けーごのホロホロweblog

死ぬまで毎年IRONMAN HAWAIIに出るのが目標!体育2のironmaniaのroad to KONAな日々です!

2016 Pig 4-way challenge race recap

2016-06-04 22:06:33 | レースレポート
遅くなりスミマセン、今シーズン初戦、Pig 4-wayのレースレポです。

我がシンシナティ フライングピッグマラソン(ウチのチームでは単に”Pig”って言うてはります)は毎年5月第1週末に開催され、
5k、10k、1マイルダッシュ、キッズラン、ドッグラン、ハーフ、フルと多彩なフォーマットで開催される、米中西部工業地方都市シンシナティ最大のイベントだ。
5月第1週末と言えば日本ではGW真っ最中であり、米中西部最大都市シカゴからコバンザメジェットで1時間半という至近距離にあるにもかかわらず、
ワールドメジャーのシカゴマラソンとは違い、日本から走りに来る人はほぼ皆無に等しいのが残念である。
ワールドメジャーではないが全米Funniest Marathonの1つに選ばれた実績のある大会なので、祭り好きの方なら出る価値はある。
http://www.flyingpigmarathon.com/

ここでは複数種目を完走したランナーには次のような称号を与えている。
3-way: 土曜に5Kと10K、日曜にハーフ
4-way: 土曜に5Kと10K、日曜にフル

元々3-way、4-wayとは我らが愛す郷土料理“シンシナティ チリ”の食べ方で
3-way:ゆで過ぎスパゲッティ(アルデンテでは苦情が出る)にチリにチェダーチーズ仏さん盛り
4-way:3-wayにみじん切りオニオンかチリビーンズのどちらか追加
5-way:3-wayに4-wayのオプションを両方追加
店によっては
6-way:5-wayにフライドハラペーニョ追加
というオリジナルメニューもある、かつ丼をしのぐ高カロリー料理である。

マラソンの話に戻るが今年からは3-way,4-wayに加え金曜夜の1マイルダッシュも完走すると”エクストラチーズ”という追加称号がもらえる様になり、タイトルホルダーの心を揺さぶる演出が素晴らしい。

オイラ自身にとっては2014年以来2度目の4-wayであり、いかに大変かは重々承知であるが(過去レポ参照)、今年は特に練習中にやらかした肉離れが治らないままの出走だったので、それはそれは辛かった。

今回のレースは約1年前、参加費が一番安いうちにエントリーしてた。我がチームではキング夫妻が出走したIMハワイが終わり、11月から今年のPigに向けたラン強化プログラムが始まったが、オイラは今年1月に本社でやったプレゼン資料作成に全神経集中させていたのでほとんど練習しておらず、2月から参加。
しかし脚が出来ていないのに、3月の30㎞走に出走したらラスト1マイルで右脚に激痛が。何とか歩いて戻る。
その時の痛みは2週間で消えたので、その後再び30kmを走ったら再発。
もう3月後半なのでこれはもう走ったらアカンちゅうことで、近所でジョグ、ジムでスピニング、クロストレーナー等メニューを変えたが
結局治らないままレースを迎えることに。

4/29金曜午後、ダウンタウンのエキスポで登録、出店を見て回る。ここでついに幻のGU きゅうりミント味をゲット! Yay!


4/30土曜、7時半に10kのスタートに到着、8時のスタートを待つ。母なる濁流オハイオ川を挟んでシンシナティ、ケンタッキー州ニューポート、コビントンのダウンタウンを見て回るには最適な1周コース。
依然走れないので速歩で1:02で完走。



完走メダルをもらい、停めた車にいったん戻って置いてきてから、10時スタート10分前に5kスタートに到着。
コースはシンシナティ側だけでほぼ往復。10kの半分だがペースがキロ6分切りだったので結構疲れた。




5/1日曜、フルの日。朝5時半にダウンタウンに着いてチームメンバーと合流しスタートへ。6時半スタート、昨日同様速歩で完走を目指したが、7㎞のアダムス山に登るまでは良かったものの、以降は30㎞位まで丘越えがぎょうさんあるでだんだんしんどくなっていった。
ハーフ手前で既にキロ8分、30㎞過ぎでとうとう右脚の痛みで歩くことしかできなくなった。
幸い前に友人が同じく歩いているのを見つけたので一緒に歩くことに。彼、先週ロンドンマラソンを走ったばかりと言う…
しかしフィニッシュゲートも目前のラスト250m位で”走ってゴールする”と言って裏切られてしまった…いやアンタが正しい、これはレースだ、練習ぢゃない、お情けは無用だ。



何とか再度4-wayを完走したが、完全に肉離れになった。なので治るまでラン、バイクは止めて休業中。今は快方に向かっているがまだラン、バイクは無理。
今年は既に10月のシカゴマラソンにエントリー済(ロッタリーに当たった時点で参加費USD185は引き落とされていた…)、それまではレースの予定無し。

追1:完走証は大会ネットにアップされた雛形に、自分で氏名、レース名、タイムを記入してPDFでダウンロード。簡単に世界記録が作れる♪

追2:ごほうびはモチロンこれ♪