けーごのホロホロweblog

死ぬまで毎年IRONMAN HAWAIIに出るのが目標!体育2のironmaniaのroad to KONAな日々です!

良いお年を!

2008-12-31 23:59:10 | Weblog
31日(水)
ジョグ 阿久和往復

買い物で近所のスーパーへジョグのみで今日は終了。

今年も煮干、鶏肉、かつお節で出汁を取ってそばつゆを作り、年越しそばをこしらえました
そばつゆはこのまま味を調え、明日はお雑煮の汁になり、煮物の汁にもなります。

今年1年、乱筆ホロホロなlogをご覧頂き、時にコメントカキコして頂きありがとうございました
皆様にとって、モチロンウチにとっても、来る2009年が良い年でありますようにお祈り申し上げます

けーご今年の10大ニュース

2008-12-31 12:03:51 | Weblog
巷では今年の10大ニュースが発表されてますね。
皆さんの中でもマイ10大ニュースやってはる方おりますな~。
ちゅうことでウチも今年初めて10大ニュースやってみましたわ。

10位 10月、7年で車の走行距離やっと3万km達成。ちなみに車の半年後に買ったプロジェクトMは既に4万km。今年給油したのは3,4回?ガソリン高も殆ど無問題

9位 1月、食洗機購入。皿洗いは自動化なったが、次は掃除を自動化したいにゃ~?

8位 2月、出張で中国・東莞に都合5週間滞在。台湾・香港の女性ヴォーカリストがマイブームに。中華系ポップC-POPもなかなかええでっせ


7位 1年で、ちゅうより7月までに中国、香港、タイ、マレーシアに計6回行く。マイル激貯まり、タダで海外~!と思うも、格安チケット手配のためアライアンスを統一できず、今だビジネスへのアップグレードにしか至らず
6位 中国で旧正月、タイでソンクラーン(タイ仏暦正月の水掛祭り)、中国・マレーシアで電車に乗り、タイではトゥクトゥクにも乗る等、出張ながら異文化を知るいい思い出に。




5位 昨年の川崎大師お祓いのご加護持続か?今年も事故なし落車なしで無事に終える(予定)
4位 11月、バイクナビひたちなか秋エンデューロ 7時間ソロで8位!アイアンマン以外の活路はエンデューロだけか?

3位 7月に異動。殺人的出張&残業から開放される
2位 12月、初代新幹線0系さよなら運転のプラチナチケットが当たり、博多→新大阪乗車の為だけに博多に行く


1位 4月、タイ出張から一晩だけ帰宅、翌日から中国遠征の強行軍で、アイアンマンチャイナ玉砕。人生初のDNF

そして永遠の?ブッチギリトップ、まさに0位とも言うべきは…

ジャジャ~ン!

今年も嫁はんの脈あらへんかった~!

来年こそは頑張るなり~

って、言い続けて早幾年…

来年こそは~

やっと年賀状着手

2008-12-30 22:27:47 | Weblog
30日(火)全オフ

いよいよ年末も押し迫り、練習どころではなくなってきました
特に年賀状、今日まで束のまま、まっさらでした
ので、とりあえずこれをやっつけようと専念

今回は写真の調達の関係で2種類だけ作りました。
けど1種類は今年ぢゃないとできないもの
さて皆さんのところには、どっちが届くかな~

今日はこれで精一杯
明日は買い物、掃除に年越しそば、お雑煮、煮物作り。
いよいよ師走もラストスパート
掃除は正月も続くなり~

ラン、スイム

2008-12-30 13:54:23 | road to KONA
29日(月)
ラン 宮沢、阿久和、二俣川、鶴ヶ峰、西谷、上星川 10.8km59分
スイム アップ、サイドキック、インターバル2種、ダウン 2.2km50分

夜になってからスポーツクラブへスイムしに。
今日は大した買い物が無いので、行きはランで、帰りは電車で。
ただちいとダルかったので、フルコースは走らず上星川から電車で。

スイムは相変わらず腹筋、背筋筋力不足で沈んでばっか。
今は家事優先やし、31~2日はプール休みやて、耐えるしかないな…。

Onevolante走り納め&忘年会ラン

2008-12-28 13:09:28 | road to KONA
27日(土)
バイクショートライド 境川沿い、藤沢橋、R134小動、渚橋折り返し 62.7km2時間12分
飲み会ラン 三ツ境駅、希望が丘、二俣川、鶴ヶ峰、西谷、上星川駅 9.7km49分

布団洗濯物干してから、ロードチーム ワンボランチの走り納めで逗子渚橋へ。
事前のメールで年末で忙しいし、短時間でまったり乗りたいね~なんて話になっていたんで、だらだらツーリングになるかと思いきや、境川からいつもどおりのペース

藤沢の街中を抜け、R134の渋滞を抜けるとまったりどころか、ちぎり合い入っとるし、いつもと同じやんけ~

10時半ごろ渚橋着。寒い1日になると天気予報で言ってましたが、陽も当たり風も無いのでぽかぽかとしてええ心地でしたわ
帰りは同じ道を戻り、お昼に帰宅。

家事少々こなして夜はワンボランチの忘年会であざみ野へ。

「飲む前に走る」で、途中どこかまで走って行こうと考える

ベストは中原街道を地下鉄センター北まで走って、スパガーディッシュでさっぱりしてから地下鉄であざみ野へ。でも中原街道坂ばっかで疲れるから嫌。
もっと手前中山でお風呂入れれば、地下鉄グリーンライン→ブルーラインであざみ野行けるけど、見つからず。
田園都市線沿いにもお風呂入れるところ見つからず。
結局いつもの上星川へ。

三ツ境~上星川と、裏道交えながら線路沿いに進むいつものコース。
上星川から相鉄→市営地下鉄であざみ野へ。

今年もお疲れ~でカンペ~

付け出しタコキムチ

ホタテとトマトのサラダ

串焼き塩

野菜サラダ

串焼きタレ

鳥唐揚げ

刺身盛り合わせ

おしんこ

しゅうまいの皮にとろとろチーズが入ってるやつ?

納豆はんぺん?

肉じゃが(写真はじゃがですが…)

日本酒も多く、久々にイッちゃいました…

締めはイチゴのアイス~

いやいや、ハオチーでした
しっかし終始自転車談義に花が咲くかと思うたら、一時帰休だとか来年はボーナス無いんじゃないのとか、どうしても日本経済の先行き不安に脱線してしまう~
タロウちゃん、何とかしてや~

仕事納め

2008-12-26 23:54:02 | road to KONA
26日(金)
帰宅ラン 会社、日産スタジアム、環状2号、R16上星川、スポーツクラブ 13.2km1時間11分

会社は恭賀年内最後。
ほとんど大掃除しに来たようなもので、実務はほぼ進展無し。

15時前に仕事終了。
今年ウチの職場では仕事納めの一杯はやらんので、素面で会社を出ることに。
なので帰宅ラン。

日があるうちに会社を出るなんて、年に1回この日くらい。
同じ道でも、いつもは見えない景色が見えると気分は違うもの。

スポーツクラブまで走ったものの、プールは19時過ぎまで冬休みの子供教室に占拠されとるので泳げず。
ストレッチにサウナのみで電車で帰宅しましたとさ。

今後の予定
27日 ワンボランチ走り納め&忘年会

1月
2日 箱根駅伝応援ライド
毎週火曜 語学研修~10月
17、18日 ハンドメイドバイシクルショー@東京
24、25日 ワンボランチ熱海へべれけツーリング

3月
15日 荒川フルマラソン

今週初泳ぎ

2008-12-26 07:54:32 | road to KONA
25日(木)
スイム アップ、サイドキック、インターバル、ダウン2.2km50分

ちょっと疲れがたまってきたので帰宅ランは止め、スイムのみに。

今週初泳ぎぢゃ…。
ホント今月は泳いでない。
バイク特化は先月で終わったので、スイムとランに特化せなあかんのやけど…。

フォームもバラバラ。
脚は沈むし。
腹筋、背筋落ちてるし。
腕で泳いじゃってるので上腕と肩めっちゃ筋肉痛やし。
インターバルもどんどんサイクル落とす羽目になり、じぇんじぇんあきまへん。

スポーツクラブ31~2日休みやけど、年内あと2回位は泳ぎたいわ~。

そうそう、久しぶりに体重測ったら、通常より2キロ減。
え、レースも無く、ちいとも練習しとらんのに減るかぁ…。
もしかしてガーン…!?(汗)

もちライド

2008-12-25 12:51:06 | road to KONA
23日(火)(祝)
バイクミドルライド 環状4号、境川沿い、藤沢橋、R134七里ヶ浜、R1大磯、R135早川口、根府川折り返し、R134松並、藤沢、境川沿い、環状4号 123.4km4時間24分
買い物ジョグ 三ツ境、ひなた山

トライアスロンチームJOYさん年末恒例の根府川からみ餅ライドに参加。

いつも通りの道で藤沢駅を過ぎると、前に代表さん発見。
一緒にR134を鎌倉方面に向かったところ、七里ヶ浜で鎌倉から来た本隊と出会い合流、折り返して大磯方面へ。

大磯でトイレ休憩。
今回の面子は代表さん、あるみまんさん、OJさん、テラさん。

何とテラさんとは数年前サガミサイクルで同じ半額レーパンを買ってました

テラさんは午後から所用の為、小田原入ってすぐに引き返しです

小田原で信号待ちしてた所、無料の休憩所があったのを思い出し、寄ってみることに。

R1のクランクの所にある江戸時代の建物を改装した休憩所でぬくいお茶を頂きました。
200円で甘酒も飲めますが、茶菓子没有~

早川口左折、真鶴道路入口から旧道で根府川駅前を過ぎると、いつもの「からみ餅鈴樹」到着

4人なので1人1皿5個入り900円を頼んでシェア。
大根おろしのからみ餅、海苔、胡麻、あんこです

程なくダンディさんも合流し5人になりました。
これで仲良く1人1個ずつ頂けます
ダンディさんは納豆をオーダーで、5種類頂けました。

柔らかくて、よーく伸びるお餅。
このイベントに出ると、もう今年も終わりだなぁ~、って妙に落ち着いてしまいます
ただ今まで来る度にお世話になっていたご主人にもう会えないのが寂しい限りです…。


帰りは同じ道を引き返し。松並から境川沿い、環状4号で帰宅。

夕方は三ツ境、ひなた山と買い物ジョグで締めました。

トップ、納豆もち以外の写真は、あるみまんさんご提供

松輪へコナウィンド練習

2008-12-23 00:10:22 | road to KONA
21日(日)
バイク ミドルライド 環状4号、境川沿い、藤沢橋、R134小動、森戸海岸、松輪入口、松輪1周折り返し 109.7km3時間51分

練習としては、ひたちなか以降、中3週間ぶりのバイクです
年末であれこれ忙しいので、端から距離を乗るつもりはありませんでしたが、それでなくても乗るつもりありませんでした。

だってだって、めっちゃ風強いんだも~ん

筋力が落ちてるのも相まって、小坪のトンネルのちょっとした登り坂でさえ、20km/h死守できるか否かのヘロヘロライド
海沿いに出れば、ホイールADX-1Sなのに、めっちゃ横に振られてDHポジションなんか取れたもんぢゃない
久々にコナウィンドをほうふつさせる強風下で乗りました

けど本物のコナウィンドだと、反対車線まで飛ばされたり、ハンドルから手が離せなくてボトルが掴めず脱水症状になるらしい
今回はそこまでいかなかったから、まだまだ甘いんやろな…

往路でかなり脚を使ってしまい、松輪入口から周回コース経由で風車のある宮川公園へ。
今日の風は半端でない
岩堂山の下りは踏んでも40km/h出るのがやっとだし、
バイクの写真撮ろうとしたら、風でバイク倒れて、サドルに穴開いた~

風車も羽がもげて飛んでくるんぢゃね~のっちゅう感じでブン回っておった…

一休みして周回の後半にスタート。東へ行く分には追い風で快調。
松輪漁港の激坂も追い風でサクサク~。
が、エネオスの角を左折すると地獄~。じぇんじぇん進まないどころか、切通しを抜けると前輪が突風にあおられ、危うく落車寸前

これは長居は禁物だな~と、1周で終了。そのまま松輪入口から来た道を帰りました

道が殺気立ってきた

2008-12-22 08:26:33 | レクチャー
昨日環状4号ひなた山のマクドの前で事故をみかけました。
車とオートバイで、車がオートバイを巻き込んだみたいでした。
オートバイの人は路面に倒れたまま、ピクリともしませんでした。

昨日もバイク乗りましたが、かなり注意してても2、3回引っ掛けられそうになりました。

年末年始は忙しいし、道路が渋滞してるので、車もいつもより無茶な運転するし、周りをよく見ずにハンドルをきってきます。

事故って、たとえ10:0で車が悪くても、車は保険金払って終わり、こっちは治療や仕事等で周りに迷惑かける等、明らかにダメージでかいです。

いつもより慎重なライディングをするのはもちろん、手信号等で車にはっきりと意思を伝える事が大事です。

もちろん車に乗った時もそう。
曲がる時ちゃんと周り見てますか?
ウチはミラーだけでなく直見してます。

でわ年末年始も楽しいバイクライドを!