。
どちらも、細いタイプの麺。オリープ油とにんにく、たっぷり。量もたっぷり。

     
     

1人でやっている割には、パスタのメニューが豊富。デザートの種類も多い。
たぶん、アレコレこしらえるのが好きなんだろあなぁ~。
忙しくて愛想をふりまくヒマが無いだけで、マスターは、決して無愛想な人では無いのです。パスタが美味しいから、そこはおおめに見てあげてね。


     広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もみじ日記)
2014-06-14 15:05:24
なるほど,お客さんが増えたら破綻しますね。
皆さん,お店のために行かないようにしましょう(笑)
というのは冗談で,自営をやっていると人件費は究極の固定費ですから,負担になりますよね。
うちの事務員は,よく働いてくれているのに給料安くて申し訳ない限りです。
ということで,ととのいました。
うちの事務員とかけまして,高校球児とときます。
そのココロは
「はっきゅう」に夢を求めます・・・^^;
もみじ日記さんへ (itatchi)
2014-06-14 20:57:08
お近くと思いますので、ぜひ、お出かけしてあげてくださいね(笑)。
ランチだけでなく、ディナーは、アラカルトも色々。どうさばくのか、気になるところです。

はっきゅうでも、よく働いてくれる事務員さん。それは、良い方を雇用してらっしゃる。
事務員さんが、夢を求められる職場なんですね。そんなところ、ちょっと無いですよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。