goo blog サービス終了のお知らせ 

佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

種子島の釣り

2020-06-26 19:54:24 | 釣り

底物釣りを目指している方で種子島のイシダイ釣りを知らない方は恐らくいないでしょう

私もずいぶん昔にグレ釣りのかかり釣りに、この種子島に連れてもらいました。

先日書いたシマアジ釣りとはその後の事ですが、

今は亡き和歌山の名人と言われた志賀さんに連れてもらいました、当時は私のクラブは

底物クラブと銘打っていたのですが、気楽会という各団体の会長会のクラブにも所属して

いまして、そのクラブの例会で参加しました。

そしてこの種子島はイシダイでも有名なところなので、後日イシダイのかかり釣りにも

挑戦しました、ここの釣はステンレスの大型のカゴにカニを撒き餌として詰め込んでその

下にサシエのカニを付けて放り込むのですが、ここのクチジロは、このステンレスの

カゴをグチャグチヤにするという恐ろしい口の力です。

後でそれを手で引っ張って直そうとしてもとても治らないという代物なのですが・・・

下にあるサシエを食わずにたくさん入っているマキエのカゴに来るのですからたちが悪い

数年前に亡くなった釣友の吉岡氏もここのイシダイに魅力を感じて通っておられた、その

時の魚拓が出てきましたので見てください。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分の歴史⑤(仕事の歴史) | トップ | 八千代イマジンクラブ麻雀教室 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

釣り」カテゴリの最新記事