昨日は、オットと2人で午後4時の八丁堀にいて、大停電に遭遇。
最初、福屋デパートに行くと、日ごろは売り場で見かけないようなスーツ姿の男性社員が、バタバタと動き回ってるし、エスカレーターに向かうと、止まってる。
「なんだ、なんだ???」
「どしたの、コレ???」
福屋はあきらめて、三越に向かうと・・・・そこはさらに悲惨なことに。全館停電でした。
きっと自家発電装置が無いんでしょうね。
照明だけじゃなく、冷房もエレベータやエスカレータはもちろんのこと、レジも動かないので買い物も出来ず、冷蔵庫もダメみたいで・・・・生鮮食品だのケーキ類だの、全部ダメになったんじゃないかな。
1階の高級チョコのジャンポールエヴァンのスタッフさん、泣きそうな顔してました。
夏物のセールも始まり、昨日はシーズン一番の稼ぎ時になるはずだったのでは・・・・中国電力が補償してくれるわけでは無いんでしょうね。
真っ暗いデバートの中でも、略奪も起きず誰も文句を言わず、さすが日本だね、と感心するが、三越さんホント、お気の毒です。
買いたいものがあったので、再び福屋デパートに戻り、7階まで階段をオッチラオッチラと登りました。
各フロアには店員さんが待ち構えていて、「ご迷惑おかけします」「申し訳ございません」と、その都度、頭を下げられ、恐縮しつつ登ったものの、肝心の買いたいものはサイズが合わず・・・・いま登ってきた階段を、手ぶらでおりました。
このあと、三越のすぐ近くのお店で、親友K子ちゃんの誕生日パーティの予定だったので、「今日は営業できません」という連絡が来たらどうしょう・・・・と、気が気ではなかったのですが、無事開催できてヨカッタぁ。
今日は家族6人でズムスタへ行きます。ドラゴンズに3タテくわえましょうぞ。
私ども平和を運ぶ合唱団は
練習中のホールの照明が
ふっと消えそうになったり
点灯したり、を繰り返していました。
誰一人気にしないで練習に没頭しましたが。
近くのデパートがそうであったとは・・・
雷は、雨が降っていなくても
怖いですね☆
一番の稼ぎどきに、デパートは、トンデモ無いことだったと思います。
外的原因に影響されず、無心で練習するなんて、それはそれは、なんと熱心な。
きっと、素晴らしい歌声が届けられそうですね。
さすがです!!
ありがとうございます(笑)
そんなプレッシャーかける呼び方は(笑)背負うものが大きすぎます。
これもカープの実力のおかげ。地元の熱烈応援の群衆の一人として、そこにたまたま居合わせただけ。
でも、かなり運が強い、ぐらいにしときましょう(笑)
暑いなか応援してて、やっぱり勝つと負けるとでは、疲労度が違います。
昨日はゼッタイ勝った!と思った中日ファンに、同情。