土曜日。
ここのところ、朝のテレビ小説をベッドで視た後、二度寝するパターンが続いている。どうにもすんなり起きられない。平日の夜更しやら疲れが溜まっているらしい。
ブランチの支度が夫にお任せになっている。寒さの所為か胸痛が続いており、気付けば珍しく3度3度ロキソニンを飲んでいる。
先ずは、ついつい後回しになってしまう掃除を済ませる。そして、痛み止めの薬が効いた頃を見計らってヨガスタジオへ出かけた。深呼吸をして身体を延ばすと気持ち良いのでついつい頑張って通ってしまうのがいけないのか。
夕食も夫が準備してくれた。感謝しつつ頂いた後、封切りのレイトショーを観に行った。初日だからなのか、主役の俳優が人気があるからなのか、びっくりするほど混雑していたけれど、出来は今一つ。途中からダラけて、酸欠なのか欠伸連発。隣の夫もそんな感じ。寒い中、痛み止めのロキソニンを飲んでまでわざわざ出かけて行って、本当にお馬鹿さんだ。
途中から頭痛も併発。就寝前に再度ロキソニンを飲むというトホホの土曜日になった。
日曜日。
ロキソニンを飲んで寝たものの、頭痛で眠れない。ようやく眠ったかと思うと、痛みで頭が割れそう。気持ちも悪くなって目が覚めてしまう。かといって起き出す元気もなく、トロトロするのを繰り返しながら朝になった。
今日は月1回、楽しみにしていたリフレクソロジーの日。なんとか行きたいとギリギリまで粘ってロキソニンが効いてくるのを待ったが、全然軽減せず。泣く泣くドタキャンで本当に申し訳ありませんとメールをする。
サロンの最寄駅まで車で送迎して頂いているので、万一行き違いになったら迷惑なことこの上ない。すぐに「どうぞお大事になさってください」と返信が入り、次回の予約を入れる。
せっかく早起きしたので、とりあえず大洗濯を済ませた後、リビングに簡易ベッドを設えて、横になる。撮り溜めたビデオを視ながらダラダラウトウト。午後は予約していたヨガもキャンセル。夫に、昼食もおやつも用意させてしまった。
夫からは「いつもトップギアで走ってばかりいて、具合が悪くならないと休まないのだから。」と苦言を呈される。おっしゃるとおり。言葉もない。ついつい調子が良いからと図に乗っていたのは否めない。
その夫、夕方から職場関係の方のお通夜に出かけた。会場は、昔懐かし私が一人暮らしをしていた近辺の斎場。なんと私が住んでいたアパートがしっかり残っていて(当時は一応新築だった)、LINEで写真が送られてきた。いやはやもう30年近く前のことである。
そんなわけで胸部の鈍痛と圧痛に加え、いつになく酷い頭痛に悩まされた休日だった。このままこの頭痛が治まらなかったら、もしかしたら・・・とまた不安が首をもたげてきた。
とりあえず落ち着いてきたのだけれど、早くも明日からまた1週間。数十年ぶりという寒気が日本列島を襲い、奄美大島ではなんと115年ぶりの降雪だという。“寒い→痛い”の構図を肝に銘じて、ギアチェンジをしながら乗り切っていかなくては・・・。
大雪に見舞われた地方の皆様、大丈夫でしょうか。どうぞ暖かくしてお過ごしくださいますよう。
ここのところ、朝のテレビ小説をベッドで視た後、二度寝するパターンが続いている。どうにもすんなり起きられない。平日の夜更しやら疲れが溜まっているらしい。
ブランチの支度が夫にお任せになっている。寒さの所為か胸痛が続いており、気付けば珍しく3度3度ロキソニンを飲んでいる。
先ずは、ついつい後回しになってしまう掃除を済ませる。そして、痛み止めの薬が効いた頃を見計らってヨガスタジオへ出かけた。深呼吸をして身体を延ばすと気持ち良いのでついつい頑張って通ってしまうのがいけないのか。
夕食も夫が準備してくれた。感謝しつつ頂いた後、封切りのレイトショーを観に行った。初日だからなのか、主役の俳優が人気があるからなのか、びっくりするほど混雑していたけれど、出来は今一つ。途中からダラけて、酸欠なのか欠伸連発。隣の夫もそんな感じ。寒い中、痛み止めのロキソニンを飲んでまでわざわざ出かけて行って、本当にお馬鹿さんだ。
途中から頭痛も併発。就寝前に再度ロキソニンを飲むというトホホの土曜日になった。
日曜日。
ロキソニンを飲んで寝たものの、頭痛で眠れない。ようやく眠ったかと思うと、痛みで頭が割れそう。気持ちも悪くなって目が覚めてしまう。かといって起き出す元気もなく、トロトロするのを繰り返しながら朝になった。
今日は月1回、楽しみにしていたリフレクソロジーの日。なんとか行きたいとギリギリまで粘ってロキソニンが効いてくるのを待ったが、全然軽減せず。泣く泣くドタキャンで本当に申し訳ありませんとメールをする。
サロンの最寄駅まで車で送迎して頂いているので、万一行き違いになったら迷惑なことこの上ない。すぐに「どうぞお大事になさってください」と返信が入り、次回の予約を入れる。
せっかく早起きしたので、とりあえず大洗濯を済ませた後、リビングに簡易ベッドを設えて、横になる。撮り溜めたビデオを視ながらダラダラウトウト。午後は予約していたヨガもキャンセル。夫に、昼食もおやつも用意させてしまった。
夫からは「いつもトップギアで走ってばかりいて、具合が悪くならないと休まないのだから。」と苦言を呈される。おっしゃるとおり。言葉もない。ついつい調子が良いからと図に乗っていたのは否めない。
その夫、夕方から職場関係の方のお通夜に出かけた。会場は、昔懐かし私が一人暮らしをしていた近辺の斎場。なんと私が住んでいたアパートがしっかり残っていて(当時は一応新築だった)、LINEで写真が送られてきた。いやはやもう30年近く前のことである。
そんなわけで胸部の鈍痛と圧痛に加え、いつになく酷い頭痛に悩まされた休日だった。このままこの頭痛が治まらなかったら、もしかしたら・・・とまた不安が首をもたげてきた。
とりあえず落ち着いてきたのだけれど、早くも明日からまた1週間。数十年ぶりという寒気が日本列島を襲い、奄美大島ではなんと115年ぶりの降雪だという。“寒い→痛い”の構図を肝に銘じて、ギアチェンジをしながら乗り切っていかなくては・・・。
大雪に見舞われた地方の皆様、大丈夫でしょうか。どうぞ暖かくしてお過ごしくださいますよう。