goo blog サービス終了のお知らせ 

佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

木下杯

2017-05-09 18:17:41 | 趣味

3日連続の大会の中日

今日は全国麻雀連盟の木下理事長杯1040人での戦い

珍しく調子が良くて1回戦はプロの板川氏、筒井さんと男性の井原氏との対戦でトップ

をとった。

2回戦は仲間内の強い女性、松井さん、高橋さんとこの業界型で

若くて強い楠田さん、何度か個人的にも対戦したことがある方との

対戦ですがこの時はマークするのはこの楠田さんを徹底してマーク

松井さんも大物を狙う方なので要注意ですが、高橋さんもうまいのですが少し甘いところ

がある、決めたらまっすぐの感じがある方でとりあえずはマークは一人だけで展開、

始まりは松井さんの親でいきなり7700を打ってしまった、松井さんは割合に淡々と

打つ方で、しまった親でで初めに打ったら調子に乗せてしまうと思っていたら案の定、

続けて上がりだした、私も出始めに打って目が覚めたのでその後は慎重になり良い薬と

なったおかげで、楠田氏とリーチ合戦となったが、ここもトップをとり2連勝となった.

3回戦は顔なじみの増田氏と遠山さんと空田さんとの対戦

空田さんとは初めての対戦でしたが、ベテランのような方でしたが

今回は牌に恵まれなかったのかよく相手に打っていた、3人の取り合いになりオーラスで3位で、2位が遠山さん1位が増田氏、それぞれ上がるとトップをとれるところ

私は南の風で、最終の南南をポンしてトイトイに回り増田氏が私に打って

トップ逆転した。

 4回戦に入り係りの方から佐藤さんいい線行ってますよと言われたが、

最後が問題だと言って席に着くと苦手な方が僕の下におられた

この方とは小島杯でもあってめちゃくちゃになり大変苦手な方、最初からそんなことでは

かんと思うのですが、

どうもかなわない方ですがそんなことを言ってはいられないので始まったが案の定

この回はめちゃくちゃになり

ドベになってしまい優勝を逃がした、結果4位でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀 小島杯

2017-05-08 18:07:48 | 趣味

平成2953日例年どうりの小島杯が行われた。

私も参加することになった、この日参加すると連休3日間麻雀づけとなる、

というのは4日目が木下杯で小島名人と土田プロが参加しての大会なので翌日に

土田杯を控えているだけに私が欠席するわけにはいかないのです。

私が小島杯と木下杯の日にちをまちがったのです。中1日を休みにしたかったのですが・・・

 1回戦 小島名人と白井プロに、Oさん強いお二人とできるのはうれしかったのです

が、言っては悪いがOさんでは相手の読みができないから少し麻雀がだれてしまう

心配があった、始まったらその通りとなった、そして南の最後の親も時間切れとなった。

結局1度も上がれず3位となった。

2回戦は親番から始まった、配牌からよくて、6枚目でマンズの

「ホンイツ」、イーシヤンテとなった1万が懸賞杯でポツンと独立その後清一色と変わり

早い目に1万を処分しておこうと捨てたところチートイツで待っていた前の方に

当たってしまった、残念、その後は取り返すべくコツコツと点を稼いだ行き、

オーラスとなり4共,上がったものがトップという展開となった。  

そして3人リーチのトップ争いとなったが、私がつもり上がり、

逆転トップとなった。

 3回戦は悲惨であった、最後のラストでやっとテンパイが取れたが

それまではどうにもテンパイまで持っていけなかった、そして最後にやっとチートイツで

上がることができたリーチをかけて上がり裏が乗ったために倍満となり終了したが

成績は悪かった。

4回戦、自慢と悔しさの4回戦目でした

この回はトップをとったのですが、残念だったのは親でスーアンコを上がりそこなったが、

それが結果的にはよかったのです、強引に言っていたらトップは逃げていた。

この時早い目に懸賞杯の中をアンコにしてイーピン3枚,

サンピン3枚、ウーピン3枚にローピン1枚という素晴らしいテンパイができた、

そしてローピンが出たらスーアンコの上りであるがスーピンとチーピンが出たら

役満が消えるのでまだ展開が早いので字牌が来たらリーチと行こうと思って

一度まったら前の方がリーチときた、明らかに2-5-8の待ちに見えた、

それでは仕方がないので次にリーチとこちらも行こうと思っていたらなんと、

来たのがその5が来たこちらはタンキ待なので5万でもよいのですが先に1枚捨てて

いるために積もらなくては上がれないが役満には変わりないとりあえず相手の

捨てているローピンを捨てたとたんすぐにローピンを積もったなんと付いてない

その後誰もその牌が危ないと思っているのか出てこない私もそれ以外の牌はすべて捨てて

いったが当たらない。

ハイテイで8万をひき悩んだが自摸切りしたが当たらなかった、

終わってみたらその方はやはり25万の待であった、

メンゼンホンイツのスーアンコ単騎待ちなんてできるものやないが、打ってしまうと終わる

から自分の読みを信じたのが結果よかってトップになれたと思う。

 

結果1回戦と3回戦がわるくて残念ながら10位となった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀への釣り

2017-05-05 20:19:17 | 釣り

南紀、串本方面に釣りに行きだして45年からなりますが、高速道路がやっと

大阪から周参見までつながった、そして三重県側は尾鷲まで飛び飛びの工事であるがつながり

始めたのであるが、まだまだ新宮、串本近辺は手つかずのところですのでまだまだ紀伊半島1周という

高速道路には程遠いでしょう。

 でも私たちが串本に釣りに行きだした頃は片道が5時間から6時間近くかかったものでしたそれが

和歌山までつながり今は周参見までつながったので、

4時間かからなくなった、そのために白浜までは2時間もあればゆっくり行けるようになった。

 私が今度設計する処理場の現場に行くのも大変楽になったし、1昨年に現場管理の時

に都合がよいので買っておいたマンションにも楽に行ける。 

時間ができたら千畳敷での釣り場の開拓をすることができたらいいと思う。

でもその頃に体がついていかないかも・・・

 

その白浜での5月のイベントのスケジュールを

まず53日に白良浜にてアクロバット飛行の南紀白浜エアーショーがある。

そして21日には第4回南紀白浜トライアスロン大会があり

528日には白良浜にて第49回砂まつり大会があるこれは白良浜の夏を飾るイベン

ト、砂で作る体験型芸術コンクールがある。

 

みなさんもいかがですか、白浜え・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靭公園のバラ

2017-05-04 18:30:20 | 日々の思い

靭公園のバラはまだ全面的に咲いていません

5月2日現在で1番乗りをしたバラを移してきましたので見てください

ロサクサンテイナスポンタネア(原種)

ロサキネンシス(原種)

上の2種が影で咲いているのに1番のりで開いていました。

1輪だけ仲間より先に開花  

          

 

日当たりがよいところで咲き出している

オールドフラッシュ(中国)

 

ダブルデライト(アメリカ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靭公園バラ祭

2017-05-03 18:03:53 | 日々の思い

私の住んでいる靭、マンションの前にあるのです、そこでのイベントを

 

例年のように開かれるバラ祭り(第11回)

今年は5月13日(土)・14日(日)にいろいろなイベントが行われます。

 

その中から一部紹介します。

先ず13日の午前10時から「オープニングキッズチアダンス」がケヤキ並木

フエックスロータリーにてオリックス・バッファローズに所属するキッズチアダンスグループによる

素敵なダンスを。

10時30分からは、13,14日にカフエーやフオークダンスなどが始まる。

11時からトークライブ大阪在住の外国人に学ぶ公園活用法など

 14日は12時30分から5時30分までアフタヌーン・コンサート

出演、わたなべゆう他、

 13日にはローズツアー・バラ講習会がバラ園噴水前にてバラの説明を聞きながらローズガーデンを

散策します。午前10時30分からと12時からという

 13日には花と緑の相談、バラ園噴水前にて+

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする