goo blog サービス終了のお知らせ 

(日々これバタバタ)Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

北海道速報①

2013-07-18 | お弁当


水曜日から、三泊四日の北海道旅行中です。
オットの勤続表彰で、旅行券を頂いたので。
福利厚生でもらった旅行券って、現金化して、旅行以外のものに使っちゃうと、課税されるんですよ。
それって、もらっものでもなんか、もったいないし・・・・
オットと私の行きたい場所が、全然あわなくて・・・・紛糾しましたが、考えたら、もともとオットがもらっものだった・・・・と
珍しく私が折れました(;_;)
これは小樽の運河街です。


ドイツパンを買う

2013-06-09 | お弁当

中区中島町のドイツパンのお店 『Backerei ein(ベッカライアイン)』に初めて訪れました。
広島でドイツパンのお店は少ないので、いつか行ってみたい、と思っていました。
酸味が強くて、黒っぽいパンが、食べたい。
ビルの一階の奥まった所、とっても小さい店。売り場面積は1坪くらいじゃ?
          

ドイツパンらしい、プレッツェルやライ麦系のハードなパンの他に、クロワッサンやカレーパンもありました。
せっかくなので、ドイツパンぽい、みしっとした感じで塩気が強そうな・・・・・ビールにあいそうな種類を選びました。
これでもか、というくらいに表面にポピーシードがついていたので、食べ終わった後は、テーブルのお掃除必須だよ。
かぼちゃの種が、ボコボコ埋め込まれたパンは、食べるとリス感覚に。
                  

パンを購入するついでに、久しぶりに平和公園沿いを歩いてみたら、川辺の緑と、キラキラ光る水面がきれい。
川の多い街、広島の当たり前の風景だけど、あらためて眺めてみると、良いなあ。
        

               広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします


北海道展でボディーランゲージ

2013-04-27 | お弁当

昨日から体調不良で、会社も欠勤し、家事もそこそこに安静にしている連休初日なのですが・・・・・
通院中の病院が三越広島店の近くにあるもんだから・・・・・ついつい、寄ってしまいました。
日本国民の大多数は、『北海道物産展』が好き。

こんな所でしか買うことのない北海海鮮寿司。
イカ・サーモン・ホタテ・カニ・トリ貝、いくら。これで1,500円はお得な方じゃないかしら?
それもタイムサービスで、200円引き。1,300円になりました。

喉の炎症で、声が出ないものだから、ずっと無言。指差して、うなづいて、首振って、のボディランゲージだけで、購入してきました。
まる2日喋ってないんですが・・・いまだに声が出ません。
もともと無口では無い私ストレス溜まりまくってます

     


                   広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします 


さくらが咲いた

2013-03-13 | お弁当

わが家の庭の桜、持ち主に似てせっかちなので、すでに満開です。
考えてみたら、自宅で居ながらにして、お花見ができる、ってのに、なんでまた、私はいつも、手間とお金をかけて、お花見に出かけるんだ??
                

地面に目をやると、ひっそりですが、他には、こんな地味めの花も、地面スレスレに咲いてます。つる桔梗とツワブキです。
       


久しぶりにお弁当を載せてみました。
先日、買った福島のお米が、ことのほか美味しい気がして、最近、ドカ弁。
①ブラウンマッシュルームのソテー、焼きギョーザ、レンコンと人参の煮しめ、ささみフライ
②ミートボール、キューリちくわ、人参と絹サヤのグラッセ、オムレツ

買ってから日にちが経過している人参と絹サヤを、早く消化しようと、使いまわしてるのが、こうして並べてみると一目瞭然ですな。
            


                広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします


大阪トラベリング①~劇団☆新感線を初鑑賞

2013-02-18 | お弁当

週末、大阪へ。半年ほど前から、楽しみに待っていた『劇団☆新感線』のナマ舞台『ZIPANG PUNK〜五右衛門ロックⅢ』を観にいきました。
Ⅲというくらいだから、シリーズ3作目ですがⅠもⅡも見て無いんだけど・・・・・、『どうせハチャメチヤだから、大丈夫』と、☆新感線ファンの友達が、妙な太鼓判を押してくれるので『劇団☆新感線』初体験。ぎっしり満席。よくチケットとれたよな〜。

   

お芝居は大好きなので、劇団四季は13作品見たし、歌舞伎も新派の舞台も見たし、正統派ミュージカルも、帝劇ぽいのも経験しました。
でも・・・・・なんていうんだろう????
今まで見たどれとも違った。不思議な舞台。いろんなものがテンコ盛り。
出演者がみんなインカムしている。インカム越しに台詞をしゃべり、歌う。そんなお芝居、ありなのか・・・・と、面食らいました。
舞台上で、ギターをガンガン大音響で弾きならす。それでセリフが聞き取れないこともしばしば・・・・・(爆)

とはいえ、客演の蒼井 優ちゃんの、カワイイこと、カワイイこと顔、小っちゃい〜、脚細い〜。
びっくらこいたのが、三浦 春馬くん。昨今のイケメンぞろいの最近の若手男優の中でも、佐藤 健と、三浦 春馬は、別格にキレイ、と思っている(私見ですが・・・・)
ホントにとっ~てもキレイでた。意外だったけど、歌もうまいし、踊れる!!脚が頭の上まであがってた!!
身長178センチ、22歳、うちの息子と同じだけど・・・・・世の中には、いろんな種類のオトコがいるもんだ


観劇前の腹ごなしは、道頓堀のはり重カレーショップで、ビーフカツカレー。
すき焼きで有名な老舗『はり重』のカレー・牛丼専門店です。
ギンガムチェックのビニールクロス、楕円形の白いお皿。おばちゃんの頭に三角きん。昭和の匂いのする店内、お味、接客。こういうの好き。
             

ランチを軽めにしたのは、わけがある。夜はミシュラン大阪版で1つ星を獲得した名店を、予約していました。テヘヘヘ
庶民にはおそれ多いんだけど・・・・・行っちゃった(オットには内緒ね)
次回へ続く・・・・・


                広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ