コーヒー党のわが家では、毎朝のコーヒーは、オットが2人分淹れてくれます。
いたって大雑把な素人のオジサンが美味しいコーヒーを淹れるには、やっぱり自家焙煎のコーヒー豆を使うのが秘訣かしら。
焙煎自慢のコーヒー豆屋さんをいくつか利用させてもらってますが・・・・・・1番おつきあいが長いのが、八丁堀の『Okuda Roast cafe(奥田焙煎珈琲)』昔ながらの喫茶店ですが、自家焙煎のコーヒー豆も、購入できます。
古いお馴染みさんは「Okuda Roast cafe」だなんて呼ばずに、旧店舗名の『エルドラード』と呼ぶ人もいるんじゃないかしら。私もそのうちの1人。
オーナーご夫妻とは、保育園の保護者同士なので、私が育児にしゃかりきだった頃のお仲間。ということは、もう25年以上、1/四半世紀を超えてのおつきあいなんだなぁ。その育児仲間だったママさんが、最近若くして亡くなってしまった。
奥田珈琲の店内で出されるブレンドは、酸味・香り・苦みのパランスが良くて、わが家のコーヒーの原点です。モーニングコーヒーに毎日飲んでも飽きないまろやかな風味。
エルメスやウェッジウッドのカップ&ソーサーで出てきます。チェーン系コーヒー店とはひと味違う。 大人のためのお店と味なんだよな。
最新の画像[もっと見る]
-
美味しい人間ドック 5年前
-
美味しい人間ドック 5年前
-
美味しい人間ドック 5年前
-
美味しい人間ドック 5年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 5年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 5年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 5年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 5年前
-
シフォンもタルトも@de la mer 5年前
-
テクテクの途中でついつい@Besoin 5年前
焙煎方法で焙煎して、コーヒー豆を売ってくれるところは
ないのだろうかと思っているのですが、そういうところが
ありません。
一時期は、焙煎機を買って自分で煎ろうと思った時期も
ありましたが、そこまでの技術はないので諦めました。
なんなら、立町にある『コーヒーストーリー』さんは、いかがでしょうか?
私も、利用させてもらってます。
選んだ豆をその場で、店主さんが焙煎してくださいますので、ご自分の好みにあったものに出来上がると思います。
オーナーご夫妻は、お二人とも元教師という異色の経歴。すごく記憶力がよいので、お客様の好みなど、しっかり把握されてますよ。