goo blog サービス終了のお知らせ 

(日々これバタバタ)Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

クレマチスが満開に

2011-06-01 | ガーデニング

今年は、クレマチスが花盛り。わが家にあるクレマチスが全種類咲いたかも。うれし~

      
      

        

     

昨春、園芸雑誌でひと目ボレして購入したのが、『プリンセス・ダイアナ』という名前の鮮やかな真紅のクレマチス。
ダイアナ元妃のイメージに華やかなカラーや形がピッタリ。

      

クレマチスはジャーマニー系、モンタナ系など、いろいろな系統と品種があって、剪定の方法がそれぞれ違うらしいのだけど、私はそういうことは、いっこうに覚えられない・・・・・・・

最近、花の名前や種類というより、カタカナの名前全般、覚えられなくてね~
いや~ん、齢をとったってことですかね。

私だけでなく、うちの夫も最近、もの忘れがひどくて・・・・・・先日も自宅につくなり、『バッグが無いバッグが無い』と大騒ぎ。
中には、財布もクレジットカードも自宅のカギも入っている。
これは落したに違いない・・・・・と、今来た道をたどってみることに。折もおり、夜だし、雨だし、バッグは黒で夜間は見えにくいし・・・・・・。

それでも、落ちていたカバンを、意外に早く無事発見意気揚々と『ヨカッタね~、カードもお金もちゃんとある』『ついてるわ~』と喜んでいたら・・・・・・・・

が~ん、どうも落ちている間にカバンは、車にひき逃げにあったみたいです
バッグの中にあった、新品の夫のメガネが、バラバラ死体になってました・・・・・・が~んまだクレジットの引き落としも終わってないというのに。

                      

 

                                  広島ブログ



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nao)
2011-06-02 21:46:06
つる性の植物は好きで、今までにもスイカズラ(すごくいい香り)やサルトリイバラとか植えたんですが、なにしろ繁殖力が凄くて、結局刈り込んでそれっきりになってしまいました。
クレマチスだったら、ちょうどいい位の成長かな~?

たくさん種類があって、楽しそうですね♪
日本っぽい藤色のの素敵だし、プリンセス・ダイアナみたいなベルっぽいのもいいな~


眼鏡!! 新品なのに!!
それにしても、バッグを落とすってなかなかありえない事のような気がするんですが・・・

という私も、最近は人の名前が出てこなくて、つい先日もジョディ・フォスターが思い出せなくて、やっと出てきたのがジュディ・フォックス  キツネですかって!


ところで、お庭の鳥のオブジェって、かなり大きそうなんですが。

返信する
Unknown (shippo)
2011-06-03 17:00:43
クレマチスにこんなにたくさんの種類があったとは
お庭がにぎやかそうで羨ましいです。
家には紫色のクレマチスがあります。何年か前、母の日にプレゼントした花が大きくなっています

そして・・・家に着くまで気づかれなかったカバン
どういった経路で落とされたのかわかりませんが、早めに見つかってよかったですね。
でも新品のメガネの代償は大きかった。カバンの方は大丈夫でしたか
返信する
naoさんへ (itatchi)
2011-06-04 08:47:41
つる性植物、私も大好き
勝手に大きくなってくれる植物は、無精な私には最適です。クレマチスは、そこまで繁殖しないので、ちょうどいい頃合いです。

プリンセスダイアナみたいなベル型、しかもビタミンカラー、こういうタイプのクレマチスも、いいでしょう。

庭の鳥型オブジェは、ネットで購入したのですが、予想外に大きくて・・・。ゆりっぺより大きいです

ジュデイ・フォックス
大丈夫キツネじゃないフォックス俳優、ちゃんといますよ。バック・ツー・フィーチャーの人。マイケル・J・フォックスしゃなかった



返信する
shippoさんへ (itatchi)
2011-06-04 08:57:45
クレマチスは、園芸雑誌を見ては、ステキ、と思ってつい、次々と購入してしまいます・・・
紫色のクレマチスは、これぞクレマチスって感じで、素敵ですよね

バックごと落とす・・なんて、考えられないでしょう考えられないことが起きるのが齢をとった、てことでしょうか・・・
メガネは、〇万円。クレジットの引き落としがむなしい・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。