goo blog サービス終了のお知らせ 

Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

年季の入ったもの

2012-03-08 | お弁当

会社の食堂では、350円から、ランチが食べられるので、案外、お弁当持参より、安くついたりするのですが・・・・・お弁当作りはもう習慣みたいなもの・・・・・・・貧乏性なの

子どもがいなくなった今では、お弁当は、オットと私の2人分。ラブリーなランチBOXとも、キャラ弁とも無縁な地味弁。こんな↓感じです。


①卵焼き②しし唐の揚げびたし③焼き餃子                ①ハンバーグ②キンピラ牛蒡③しめじのマジックソルトのソテー
④パプリカのソテー⑤ブロッコリー                      ④海老とキューリのゆず胡椒マヨネーズ和え⑤雑穀ご飯 
    

銀行員のオットは、お昼は3分以内で食べきるのが基本。見た目も味も、頓着しません。
なので・・・・・・お弁当作りも、25年を超え、年季が入っているはずなのに・・・・・・いっこうに卵焼きが上手になりません。おにぎりを握るのもいまだにヘタ。


年季が入っているといえば・・・・・・先日、実家でこんなものを見つけました。
実家の母が保管していた私の子どもの頃の『あいうえお積み木』です。
私は押しも押されぬアラフィフ女。50年近くも、母は、なにを思ってこの積み木を保管していたのかしら????
             



                             広島ブログ               

                             


 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nao)
2012-03-09 23:23:37
お弁当さっそくありがとうございます!
四月から新たにお弁当作り始まります。
ちょっと楽しんでみようかと思ってるんですよ~

海老とキュウリの柚胡椒まマヨネーズ和え、おいしそう。
海老とマヨネーズの相性いいですよね。

私もおにぎりが今ひとつ上手く握れないんですよ。おいしそう~なおにぎりの写真とか見ると憧れに似た気持ちになります。

↑の積み木、すごいですね。色も褪せてないし、現役で活躍しそうです。
返信する
naoさんへ (itatchi)
2012-03-11 07:13:07
お弁当のアップは、久々です。こしらえてはむいるのですが・・あまりにも粗食過ぎて。

毎日のお弁当って、面倒だな、と思うと、続かないから・・・楽しんでみよう、って思うことがコツなんでしょうね。
なので、私は苦手なおにぎりは、イベント時の弁当だけにとどめています。
そして、時々というか、ちょくちょくお休みすることもお弁当作りの長続きのコツのひとつです。

ゆず胡椒マユネーズは、次女ちゃんの舌にはちょっと大人味かも。でもnaoさんの好みにはあうと思う。

積み木は、キレイでしょう。せっかくなので、ゆりっぺに引き継ぎました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。