けーごのホロホロweblog

死ぬまで毎年IRONMAN HAWAIIに出るのが目標!体育2のironmaniaのroad to KONAな日々です!

リカバリーのみ

2009-01-31 12:17:08 | Weblog
30日(金)全オフ

今日は有休でお休み

1月中に金融機関で手続きしなければならないことがあったので、
雨の中手続きへ。無事終了しました

雨だったのでバイク、外ランは出来ないけど、
スポーツクラブで練習する余地はあった。
けど、肩こり他、体中筋肉痛でとてもやる気になれず

スイムも10日以上泳いでないのだけど、
それよりもリカバリーしたかった1日でした…

那須出張3日目~悔しい一時人質釈放

2009-01-30 16:29:29 | road to KONA
29日(木)
ラン 烏ヶ森公園2周 4.4km21分

7時から朝ラン。
宿の裏にある烏ヶ森公園を2周。
この公園、烏ヶ森っちゅう、こんもりした丘を中心とした、でかい公園で、
外周道路は1周2km強。更に公園内は里山になっとるで、クロカン走も楽しめます

今日は修理した機械も好調で、これなら安心して帰れるにゃ~
夕方、お客はんとの打ち合わせも終わり、帰り支度…

と思ったところに、またまた不調~

夜までかかって格闘するも
丸1日使っても大丈夫かどうかまでの確認は出来ず。
明日はどうしても休まなあかん日やて、明日代わりに来る同僚に
確認をお願いすることに

自分ではこれで大丈夫やろ~
と考えてやった対策だけに、うまくいかなかったのはショック…
来週も3日間ほど那須に行くこととなり、悔しい一時釈放となりました

21時前にやっと那須出発。
1回トイレに寄っただけで晩飯抜きで23時過ぎに帰社
会社に停めてあった車に乗り換え、
近くのマックスバリュで晩飯のおかずを買うて午前様帰宅

疲れました…
明日は死亡だな…

那須出張2日目

2009-01-29 00:41:12 | Weblog
28日(水)全オフ

お疲れ爆睡で、今朝も朝ランできず…
霜が降り、車のガラスが凍るほど、
めっちゃ寒い朝やけど、せっかくええ天気やったのに
もったいない…

今日も朝から晩まで1日、機械の修理に奔走するも
全部は終わらず、今夜もお泊り…

トライアスロンスイム教室、2週連続で欠席
前回泳いだのは、え~っと…あ、先週火曜でしたね…

いつもの?裏にでかい公園のある宿へ。
オヤヂタイム直行の前に、部屋で腹筋、スクワットをしてから
コナまみれの体を洗うため風呂へ。
ここの宿にはデカイ風呂があるので、スカリングや、お湯をかく位は出来ます…

コナと汗を流した後はオヤヂタイム
ラップトップも持ってきたし、LAN環境も得られたので
ラップトップでアップデートしてま~す。

宿のエンターティメントって言えばTVが定番やけど、
TVばかりやとだんだん面白くなくなってくる。

特に海外やと、何言ってるのかじぇんじぇん判らんかて、
NHKの国際放送しか見るもの無く、すぐ飽きる…

その点ネット環境があれば、マイブームの中華系C-POPサイトにアクセスして
C-POP聞きまくれるで、ええで~
最近は台湾のフィッシュ・リャン、ジョリン・ツァイ、
香港のヴィンシー・チャン、ステフィー・タンとかをパワープレイしとります

おいおい、何言ってるんだかじぇんじぇん判らんのぢゃないかいな、
っちゅう突っ込みはうっちゃいといてぇ~な

再び那須へ

2009-01-28 23:04:11 | Weblog
27日(火)全オフ

今日から再び那須のお客はんへ出張
始発では時間に間に合わないので、
臨時で会社の駐車場を借りて、5時半出発で会社まで車で出勤
6時会社着。会社の車に乗り換えてお客はんへ

1日現場に張り込んで作業するも、やるべきことが多すぎて
じぇんじぇん終わらず…
お泊り確定で、いつもの?裏にでかい公園がある宿へ。

外ランする支度は持ってきているのだけど、
夜ランは真っ暗で何も見えないのでNG
1日立ち仕事、機械の修理で激疲れで爆睡してしまい、
朝ランも出来てない…

何にも優先で絶対決めなアカンしごとやけど、
じぇんじぇん練習できへん日々が続くと、
それはそれで焦りがでてくるんやなぁ…

唯一ええことゆうたら、今夜の英会話は、
出張の為、大手を振って休めたことくらいか…

会社直帰で午前様…

2009-01-27 12:51:14 | Weblog
26日(月)全オフ

明日から再び那須出張。
今度こそ上手く終わらせないと泥沼化するので、今日1日、上司同僚総出で対策。

で、23時前退社。

もう電車でスポーツクラブ行っても閉館時間だし、
帰宅ランして満天の湯に入っても、終電近くになってまう…(汗)。

明日は5時起きなので、終電は勘弁!

って事で全オフ。

会社近くのMaxValuで朝ごはんを買って電車で帰宅。
横浜で見慣れない電車を発見。
よーく見れば、大垣夜行、
ぢゃなくてムーンライトながら…。

あー、もうそんな時間なんやね…(泣)。
会社から直帰で午前様…(泣)。

ワンボランチ熱海ツーリング

2009-01-25 21:55:00 | road to KONA
24日(土)
環状4号、境川、藤沢警察、R134浜須賀、R1大磯、R135早川口、真鶴旧道、熱海
25日(日)
熱海、真鶴旧道、R135早川口、R1大磯、R134浜須賀、藤沢警察、境川
150.5km5時間29分

24日
前夜、出張から午前様直前に帰宅、支度して2時頃ようやくおやすみ

で見事に寝過ごしました

先に進んでてもらい、40km/h前後でガン飛ばし
何とか浜須賀で合流することが出来ました

以後ずーっとイージーで流し、小田原のガストでお昼。
急いですっ飛んできたので、完全にウェアのチョイスを誤り、
凍えそうや…

キムチチゲでぬくぬくチャージしてリスタート。
食べたばっかやて、しばしイージーで流すも、
「ツーリング」が「ツーリング」ですまないのが
我がワンボランチ、そしてインターアクト・マキシモの掟

湯河原の先、門川を過ぎアップダウンコースに入ると
キタで~、ちぎりあいや~

峠ならまだしも、緩い登りでは相対的にスピード不足で、
頭取ろうにも、なかなかアドバンテージが取れない。
結局集団のまま熱海へなだれ込み
けどローディはんと乗ると、アタックのしどころとか
勉強になるので、トラでもどこで仕掛ければ
敵にダメージを与えられるか参考になります。

宿に着くと、おしゃべり好きなおばあちゃんが
芋ようかんとコーヒーゼリーを出してくれました

ひとっ風呂後、いつものすし屋へ。

道中の川沿いでは寒桜が満開でした


すし屋はテーブル席が1つしかないので、開店前から張り込み

今回ももちろん大人食い&大人飲み???










2時間ちょいで飲みも飲んだり、食いも食ったり1人7000円

部屋に帰って2次会~。
飲むと甘いものが欲しくなっちゃうので
今が旬のイチゴのスイーツ


25日
あれだけ飲んだにもかかわらず、
2日酔い無く起きれました
朝ごはんはコンビニで買うた、ねぎとろと牛カルビのおにぎり
と、おばあちゃんが作ってくれた豚汁~。アローイなのだ


帰りは大磯ロングビーチ入口のサンクスまで、
フリーライド。
ここは作戦で、皆の脚が出来る前に、
熱海の街中を抜け、伊豆山への登りで早々に仕掛けて逃げを打つ

序盤は信号に度々引っかかり、なかなかペースがつかめないが、
真鶴旧道に入り信号がなくなったところで一気40km/h前後にペースアップ。
ここでマージンを稼いでおいて逃げを打つ作戦

幸い小田原を過ぎてからも信号になかなか引っかからなかったので
集団に2,3分差をつけて逃げ切りました

コンビニで休憩、リスタート。
あとはのんびりイージーでリカバリーして帰宅です

まだお昼なので、ランでも…

と思うも、火曜以来の在宅なので、家事が滞ってる…

ので家事優先で本日終了です

ワンボランチ熱海ツーリング

2009-01-24 16:31:10 | Weblog
ツーリングでも、湯河原からの坂でアタック合戦!
熱海の温泉宿に15時前には着きました(笑)。

玄関には我々を歓迎する看板が…(笑)。

源泉掛け流しのお風呂でサッパリして、いよいよオヤヂタイム突入です(笑)!

ワンボランチ熱海ツーリング

2009-01-24 16:23:18 | Weblog
激寒ですっ!
冬物ウェアでなく、夏物ウェアの重ね着で来ちゃったのが失敗…(泣)。

小田原ガストでお昼。
もちぬくいもん!

キムチチゲにビビンパフ丼セット。

ぬくくて辛くてハオチー!
あれ、ハングルはなんだっけ?(笑)