けーごのホロホロweblog

死ぬまで毎年IRONMAN HAWAIIに出るのが目標!体育2のironmaniaのroad to KONAな日々です!

今年は師走ぢゃ、サイクルモード

2009-11-30 20:25:42 | Weblog
今年のサイクルモード東京開催は、例年よりちいと遅めの12月11~13日なんやね…。

去年は幕張メッセまで自走したけど、今年は師走。

ただでさえ神経使う都心の道を、師走にバイクで走り抜けるのはハイリスクやな…。

電車代コストダウンの為(汗)途中まで電車、残りをランで行くコースも考えよう!

誰か一緒に行く方いまへんか?。
ウチは12日(土)に行こうと思うてま~す♪。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロ ンへ
にほんブロ
グ村

今日はランのみ

2009-11-30 00:25:16 | road to KONA
29日(日)
ラン 近所ジョグ。境川沿い新道大橋~下飯橋往復 21.1km1時間32分

昨日に比べ、めっちゃ寒うなりました
昨日時点で3種目とも練習量ノルマ見達やて、今日はどないしよか~

って考えたものの、結局3種目とも達成させるほど時間を捻出出来んかったで、
一番練習量が少ないランの埋め合わせをすることに

午前中、近所の商店街へ買い物ジョグに、
午後は境川沿いをペース走。
寒いので無理せずキロ5分弱でピッチ走です。

結局これでラン週50kmと週間練習時間15時間達成
けど今週は週休3日やったで、ホントなら週20時間位やらなあきまへんな~

来週からはいよいよ師走突入
今年は既に忘年会の予定が7つ…へべれけーごの見せ場でんな

アイアンマン・ハワイ挑戦こそ我がライフワーク!
けーごのホロホロweblog、にほんブログ村 トライアスロンに上場中!
1日1ぽちでご声援よろしゅう頼んます~
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

にほんブログ村 トライアスロンに上場!

2009-11-29 21:23:48 | Weblog
このブログもご愛顧頂きまして早4年が過ぎました。
そろそろ新たな目標に挑まな活性化せえへんな~

っちゅう事で、
にほんブログ村 トライアスロンカテゴリーに上場しました~

ここ、単なるトラな皆はんのブログの集まりっちゅうだけでなく、
アクセスランキングなるものがあるらしい

現在200人強の皆はんが集っており、アクセス数上位には
かぼす君さんjunyaさん等、まさにroad to KONAでしのぎを削る皆はんがわらわら…

こりゃ~レースぢゃ負けても、ブログぢゃ負けられまへんで~

っちゅうことで、今後logのお尻に、にほんブログ村のバナーを貼らせて頂きますんで1日1ぽちよろしゅうお願い申し上げます~

アイアンマン・ハワイ挑戦こそ我がライフワーク!
けーごのホロホロweblog、にほんブログ村 トライアスロンに上場中!
1日1ぽちでご声援よろしゅう頼んます~
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

結局午後からお山ライド

2009-11-29 00:27:34 | road to KONA
28日(土)
バイク R246バイパス西原、厚木、宮ヶ瀬、R413梶野、青根、R413青山、串川橋、小倉、猿ヶ島、R246バイパス新相模大橋、西原、大和 102.9km3時間35分


アイヤ~、やってもうた…

疲れててぐっすり寝てもうた…

気がついたらコメダ珈琲のモーニングにも間に合わない時間…

それでもやらなあかん事はやらなアカンやて、結局今日も午後からお山へバイク…

いつも通り厚木街道、R246バイパスで厚木へ。
最近R412へのアプローチは、県立病院前からではなく、手前の中津川にかかる新小鮎橋手前で左にそれて、中津川の土手を流し、吾妻団地を抜けてR412バイパスに抜けてます。この方がスムーズですわ

今日の土山峠接合井は13.9km/hで通過。調子良くも悪くも無い中では大体こんなもんかな
宮ヶ瀬では今年ももみの木丸々1本使うたクリスマスツリー イルミネーションが始まったで、山の中なのに渋滞ですわ…

しかしここを抜ければ、もう午後やてお山の中に入っていく車は殆ど無く、爆走できます
鳥居原左折、鳥屋左折、R413梶野左折、青根右折で奥相模湖方面へ。
奥相模湖手前のヘアピンカーブからショートカットで再びR413へ戻ったら、あとはいつものコース
青山右折、串川橋左折、小倉右折で相模川沿いを南下、猿ヶ島農道、新相模大橋からR246バイパス。
今日は西原から行きと同じ道を逆走して無事帰宅

何とか100kmちょい乗ったものの、ノルマの週250kmは未達成…

明日は夕方から雨の予報
スイムは1.7km、バイクは23km、ランは20km、それぞれ週間ノルマ見達…
さて、どないしたらええもんか…

今日は走りに専念したので写真撮って来いへんかった
ので、先週火曜に撮った吾妻団地の見事なイチョウ並木で堪忍してや~
今日行ったら半分位散ってもうて、その代わり黄色いじゅうたんが見事でしたわ

2日連続ランスイム

2009-11-28 20:13:11 | road to KONA
27日(金)
帰宅ラン 会社、日産スタジアム、環状2号、R16、スポーツクラブ 13km 1時間8分
スイム アップ、ドリル、インターバル、イージー、ダウン 2km50分

昨日に続き2日連続で帰宅ランとスイム。
週末に向けだんだん練習量が上がってきとります

スイムは以前アヤトさんに「下半身を水平に保つには腹筋を意識」って習ったのを思い出して実践
するとちゃんと水平になって水の抵抗が少なくなったで~

ただ腹が減って長続きしないんやな…
やっぱお昼ご飯以降、トップバリュのバランスバーだけで夜22時まで練習に集中するのは無理か…

明日はバイクでお山♪

2009-11-27 12:53:30 | Weblog
週末は土曜 晴れ、
日曜 雨みたいやね…。

ちゅうことで週末バイクは土曜にお山へ行こうと思います。
ただクリーニング屋はんに洗濯物取りに行ったり、布団も干さなアカンやて、
あまり時間はないなぁ…(泣)。

それでも午前中には出発して130km位は乗って、週間ノルマ250kmを達成したいもんぢゃ!

要下半身強化

2009-11-27 06:55:54 | road to KONA
26日(木)
帰宅ラン 会社、日産スタジアム、環状2号、R16、スポーツクラブ 13.1km 1時間14分
スイム アップ、ドリル、インターバル、ダウン 2.2km50分

今週初のまともな?ラン。
徐々に寒うなってくるでウェアの選定が難しい時期でんな~

長袖ランシャツ、ベスト、手袋にのセミロングタイツで挑んだけど、下が冷えましたわ…

いつも通り環状4号を走っとると、前から弾丸の様にドドドド…と走って来る人一人
なんとご近所あるみまんさんでした
ご近所なのに近所で無い所で遭遇するとは…

そのままいつものコースでスポーツクラブへ。
最近スイムのフォームが崩れとるで、インターバルはゆっくり丁寧気味に。
けどプルがどうこう以前に、最近は泳いどると次第に腰が痛くなってきて、腰が沈んでくるんだな…
うーん、下半身鍛えなあきまへんな~

写真は今日買うたトップバリュの季節限定バランスバー、ミルクティー味。
お茶っ葉が練りこんであって、めっちゃ薫り高いのら~
この前まで売っとった、メープル&くるみ味も含め、季節限定モノにゃ
めっちゃアローイ(おいしい@タイ語)なのが多いのら~。
来年になると、またアノ味の季節がやってきます

雨でスイム教室のみ

2009-11-26 08:20:55 | Weblog
25日(水)
トライアスロンスイム教室 ドリル、インターバル、ダウン 1.1km35分
残業スイム イージー1km25分

朝は雨やったでバス電車で通勤。
ただデカイ傘に、走れん靴で出てもうたので、昼以降止んでもうたのに、帰宅ラン出来ず…。

アイヤ~、電車代損してもうた…(泣)。
(練習し損ねぢゃなくて、そっちかい!)

ちゅうことで電車で横浜国際プールへ。

25分遅刻でトライアスロンスイム教室に合流。
ドリル100mやっただけで、いきなりインターバル!
息は上がるし、フォームもバラバラで、とりあえず完泳しただけ。
じぇんじぇんあきまへん。

残業スイムをいつもより多目にやって、フォーム矯正を試みたけど、一度悪い癖で泳ぎ出してまうと、後から矯正するのはえらいんだな…(泣)。

教訓 レース前はしっかりアップして、フォーム作りましょう(笑)。

English class is also finish !

2009-11-25 08:03:27 | Weblog
24日(火)全オフ

TOEICが終わっても、英会話は40回のノルマがあるので、まだ続いておったけど、今日やっと千秋楽を迎えました(笑)!

さて、あとはTOEICの結果次第で、80000円天引きされておった授業料が帰ってくるかどうか…(汗)

終了後、近くの居酒屋に先生を招待して打ち上げ!

先生イギリスの出身やて、ローディはんに大流行のアノお店の名前の意味を聞いてきちゃいました(笑)!

三度紅葉ライド

2009-11-24 01:26:42 | road to KONA
23日(月・祝)
バイク R246バイパス、厚木、宮ヶ瀬、R413梶野、青根、牧野、網子、R413梶野、鳥屋、R412半原日向、半原、高田橋、R246バイパス、R467 124.7km4時間38分

近所ジョグ 3.3km18分

3連休最終日。ええ天気でぬくぬくやて、3度目の紅葉ライドへ出ました

いつもどおり座間からR246バイパス経由で宮ヶ瀬へ。
今日の土山峠接合井は14km/hで通過。

宮ヶ瀬湖畔に出て、一昨日と同じところで写真を撮ってみました。


やっぱ昼間の方がええでんな~

向山トンネルを抜け、やまびこ大橋手前辺りもええでんな~


やまびこ大橋左折、鳥居原左折、鳥屋左折でR413梶野のデイリーヤマザキでお昼
今日のおにぎりは豚生姜焼きにおかか野沢菜なんと88円~

今日は久々に長く乗れそうやて、しっかり腹ごしらえせにゃ~、っと
つい大人買いしてもうた…(ここで全部は食べませんでしたけど…)

リスタート。R413青根右折で奥相模湖の道志ダムへ。

ここはダム下の渓谷がきれいで、季節を問わずちょくちょく立ち寄る、お気に入りの場所です

辺りの紅葉もまずまず

水も碧く澄んでいます。


ただ残念なのはダム湖の方は枯れ草とかが漂流しとって、あんましきれいぢゃないんだな…

更に奥へ進み、牧野左折して旧 秋山村方面へ。
既に14時半…これから雛鶴アタッコ~!?

いやいや、んな訳無く、ふじの温泉病院へ曲がる角を過ぎて先、左斜めに入る細ーい山道で、奥相模湖を通る県道76号へショートカットするのぢゃ

落ち葉が雨で濡れて路面に引っ付いておるで、滑って落車せえへん様に慎重に。
じわじわ登って下って、網子の集落に出て、何気なく曲がり角を直進。

すると、だんだんガレた道になってきて、どう見ても県道に出るような道ぢゃ無くなってきておる…

で、ついにこんな看板まで出てきてもうた…

うわ~ん、迷子になっちゃったよ~

って道1本しかあらへんで、戻ればええだけやけど…

網子の集落まで戻って、さっき直進したところを曲がったら、無事県道76号の天神隧道の砕石場側の入口に出たのでした

ちなみに地図で迷子になったところから更に奥へたどると、奥相模湖の近くで道が無くなってた。あのまま行ってたらきっと途方にくれて凍え死んでたに違いない…

県道76号を奥相模湖に戻り、近道でR413に出て梶野右折、鳥屋左折で関でR412に合流、半原日向左折で県道54号へ。
中津川沿いに下り、愛川トンネルの外を周る旧道で写真。
この川沿いも趣があるのにゃ~


さて日も傾いてきたし、あとは帰るのみ。
田代を過ぎ、そのまま直進で高田橋手前右折、相模川に沿って南下、新相模大橋からR246バイパス、大和からR467、境川沿いで無事帰宅

帰宅後ブリックランで近所を買い物巡り。
本屋でサイスポ12月号を買い、
ホームセンターでパーツクリーナーを買い、
スーパーでおかずを買って本日の練習終了です